![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81788151/rectangle_large_type_2_edeade11e52423c4b6399d8305406d02.png?width=1200)
No.39 もうすぐ2歳男の子。自分の思い通りにならないときに物を投げる叩く噛む。
質問ありがとうございます。
回答にお時間をいただきまして、ありがとうございます。
噛む・叩くの行動が出た時に気持ちの代弁をしているお母さん、とてもステキです。
私たち保育士もまずは言葉で代弁します。
きっと、お子さんもお母さんが気持ちをわかってくれて、とても嬉しいでしょうね。
1歳前後の噛みつく・叩くは
感覚刺激を求めてやっていることが多いですが、
2歳ごろの噛みつく・叩くは
コミュニケーションの1つになっていることが多いです。
私たちはいつでもここで待っています。 何かあったらぜひ頼ってください。 この「しあわせお母さんプロジェクト」の活動を継続するために、 皆さんのご支援をお願いします。