見出し画像

マジミラ2024行ってきた!!!【備忘録・感想とかいろいろ】福岡・大阪

今年も行ってきましたよ。えぇ。
今年で参戦3年目。

今年は本編ライブ計4公演+デジスタ福岡・大阪行ってきたで👍

めっちゃ長なってもうたから、読みたいとこだけ読んでくれてええよ。


当選までの流れ

最初は福岡大阪合わせて2〜3公演当たればええや、って思ってた

福岡 初日夜、2日目昼
大阪 全日 夜公演
計5公演応募して

①一次抽選で3公演 当選
福岡2日目 昼(S席)
大阪初日 夜(S席)
大阪2日目 夜(SS席)

②二次抽選で千秋楽 当選
大阪3日目 夜(S席)

って感じ。計4公演当選したので行ってきた

一次だけで3つ取れたから二次抽選以降応募やめとこうかなと思ったんやけど、やっぱり最初で最後かもしれん千秋楽に行きたかったから、応募したら二次で当たってもうたよ

え…当選するためのコツ?

①第一希望だけじゃなくて、第二希望、第三希望も設定する
②第一希望をSS席にしたり、S席にしたりした
くらいかな。他はなんもしてない。
良席で見たいのは皆一緒やし、SS席よりS席の方が良い場合があるから、SSとS両方応募した感じ。

結果、全公演 割と良席やったから良かった

“前の方で見たい”って気持ちと“後ろの方で見たい”って気持ち2つあるのでSとSS両方応募しました。
来年もSとSS少なくとも1公演ずつは取りたいとは思ってる


福岡行ってきた〜

これ書いてるけどこっちにも少し書こうかな

8/17(土) 天神・西鉄・デジスタ

この日はスタンプラリーとか、西鉄の三国が丘駅にいったりとかしてた👍
西鉄の天神〜三国が丘の記念乗車券で三国が丘駅まで。

天神のPOPUPストア。

ここで、公式物販のお菓子(マヨおかき。チロリアンじゃない方)と缶バッチ、ステッカー買いました

西鉄コラボ缶バッチ、3つ買ってMEIKO・ルカ・ルカやったよ。ルカ被り
お菓子(マヨおかき)の方のステッカーは、2つ買って2つ共レンやった(´・ω・`)

デジスタも良かったよ、遅れて入ったけど。
えーりんできて良かったわw


8/18(日) マジミラ2日目

服装(Tシャツ)は10th(2022)大阪着て行きました。

規模小さい分、人が大阪より少なかったからゆっくり回れて良かったわ
やっぱり物販行って、展示回って、ってしたら1日じゃ回りきれん…
(展示は大阪でも見れるからと思って、全部は見てない)

9時少しすぎてから会場着いて、公式物販でチロリアン買ったのがピッタリ10時くらい。
早かった。ちなみにチロリアンは3つ買った
会社用と家用と。

今年の旗(公式物販のとこ)

企業物販の方は、ムービックでクリアファイル、ハードポーチ買った

福岡旅行の方にも書いたけど、2回目で出たガチャガチャA賞、紛失してな…😇😭
ホテル着いてから気付いたから、どこで落としたか分からず諦めたわ(´・ω・`)
(※企画展終了後)

どこから来たかMAP

関東、近畿、九州
東日本
西日本
世界

北極・南極勢、北方領土勢、🔎勢がおる(?)
やっぱ九州開催なだけあって九州勢多かった

プロセカの缶バッチは司でした。

ライブまでの2、3時間は、公式物販行って、企業物販行って(ムービック行った後ぶらぶら)、ネギチュロス買って、展示見に行って終わった

ライブ後はアニメイトカフェで買ったパンとマフィン、ネギチュロス食べてちょっとゆっくり。

で、午前中見れんかった展示見て、有料体験のやつ行って、最後に等身大フィギュア見に行って終わりました。

有料体験のやつ。こんな感じ。
ピンクとエメラルドグリーン
Twitterで見かけたしおり、使ってました。

この日のリストバンドは黄緑。


大阪(企画展&デジスタ)

行きは3日間とも電車+バス、帰りは3日間とも電車で帰った。去年と同じ。
同じ大阪府内でも、インテックス大阪まで片道1〜2時間かかるので、夜公演時間早くしてくれたのありがたや

