見出し画像

人気リキッドファンデ7種について語る

(こちらははてなブログで2023年4月に公開した記事をnoteに移した記事です)

コスメ好きのみなさんなら共感してもらえるかもしれませんが、コスメの中でもその時々にマイブームってありますよね

急にチークを探し出したり、コントゥアに凝りだしたり、プチプラを漁ったと思えばデパコス大人買いしたり…

私もそういうブームがあるんですが、ここ半年ほどはもっぱらベースメイクにこだわっています

ベースに凝りすぎて、気づいたらリキッドファンデ7種を並行して使い分けていたので、ここらで一気に比較紹介したいと思います!
メンバーはこちら!

はじめに・書いている人のスペック

まずどんな人が書いてるまとめなのかって事がわからないと参考にしにくいと思うので、簡単に肌スペックを書いておきます

年齢:20代肌質:インナードライ(頬は乾燥崩れしやすいけど、おでこはテカる!)
肌色:明るめ(自然に仕上げたいので、ファンデは肌と同じくらいかやや暗めを選びます)PC顔タイプ:春夏ブライト、ソフエレ、メイクは軽めの仕上がりがしっくりくる
よく合わせる下地:アルビオンのホワイトフィラークリエイター
よく合わせるお粉:POLA BAのルース、NARSのマーブルリフ粉、HOURGLASSのプレスト
ファンデを塗るツール:ピカソのスパチュラに水ありスポンジ

ボビイブラウン インテンシブスキンセラムファンデーション

ボビイブラウンインテンシブスキンセラムファンデーション
30ml・8,800円
C-024 アイボリー

個人的に元祖美容液ファンデだと思っているボビイのスキンセラムファンデーション
テクスチャも美容液さながらでとっても伸びが良いです
カバー力は少し控えめで、素肌感のある美しいツヤが魅力
ただ乾燥肌向け・冬向けだと思うので、油断すると顔がテカります
とはいえよれても指でちょちょいとするだけで綺麗になってくれる、いわゆる「崩れ方が綺麗なファンデ」だと思います
次から次へと新しいファンデが出てくる中で、スポイトタイプだった旧品も含めると地味にロングセラーなのでは?根強いファンがいるのも納得の使用感ですね

ジバンシイ プリズムリーブルスキンケアリンググロウ

ジバンシイ
プリズムリーブルスキンケアリンググロウ
30ml・7,150円 2-W110

その名の通り「スキンケア後」のような自然なツヤ感を作ってくれるファンデ
とろけるような、少しジェルっぽい質感のクリームタイプ
今回紹介する中で一番薄付きかも?すーっと薄膜を張ったような仕上がりです
物足りないと思う人もいるかもしれないけど、あまりコンシーラーを重ねたりせず、この素肌感を活かすのがおすすめ
同ラインの4色パウダー、プリズム・リーブルパウダーを合わせるとより透明感が引き立ちます
メイク持ちもまずまず、キープ力特化型ではないけど、困ることはないかなってくらい
ツヤタイプとはいえテラテラはしないので、季節や肌タイプ問わず使いやすいと思う

イプサ リキッドファウンデイション

イプサ
リキッドファウンデイションe
25ml・4,950円 101

何か1つに特化しているわけではないけれど、機能や価格を見て非常にバランス良く優等生なファンデーションです
デパコスで初めてリキッドファンデを買うという人には迷わずこれを勧めたい
どちらかというと仕上がりはツヤ寄りだけど、カバー力も持ちもちょうど良く、迷ったときに手が伸びるファンデ
パールが入っているわけではないし、カバーもちゃんとするのに、素肌感と絶妙なツヤ感が出るのが不思議
メイク持ちもかなり良いと思います、特に私は頬が乾燥崩れしやすいんだけど、これだとマスクでも頬の部分が綺麗なままです(パウダーははたいてます)

RMK リクイドファンデーション フローレスカバレッジ

RMK
リクイドファンデーション フローレスカバレッジ
30ml・6,050円 200L

2022年下期にかなり話題だったファンデーションですね
なんとも「ブラックコーティングパール」というものが配合されていることで、高いところは明るく、低いところは暗く見せ、骨格にあった光り方をするとのこと!凄
確かに、いい意味でパールが入っている感じがしないし、かと言って顔色がくすんだり沈んだりしないのはブラックコーティングパールのおかげなのかも
一般的にはツヤ系ファンデみたいだけど、ジバンシイやボビイを使ってるとむしろセミマットくらいに感じる。ツヤツヤっ!とはせず、フォギーな仕上がりで毛穴を隠してつるんとした肌になる

指でとんとん塗ることを推奨されていますが、私は他のファンデと同じくピカソのスパチュラ+スポンジで伸ばしています
でも確かに指塗りでも綺麗に使えると思うので、指塗りが好きな人にはおすすめ

