見出し画像

毎月の積立額をあえて下げた理由


こんにちは!ハマネコです!

今回は資産形成に関するお話…

まずは少し前ですが、こちらのニュースをご覧ください↓

いまや資産形成界隈では鉄板の、クレカによる投信積立。

5万円が上限となっていましたが、2024年より10万円に上限額引上げになるというニュースです。

それだけ、資産形成のニーズが高まっているということでしょうか?

私もこれまで、ご多分に漏れず5万円をS&P500インデックスなどにクレカ積立していました。

しかしこの度、私は

5万円→3万円


に積立金額を引き下げたのです…!

まさに時代に逆行する動きですが、なぜ私が積立金額を引き下げたのか?

今回の記事で語っていきたいと思います!

※先に宣言しておくと、「生活が苦しくなったから」ではありませんよ!笑


1.人生は資産最大化ゲームではない

人生の豊かさは、資産額で決まるのでしょうか?

もちろん「資産形成自体が楽しい」という方もいるでしょうが、私はNoだと思っています!

お金はあくまで、豊かな生活を送るための手段です。

福沢諭吉、あるいは澁澤栄一が描かれた長方形の紙切れ自体には、なんの実用性もありませんよね。

人生は、資産を最大化するゲームではないのです。

お金を使い、適切な対価を得ることこそが、人生を快適で豊かに過ごすための方法。

そう信じています。

とは言いつつも、「稼いだ分をすべて使うことこそが正義!」と主張したいわけでもありません。

自らが一定程度の資産を持っていることは、それだけで安心感につながります。

逆に言えば、資産が無いということは、不安を抱えるいうことです。

「突然の怪我や病気で、働けなくなった時」

「冠婚葬祭などで、急に大きな出費が発生した時」

そんな時に「貯金があるから大丈夫!」という状態にあることもまた、豊かな生活を送るための必要事項でしょうか。

要は、「お金を貯めることと使うことのバランス」が大切だと思うのです!

※ちなみに日本人は「貯めること」、アメリカ人は「使うこと」に偏重していると勝手に思っています(笑)


2.月5万円積立だと死ぬまでに使い切れない?

「お金を貯めることと使うことのバランス」

この考えに至ったとき、ふと「自分は貯めることに関してどうだろう?」と考えました。

現在、NISAの投信積立と確定拠出年金で約360万円ほど保有しています(円安ありがとう!)。

仮にこの360万円を取り崩さないとして、

初期投資:360万円
毎月積立額:月5万円
積立期間:35年間(65歳まで)
想定利回り:3%(インフレ加味した保守的な数値)

でシミュレーションしてみます。

なお、確定拠出年金の拠出分がありますが、このシミュレーションでは加味しません(多分、今の会社に65歳までいることはないでしょうから←)。


アセットマネジメントOne 資産運用かんたんシミュレーション
https://www.am-one.co.jp/shisankeisei/simulation.html

4,700万円!


年金を受け取りつつ、身体も頭も自由が今ほど効かない老後で、これだけの金額を死ぬまでに使い切れるでしょうか…?

おそらく不可能でしょう(笑)

ちなみにこれを月3万円積立に修正すると…


アセットマネジメントOne 資産運用かんたんシミュレーションhttps://www.am-one.co.jp/shisankeisei/simulation.html

3,200万円

まぁこれでも少し多い感じもしますが、さらなるインフレや株価の低迷があったとしても、「老後2,000万円」よりは余裕を持てるでしょうか。

要は今の自分にとって、「月5万円積立」は過剰だと気付いたのです(笑)


3.浮いた2万円の有効活用法は…

さて、積立額見直しによって浮いた2万円ですが、その使い道はまだ決めておりません(笑)

ただ毎月2万円あれば、結構いろいろなことができますよね

・パーソナルジムに通ってプロから筋トレを教わる
・スクールに入ってより効率的に勉強を行う
・毎月1泊2日程度のプチ旅行に出かける

etc

あるいは毎月の利用に拘らず、「1年間2万円ずつ貯金して、海外旅行に行く」とかでもいいかもしれません。

どんな風に使っていくか、自分でも今から楽しみです!


さいごに


これまで色々と書いてきましたが、今回私が言いたいことは

「意味なく資産形成に励むくらいなら、使った方が人生楽しいはず!」

ということです。

「意味なく」という点がポイントです。

すなわち、使う目的があっての資産形成なら、むしろ積立額を上げたほうが目的達成まで早いでしょう。

例えば子どもの高校・大学入学金、家の購入費用、親の老人ホーム入居費用など…

ただ独身アラサー結婚予定無しマンで、両親が五体満足な私は、これらの心配はありませんでした(笑)

逆に言えば、これらの問題が発生したら生活費を下げ、積立額を再び増やすことも検討するでしょう。

人生何があるか分かりませんからね。

ハマネコ


いいなと思ったら応援しよう!