大阪での物販の狙いは、ココラボ&ソルワ、ESP、コスパ、エテルノレシ、和真パレットあたりかな。
ポーチとかキーホルダーとか。
あとアロハシャツ。

大阪でもしおり使いました。

会場で使うことは無かったけど、どこ行きたいか頭の中整理するのにちょうどよかった

展示は3日間かけて全部回ったけど、展示・買ったものの写真とかは全部は書けてない、載せてない所あるのは許してね(小声)


①初日 10/12(土) 企画展

服装は迷った結果、初日は私服で。

8時頃出発、9時過ぎインテックス大阪着!!(去年とほぼ同じ時間w)
唯一違うのは、初日の開場時間が10時から9時半に変更なったことくらいかな。

去年は開場から入場まで1時間くらいかかったけど、今年は45分くらい。
去年→10時開場、11時頃入場
今年→9:30開場、10:15くらいに入場

リストバンドは緑。

狙いの企業さんの場所確認したら左奥に固まってたから、左奥へ。

ソルワの前通ったら全然ってゆうか全く人並んでなかったから、今のうち!ってことで財布買いました。ルカ仕様の長財布。
入場して5分後くらいに買えた。
使わずにそのまんま保存しようとしたら加水分解でボロボロなるから使わんとな…

財布買ったあとESPへ。
コスパ(アロハシャツ)並ぶか迷ったけど…(この判断が後日後悔することに)
30分くらい並んだかな。大阪限定ピック、16thギターのアクキー、クリアファイル買いました。
抽選もした。結果6等ステッカー。

11:02撮影

ESPに飾られてた16thギター。ブレてたぁぁ
(このギター900万らしい…)

次は和真パレットへ。サングラス買いました。メガネ拭きも。
和真パレットはあんまり並んでなかったかな。見本見てる人多かったけど。
数ヶ月前にとあるツイートで、「紫外線から守るためにサングラスしたほうが良い」って書いてるのが回ってきて、じゃあこのサングラスを買おう、ってなって買いました。

エテルノレシへ。並んでた時間は10〜15分くらい。ポーチ買いました。黄色(鏡音レン)の。特典でポストカード貰った

↖ソルワの財布(特典の缶バッチ)
↗エテルノレシ
↙↘ソルワで貰った紙袋(裏表)

コスパのアロハシャツ見たら「 完 売 」。
やっぱり。

ムービック 大 行 列 でした。
昼公演間に合わないかもみたいなアナウンスしてた。福岡で買っててよかったわ…

少しだけ企画展見回ってプロセカブースへ。

11:55撮影

缶バッチみのりやった。


福岡で紛失したガチャガチャA賞リベンジ、勝った。

無事A賞出た。ついでにB賞C賞も揃った。
何十回ってせんで良かったわ…

C賞全種(計10個(+1個))とB賞オレンジ
※B賞青もちゃんとある

福岡で2回 レン、A賞(紛失)
最寄りの店で3回かな?
 リン、MEIKO、B賞青。やったかな。
残りはこの日、大阪初日に引きました。
合計でA賞✕2、B賞✕2、C賞✕10合計14回かな。

えー…ちょっと整理してたらKAITO(缶バッチ)もう一個出てきた
…てことでC賞11個計15回でした。


その後、ちょっとうろちょろ。
ミクナビのステッカーもらったり、うちわ貰ったり。


3号館へ。
昼公演中なので全体的に少し空いてた。

昼ご飯(アニメイトカフェ)にするか、クリエイターズマーケット(略してクリマ)行くか問題。先に昼ご飯にしたら3号館入り直すのとか面倒くさいからクリマへ。

ネギシャワーPさんのアクキー&メリーゴーラウンドのカード、Twinfieldさんのレッドランドマーカーのアクスタ&缶バッチ買いました。(ネギシャワーPさんからはサインしましょうか?って聞かれたのでもらいました😊)

上 Twinfieldさん
下 加賀(ネギシャワーP)さん

レッドランドマーカーのアクスタ買えて良かった…!!!