NARS ライトリフレクティングファンデーション

NARS
ライトリフレクティングファンデーション
30ml・6,930円
02166

これもめちゃ人気ですね!買ってからずーっと一軍の大好きなファンデです!
ツヤ肌ナチュラルめが好きだけど崩したくない!って人はこれがおすすめ
これをスパチュラで薄く塗ると本当に綺麗で、スパチュラで魔法をかけたみたいに一瞬でツルンツルンの美肌になるんです(急にレビューがファンシー)それでいて本当に崩れにくく、美しい仕上がりが夜まで続いてくれます

前述のジバンシイの仕上がりは好きだけど、カバー力が心許ないという人はこれを使ってみてほしいです
困るところは、ナーズあるあるだけど横向きに保管してると漏れやすいとこ!それ以外は100点

シュウウエムラ アンリミテッド ラスティング フルイド

シュウウエムラ
アンリミテッド ラスティングフルイド
35ml・6,600円 574


(これだけスウォッチの量が少ない…すみません)
ここからはマット寄りを紹介します。まずシュウウエムラ
特別バズったとかはなくても、ずっと人気の定番ファンデですよね
仕上がりはセミマットでハイカバー、最近こういう仕上がりのものって逆に少ないと思う
とはいえ伸びが良いので、薄く伸ばせば自然に仕上がります!乾きが早いので、すばやく伸ばすのがコツ
あとはとにかく崩れにくいので、これからの季節にとても良いと思います
色出しが全体的にやや黄色っぽい感じがするかな

コスメデコルテ ゼンウェアフルイド

コスメデコルテ
ゼンウェアフルイド
30ml・6,600円 C13

「墨」からインスパイアされたマットで薄付きなリキッドファンデ
昨年発売され、ツヤ肌主流の中でもこれはかなり人気ですね確かにセミマットだけど、液がゆるく伸びが良く、薄くつけることができるので、厚ぼったい感じが全くありません
普段ツヤ系を使っている人もこれなら違和感なく使えると思う!

仕上がりはサラッとするけど乾燥しにくいので、ペタペタしたり髪がひっついたりするのが苦手な人にもおすすめ
全40色もあるので、自分似合う色が見つかりやすいと思います

ツヤ肌が好きだと下地もパウダーもパール入りが多くて、それにハイライトも塗ると光りすぎて顔が大きく見えちゃったりするから、パール入りの下地を使うときはファンデをこれにしてバランスを取っています
特に、同じコスメデコルテのロージーグロウライザーと合わせるのがすごく好き
顔の高いところにだロージーグロウライザーを仕込んでからゼンウェアフルイドを塗ると、メリハリがついてきれいに仕上がるんです

まとめ・個人的総括


並べると案外色味ばらばらに見えるなー笑
一部プレキャンで頂いたものがあるのと、気分とかBAさんのおすすめで買う色がちょっと違うんですよねーでも基本どれもTUしてるのでちゃんと馴染んでます
質感が分かればと思ってアクリルのパレットにのせて傾けてみています
ジバンシイが1番ジェルっぽく、あとは多少の差はあれど、トロッとしたリキッドタイプですかね
全部並べたスウォッチ撮ったものの、撮ってる間に乾いてきてしまってあまり参考にならない…

全部好きで使ってるから難しいけど、この7アイテムを個人的に順位付けするなら以下の通りです

★ツヤ肌部門
ボビイ>ジバンシイ>RMK>イプサ>NARS>シュウ>コスデコ
ボビイとジバンシイで迷ったけど、やっぱり美容液ファンデのボビイが一番軽くてツヤツヤかな

★カバー力部門
NARS>シュウ>コスデコ>イプサ>RMK>ジバンシイ>ボビイ
ただ厚くカバーするんじゃなくて、どれだけ肌の粗を隠してきれいに見せてくれるかで選ぶとやはりNARS

★メイク持ち部門
NARS>コスデコ>シュウ>イプサ>RMK>ジバンシイ>ボビイ
だいぶ迷うけど、崩したくない日はNARS!

★総合トップ3
3位 コスメデコルテ ゼンウェアフルイド
ツヤ肌好きがよく使うセミマットファンデ!
サラサラで崩れにくいし、薄膜を張ったような仕上がりもとても好き
これからの季節により活躍してくれると思います

2位 イプサ リキッドファウンデイションe
「ココがめちゃくちゃ凄い!」という点があるわけではないんだけど、気付いたら手放せなくなっている…とにかくバランスの良い優秀ファンデです
素肌感があって、ほどよくカバーして、ほどよくツヤ感があって、崩れにくい、迷ったらこれを使っておいて間違いないと思います

1位 NARS ライトリフレクティングファンデーション
買ってからというもの、大事な予定があったり、一日予定があるから崩したくない!っていう日は絶対に迷わずこれです
適度にツヤがあって軽やかなのに、肌がめちゃくちゃ綺麗に見えて、それでいて本当に崩れにくい
季節や肌コンディション問わず頼りになる大好きなファンデーション

というわけで、私的ベストリキッドファンデはNARSでしたとさ!
いつかクッションもやりたいけど、その前に消費に徹します、笑

いいなと思ったら応援しよう!