![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171563630/rectangle_large_type_2_ee42c6ca7bee4295357385b3d3bbfc22.jpeg?width=1200)
世界一周① 予約編
世界一周航空券を使って、世界一周した時の事書こうと思います!
会社員でもできるので是非使ってみてください!
まず何でOne world世界一周航空券を利用しようと思ったか
①学生の時に世界一周航空券を知ったが買うお金がなく、社会人になったら絶対使いたいと思っていた
②one worldのエメラルド会員になり、one worldのファーストクラスラウンジ入れるので、世界にあるファーストクラスラウンジに入って見たかった
③オーストラリア→アメリカ、アメリカ→イギリスみたいかな普通だとしない大陸横断をしたかった
まぁ、そんなかっこいい理由はないです笑
まず、お値段から
▪️値段
3大陸
エコノミー:368,500円
ビジネス:787,600円
ファースト:1,204,000円
4大陸
エコノミー:390,100円
ビジネス:936,500円
ファースト:1,419,000円
5大陸
エコノミー:460,700円
ビジネス:1,074,300円
ファースト:1,644,300円
6大陸
エコノミー:533,500円
ビジネス:1,173,900円
ファースト:1,794,200円
※これに空港施設使用料、現地空港税、燃油サーチャージ、空港保険特別料などが入ります
ビジネスだと凄い額になるけど、エコノミーだと1年間の旅行がこの金額で済むなら安くない?
GW、お盆、年末年始関係なく同じ値段だし、アジア、北米、ヨーロッパだけだと諸税入れて50万ぐらいかな
取り方を説明します。
one world世界一周旅行券で検索
※ Star Allianceでも大丈夫
今回はone worldで説明します。
ざっくりStar Allianceは距離、one worldは大陸で値段変わります。
↓にURL載せときます。
![](https://assets.st-note.com/img/1737771227-Z9iwrouUEaxnIp5mDT7Rf8q2.jpg?width=1200)
開くとこの画面になるので、空港3レターを入力します。
▪️予約ルール
3つのゾーンと6つの大陸に分かれているので、その中で色々ルールがあります。
ゾーン 1:北米と南米
ゾーン 2:ヨーロッパ、中東、およびアフリカ
ゾーン 3:アジアおよび南西太平洋
①ゾーン1、ゾーン 2 、ゾーン 3 を東か西の方向に進むことが大前提
②大陸内のみ引き返すことは可能
(東京→デリー→香港→アメリカなど)
アメリカに入ったら北米だから引き返せない
※同じ北米でもロサンゼルス→ハワイ→サンフランシスコは出来ない
③旅行日数は最大12ヶ月。
購入してから1年間以内に旅行を終わらす。
④出発地と最終目的的が同じでないとダメ
途中で出発地(日本)に戻るのは出来ない
⑤3大陸以上(最大6大陸)と2~16以上のストップオーバー(24時間以上の滞在)が可能
⑥最小で2大陸にストップオーバーする
日本→ロサンゼルス→ロンドン→日本の場合
ロサンゼルスとロンドンは24時間以上は滞在する必要がある
⑦出発7日前までに予約
⑧当たり前だけど one world加盟航空会社が就航している場所しか選べない
⑨ゾーン1同士(北米→南米)、ゾーン2同士(ヨーロッパ→アフリカ)だけ1回だけ大陸に戻れる。
ゾーン3だけなぜか出来ない
▪️大陸ごとの最大可能ストップオーバー数
北米:6回
南米:4回
ヨーロッパ、中東:4回
アフリカ:4回
アジア:4回
南西太平洋:4回
※日本はアジアなのでアジアは3カ国しか行けない
ワンワールドの加盟航空会社一覧
アラスカ※北米
アメリカン(サーチャージ無料)※北米
ブリティッシュエアウェイズ※ヨーロッパ
キャセイパシフィック※アジア
フィンエアー※ヨーロッパ
イベリア※ヨーロッパ
日本航空※アジア
マレーシア※アジア
カンタス(サーチャージ無料)※南西太平洋
カタール(サーチャージ無料)※中東
ロイヤルエアーモロッコ※アフリカ
ロイヤルヨルダン※中東
スリランカ※アジア
加盟予定
フィジー※南西太平洋
ハワイアン※北米
オマーン※中東
スターラックス※アジア
※はその大陸回る時に使う航空会社
南米はカンタスのシドニー→サンディエゴ
アメリカン、イベリア、ブリティッシュで入国が一般的なので南米周遊は向いてない
多いけどこのルールにしたがってやる。
日程変更は無料で変更可能だけど、ルート変更は手数料かかる。1区間ごとに125ドル
コツとして燃油サーチャージ無料のとこを大陸横断時に利用するとサーチャージ分安くなるのでお得です。
かかるところで2〜3万変わります
例日本→アメリカ(アメリカン)
アメリカ→ヨーロッパ(アメリカン)
ロンドン→シンガポール(カンタス)
ドーハ→日本(カタール)
オーストラリア→日本、ロンドン、シンガポール
(カンタス)
これでルートを決めて、book ltineraryを押します。
![](https://assets.st-note.com/img/1737777611-6MswQ8pZUortJIc35BATykPS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737777712-J0L2p74r3jyzt15H8CP96WVd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1737777712-L4q7p19gYQChny0wkxUaXBtr.jpg?width=1200)
必要な情報を入れて予約します。
これで決済される訳ではないので注意⚠️
![](https://assets.st-note.com/img/1737778113-zAa4kYVTyBv53Rmu8FMKtl0L.jpg?width=1200)
メールに記載ある予約番号を伝えて、旅程の確認をしたらカード情報を伝えて決済すれば予約完了☑️
1番初めのフライトの航空会社に24時間以内に電話するので日本語対応がある航空会社で最初のフライトをした方がいい(可能ならJALが⭕️)
次は実際に回ったルートを書きます!