その前後、クリマ内うろちょろしてました←
あのPさんおる〜とか。今年はピノキオピーさんのとこの列めっちゃ長かった。
ピノキオピーさんのサイン欲しかったけど、あの曲が好き!とかそこまで無かったので諦めた_(:3」 ∠)_


14時くらいに昼ご飯。
歯の矯正中なのでめんどくせぇです。(マウスピースタイプ)
パン、マフィン2種、飲み物(ミク)買いました

飲み物の中、寒天か何か入ってたな

食べた後、歯磨いてマウスピース付けて(めんどくさい)、ちょっとぶらぶらして。


15:30からの企画展ステージ(ピカチュウ&ダヨー)目当てに3号館向かうも、昼公演後で入場規制。(15時頃昼公演終了)

席座られへんかったけど、無事入れて見れた

ポケミクツイート①

ポケミクツイート②(動画)

予定では30分(15時半〜16時)って書いてたけど、20分くらいで終わった


企画展ステージ終わった後、ぶらぶら〜と。


16:40くらいに5号館に会場入り。(開場16:30)

〔夜公演参戦〕

19時半公演終了!!楽しかった(๑•̀ㅂ•́)و✧

公演後撮った写真

19:40頃 会場出発
21時半頃 帰った!!

バスで帰ろうかなって思ったけど、バス出てすぐの時間で、次の出発時間が約1時間後やったから電車で帰りました。


②2日目 10/13(日) 企画展

2日目の服装(Tシャツ)は10th(2022)大阪着ました。(主は法被買わない派なので着てない)

2日目は9時開場なので、初日より少し早く出発。
9時頃到着。

この日はコスモタワー(バス停)で降りたんやったかな?
初日は、インテックス大阪東で降りたんやけど、入場列最後尾までちょっと遠くてまあまあ歩いた。3号館と5号館の間に列があって通れなかったので(列の移動中?)、3号館外(駐車場)を歩いて回った感じ。
コスモタワーからだとバス停から列最後尾まで気持ち早かった。(駅方面から来てる人多かった)

9:07撮影 快晴!!
9:21撮影 ドールが…!!


入場してすぐ、初日にどこから来たかMAP見るの忘れてたから見に行った

初日 青→水色
2日目 ピンク
🔎勢 今回も発見
北海道の海に住んでる人が…
(島あったっけ?)


その後アロハシャツ目当てでコスパへ。
(プロセカブースめっちゃ並んでるから一旦スルー)

並んでから、よくよく見たら
[アロハシャツ 完 売 ]

どうやら、初日に全部売り切ったらしい。初日にESPじゃなくてコスパ並んどきゃよかった…欲しかった…
(つままれキーホルダー買いました)

ココラボ、コスパ
下はつままれのシール

プロセカの缶バッチは奏やった。

司(福岡2日目)
みのり(大阪初日)
奏(大阪2日目)
↑プロセカブース(10:19撮影)
↓ココラボの展示(10:50頃撮影)

プロセカブース行った後にココラボへ。
ココラボ
で、ぷにぷに缶バッチとラスカルのクリアファイル買いました。


12時台かな。クリエイターズマーケットへ。

こーぶすさん、宮守文学さん、そうばなさん、せきこみごはんさん、南ノ南さん(+はゆ茶さん)、いるかアイスさん…かな。

CD、ミニアクスタ、アクリルキーホルダー買いました。全員じゃないけどサインももらっちゃった!!
せきこみさんからサイン貰えたのウレシスギル!!(っ'ヮ'c)

きさらさんのグッズ欲しかったけど辞めちゃった…!!


13時すぎ 昼ご飯。
アニメイトカフェでマフィン2種、パン飲み物(リンレン)、缶入りクッキー買いました。

この時の昼ご飯は売店で買ったやつ食べたんやったかな。4号館横の売店。
ミニフランクフルトと唐揚げ。やったっけ…
アニメイトカフェで買ったマフィンは昼に、パンは家帰ってから食べた。確か。

飲み物(リンレン)の中に入ってるバナナ、マズカッタ…
みかんは美味しかった。けどみかんも普通に食べた方が美味しい…
多分食べることは考えてないっぽい

マフィンとかに貼られてたやつ、剥がしてクリアファイルに貼った(写真↙)

2日間で貰った特典はリン以外やったわ(写真↘)


ご飯食べたあと、企画展ぶ〜らぶら。

今年の実物大フィギュア(公式出典)
写ってないけどフィギュアの上に気球あった
今年のやつ、3種。
上から4号館出口、3号館入口近く、5号館横。


16:15〜のラスカル&ダヨー撮影会行くために3号館へ。初日のピカチュウよりは人少なかったから座席座れた。
座ってる時、16時ちょうどに「5号館(ライブ)の入場始まりました」っていうアナウンスあった。(撮影終わったら途中抜けでもしようと思ってたので無視←)

前から座席2列ずつ順番に前に行って撮影する感じで、撮影終わった人から退場やったから、4列目?に座ってたから10分15分で終わった

5号館入場したのは16:30くらいかな。
(開場16:00)

〔夜公演 参戦〕

19時頃終了!

公演後のミク

デジスタデジスタ〜!
やっぱり去年と同じで、指定席と立見整理券とで列分けられてた

本編ライブ後、直すのめんどくさかったからペンラ出しっぱ。


②-2 デジスタ

19時 開場、19時半 開演

デジスタはな、もうな、良かったとしかな、言いようが無くてな。

順番は
FAIZA→IOSYS TRAX→柊マグネタイト
かな(敬称略)

マジミラではやらんような曲やってくれたんありがたい

ずずんだずん ずずんだずん ずずんだずんずん ずずんだずん(略)
ズン(ง *ˊ ϖ ˋ*) วズンズン(ง *ˊ ϖ ˋ*) วズン

テト曲多かったな

9曲目はエイリアンエイリアンな、分かりづらいかもやけど。


IOSYSさん交代

( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!
( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!(初手)

( ゚∀゚)o彡゜バーカバーカ!
( ゚∀゚)o彡゜バーカバーカ!

福岡でやった東方曲を大阪でもやりやがったよw楽しかったから良かったけどw
(福岡の時は先にバーカバーカやった後にえーりん。えーりん確定演出)

えーりんのとき、福岡では右手振ってる人多かったけど、大阪ではぱっと見少なかった印象。
皆2DMVでもライブ映像でもいいから、1回だけでもいいから見てくれ…

えーりんが来た時はペンラ白ね……φ(..)メモメモ
(後日とあるツイート見て知った)

柊マグネタイトさん交代
福岡の時は交代に手こずってたからちょっと心配してたけど、問題無く交代できてたから良かった

少し思ったのが、マグネタイトさんはあんまりアレンジを加えすぎないなってこと。
それはそれで良かった👍

誰パートかとか、どの部分でやったかとか細かくは覚えてないけど、他には
・千本桜
・ヴァンパイア
・ダーリンダンス
・ロミオとシンデレラ
・去年のデジスタテーマソング
・今年のデジスタテーマソング
・カゲプロの曲
・カルチャ \お!ど!れ!や!/
・マーシャルマキシマイザー
・リアライズ(最後から2曲目)
・アンテナ39(最後)
って感じ。他にもやってた
わかるとこは歌ってるキャラ・MVに合わせてペンラの色変えてた。
でもこの曲なんやったっけ…が結構あったw

やっぱりライブ用耳栓付けててよかったわ…去年音ヤバかったから。(後半付けてた)

写真の右端中腹あたりに写ってる


②-3 デジスタ後

デジスタは21時すぎ?に終わりました。
帰りは電車で帰ったよ。

夜公演とデジスタ後に貰ったやつ
これ撮るとききゅうくらりんできるなって思った
駅方面に向かう途中

23時前に家着!!


③3日目 10/14(月) 企画展

2日間朝早めに起きて夜公演までずっと行って疲れたから、朝はのんびり行くことに。
(初日・2日目で物販一応全部買えたからってのもある)

3日目の服装(Tシャツ)は今年のTシャツ大阪。

10時すぎ出発、11:40頃到着。

3日目は展示メインで回ってた。

まずはどこから来たかMAPへ。

対馬から来た3日間参戦してる猛者発見。
(3日目は緑、2日目ピンク→赤、初日青→水色)

プロセカの缶バッチ配布終わってた(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

11:52 撮影

ライブペイント完成してた〜


福岡行った時に、大阪行ったらピアプロキャラクターズSP買おうかな、って思ったけど買いませんでした。買えばよかった。
ピアノ(?)とかEDM展示?してたけど、ちょっと触って満足してもうたよ…←
自分のパソコン無いからお迎えだけしようと思ってたのに…

ESP 3日目の抽選は缶バッチでした。
5等かな?(6等ステッカー)

写真撮ってた
12時半くらい

5等じゃなくて4等や(5等はピック)


企画展は全体的にひっそり。
企業物販の売り切れが初日・2日目より多かったからかな…?
企画展だけゆっくり見たいなら3日目が一番よさそう。(3日目参戦は初めて)


昼ご飯はインテックス大阪内にあるコンビニで買ったものを食べました。
業務用電子レンジ火力つっよ(10秒でアツアツ)
品切れが心配って人は先にご飯買ってから会場向かった方がいいよ。


企画展ほぼ全部見終わった後、3号館に塗り絵行きました。ライブの入場アナウンス(15:30)あるまで

ほぼ縁取りだけw

塗り絵してる間、企画展ステージでギターの弾き方講座してた


入場アナウンスで切り上げて、最後に4号館見回ってきた


15:34撮影

2日目夕方、ヘリウム抜けてきて墜落しかけてたらしい。

どこから来たかMAP
初日 青→水色
2日目 ピンク→赤
3日目 緑→黄色

各都市、アジア
東日本
西日本
世界

去年は大阪東京で同じパネル使ってたけど、今年は都市ごとにリセットされてた。
(それでも多いのは変わらず)

今年も韓国、台湾、中国多いな。愛知勢も。
関東勢なんか少ない気がするが…?


さらば企画展!!
15:42撮影

※公式展示のことあんまり書いてない気がするけどちゃんと全部見てます。企業出典も。


16時頃 入場

〔3日目 夜公演、千秋楽参戦〕

18:30頃 公演終了

夜公演後撮影

さるしぃも連れてってました

19時前 インテックス大阪出発。

弁天町で乗り換えてJRで帰ろうと思ってたけど、Twitterでライブとかの皆の反応見てたら気付いたら弁天町すぎてたw
2駅くらいすぎてた。
御堂筋(地下鉄)でも帰れるから御堂筋で帰ったわ

御堂筋で帰ったはいいものの、天王寺行きが来よったよ…

ミャクミャク仕様 天王寺行き

中百舌鳥まで行きたいんや…中百舌鳥まで行かせてくれ…

なんやかんやあって20時半くらいに家着。

疲れた。次の日から仕事や…


番外編(?) オススメ ライブ用耳栓

座席が前の方でスピーカーに近い、デジスタ参戦する(全員)、って方はライブ用耳栓買った方が良い。当てはまる方全員に買えって言いたいくらい音大きいので。

・Quietideのコレ
今回のデジスタで付けてたやつ。
後で紹介するPOM1000ってやつよりは使える範囲広め。
デジスタは前から10列くらいの左側でやったけど、この耳栓でちょうどよかった。
2個セットで約1600円。

Quietideの耳栓 23dB低減

・POM1000 AZLA
もう一つ、POM1000ってやつ。Amazonだと品切れになってた。(2024/11/02時点)
さっきのよりは遮断性凄いから、座席がスピーカーの目の前って人オススメ。

AZLA POM1000 約35dBカット

2つとも、確か去年のマジミラ直前に駆け込みで買いました。耳栓当たり引いた気がする。POM1000の方は遮断性凄いからあんまり使うこと無さそうかもやけど、結構良かった


ライブの感想とか(福岡2日目+大阪3日間)

福岡にて(2日目昼公演)

福岡行った時は、去年とガラッとセトリ変わってて予想しづらかったこともあり、とにかくすげぇ!!!ってなってたw

3、4曲終わって最初のMC、方言ミク登場
博多弁かな?
(…なんて言ってたっけ……)
(※大阪公演後に書いてます。忘れた。)

カンニングしてきた。
「(福岡来れて)ばり嬉しい!!」
でした。

アンハッピーリフレイン
そうかい? \そうかい?/
そうかい \そうかい/
そうかい

当日、セトリの中で踊が一番びっくりしたかな。
アルバムで言うと、新人類・流星のパルス・陽だまりのセツナかな?

ゲーム書き下ろしは過去にやってるからいずれは来るとは思ってた。(ゆめゆめ、on the rocks、セカイ)
でもプセ書き下ろしは今年来るとは思ってなかってさ、5周年の来年に群青讃歌あたり来るって思ってたから、アルバムセトリで今年来るって知った時はちょっとびっくりしたw

知らんかった曲はletter songとノヴァの2曲でした…でも知らん曲少なくてそれはそれで良かった
大阪でペンラ振れるように、何回か聴いてきました👍(日替わりの知らんかった曲含む)

あとは…
座席から結構見やすかったかな。福岡旅行noteにも確か書いたけど、3階席の左側で、1階2階も舞台もめっちゃ見やすかっためっちゃ良席👍

・混沌ブギの「わぁ〜お」の掛け声あるかと思ったら無かった。(小声)
・混沌ブギとウッホッホ(新人類)の振り付けMV・歌詞に合わせてる!!ってなった
・Hand in Handで、サイドの画面見てVRあったっけ?って違和感あったけど、6人来るとは思ってなかって、めっちゃびっくりした。


幕張公演後、幕張3日目のセトリ調べようかどうしようか迷ってたけど、調べといて良かったわ…
(初日と3日目セトリ一緒やったから)


大阪初日 夜公演

座席は、S席右側の左端、通路側でした。
中腹くらい。29列。通路側なこともあって良い感じ👍

右の人2人組やったんやけど、ボカロのライブ歴浅いんかな?他界隈のライブだとこうするんだよ〜みたいな話してたな。あと公演前後めっちゃ写真撮ってた…

セトリは地方曲以外同じやろうけど、AパターンとBパターン入れ替えるんかな?どうかな、変更かな?って思いながら参戦。(結果、幕張とは入れ替えてた)

混沌ブギの掛け声\わぁ〜お/無かったな…
やっぱり無し?

フューチャーイヴが来て、やっぱり入れ替えるか、ってなった。
フューチャーイヴ変拍子強すぎる…ペンラ振り方わかんねぇ…

最初のMC、ミク登場。去年と同じで方言ミク!!

Call!!(KAITO)で皆どんな反応するかな〜って周りの反応も含め楽しんでた。w

ウッホウッホッホウッホッホ🐵🦍

大阪地方曲何かな〜って思ってたら、知らん曲やったよ…
サイハテっていうらしい。2008年…?

サイハテも他の曲も、掛け声とかわからんやつは見様見真似でペンラ振ってた。
(3日目には初日よりわかるようになった)

大阪初日は次なんやったっけ…なりながら楽しんでました。

アンテナ39
公式で上がってるShort動画事前に観て、振り付けはわかるとこだけやってた。

アンコール1曲目、ボルテッカーの\おーおー/がわかってなくて「??」ってなってた。

Hand in Hand
皆びっくりするやろな、って思いながらペンラ振ってた

…うん、銀テ来ん。こーへんかった。

公演が終わって三本締め!!どうやら恒例らしい。(去年のマジミラで初めて公演後やるの知った)



大阪2日目 夜公演

SS席の一番右端、通路側。21列。今までで一番前の方!!
初日夜のブロック1つ前かな。

左の女性さんは青廃でリングライトとかすごかった。通路はさんで右側の女性さんは掛け声とかする方で、周りの人たちも割と声出してる人多くて、今回の公演はガチ感強くて結構楽しかった。

混沌ブギ\わぁ〜お/…やっぱ無しか…
ペンラの色は
1本は緑、もう1本前半 青→後半 赤
にしてた(初日も3日目も)

愛の詩のうぱぱ、最初はわからんかったけど、後半はパターン覚えてなんとか合わせた

\ヒーロー!!/
キャッチしたみたいに
\ヒーロー!!/
1年ぶり〜!

初日と同じ、MCで方言ミク登場
「めっちゃ嬉しい!!」
だそうです
(去年は「楽しんでいってな〜」)

公募グランプリ SUPERHERO
Wanna be wanna be wanna be “SUPERHERO”
Gonna be gonna be gonna be “SUPERHERO”
のスーパーヒーローでコールあると思ってたよ…無かったよ…

ウッホウッホッホウッホッホ🐵🦍

リンレンパートの踊(掛け声多め)が終わった後、水分補給してる人が多くて笑ったw

快晴にて。
(前奏で)そろそろ歌入るかな?…まだやった
ってなった()

大阪2日目のセトリは、大阪初日・3日目セトリより知らん曲多いから、周り見ながらなんとか乗り切った(セトリ調べて一応何回か聴いた)

グリーンライツ・セレナーデのコール、作者がこういうことを言ってました

ってことで、最初のサビから心の中で叫んでました。楽しかった👍
周りの人も最初からコールしてる人多かった


〜アンコール〜

ボルテッカーの\おーおー/、やっぱりわからん。

Hand in Handにて。
銀テ初めて自分で取れた!!✌︎('ω'   )✌︎
マジミラ10th(2022)からセカライ含め11公演行ってるけど、初めて自分席に飛んできた!!!
(10th 1公演、2nd 2公演、2023 2公演、3rd 2公演、2024 4公演)
(ちなみにセカライ3rd夜公演では、目の前で銀テ砲発射するとこ見た)

青 無地

銀テ飛んでくるのは、自分とこあたりは銀テ飛んできたのが22〜24列あたりで、後ろギリギリっぽかった。

銀テケース買わんとな…
(後日、調べた感じ無印良品で売ってるやつが良さそうやった)

公演後三本締め!

公演後アンテナ39(インスト)流れてて、規制退場で会場出れるの後半やったから、それまで周りの人見ながらサビの振り付けやってた。千秋楽に向けて振り付けやりたかったから。(デジスタあるからペンラ出しっぱ)


銀テ砲の蓋、強制じゃないけどほっといてほしいらしいです。(小声)


大阪3日目 夜公演・千秋楽

S席後方の右寄りでした。41列。
カメラの右後ろブロック。通路側の左から2番目。

真ん中のステージ見ようとしたら、ちょっとカメラと被るかなって感じ。中央ステージ左側ちょっと見づらかったけど右側は十分見えました。
カメラは35〜38列くらいかな?の、中央。

右の人が体格大きめの男性さんで、公演中左に寄るしか無かった:( ;´꒳`;)
(中の人女です)

左に寄って、公演開始

テッテッテッテッ テーレーレーレー(略) ブリキノダンス

\わぁ〜お/…無かった。(混沌ブギ)

落ちサビ直前のとこで、MVの映像頭で流れてたw
観客がMVの再現してる感じで良かった
配信観てたら「はい!はい!」って声入ってたけど、それは違うかなって思っちゃった

フューチャーイヴ、ペンラ振り方わかんねぇよ!!!(変拍子激つよ)

フューチャーイヴ終わってMC、ミク登場
「ついに千秋楽!!」
千秋楽だけ大阪弁ミクじゃなかった
バンドメンバーの効果音(?)もちょっと変えてたような…?

マジミラ今年参戦4公演目。
初日と比べてペンラ振れるようになってた。

SUPERHERO
Wanna be wanna be wanna be“SUPERHERO”
で\スーパーヒーロー!/…無かった。

TYQOON(MEIKO)では手拍子
👏  👏  👏👏👏  👏👏👏👏  👏👏

途中、舞台に向かって左のギターの人が、KAITOとかミクのギターに合わせて弾いてるんや〜って思いながら見てた。
(大阪初日、2日目もたまに見てた)

流星のパルスではペンラ黄色と青にしてました。レンの黄色と、夜空の青。

テオのコール(?)のキー高ぇ!!
ゆらゆらゆらゆらのとこでペンラ左右にゆらゆら。

ブレス・ユア・ブレス、ミクに合わせて振りやってる人多かったな

アンテナ39の振り付け、楽しかった👍
覚えやすかったからすぐ覚えれた
やっぱり旅ミクギャル感強いな


〜アンコール待ち〜
ミク!ミク!(恒例)
言い始めるの早かったらしい。後ろから聞こえてきた。
※主はコールの時声出さない派

休憩で椅子座りたかったけど、右の人体格大きいし、ちょっと右か前に寄ろうとか無いしで中々座れず…(´・ω・`)
椅子に座ったのはいいものの斜めに座ってたよ。

(バンドメンバー出てくる)\ふ〜〜!/
(ミク出てくる)\ふ〜!/


ボルテッカーのコールわからんかった(´・ω・`)

振り付けとかコールとか、初日より完成されてる感じで良かった!👍👍(全体的に)


公演最後。照明暗くなり…
皆\おーー〜〜〜????/

旅ミクが出てくる。(※主は旅ミク派です)
我「(ミク!?!?)」

「マジミラ2025開催決定!!」
\いぇ〜い!!!/

「次の目的地は〜?」
\お〜?/

「OSAKA」\おーさかー!/
「TOKYO」\とーきょー!/

「そしてなんと?」
\お〜?/\そして〜?/

(愛知か?東北か?どこだ?)

「SENDAI!!」\せんだ〜い!!!?/

仙台か〜…行きたいけど遠いわ()
飛行機 修学旅行の時以外乗ったこたないから尚更。

バンドメンバーの最後の挨拶が終わって退場した後、ライブ後恒例の三本締め。


公演終了後、SENDAIとしか書いてないから薩摩川内説が出てたw
薩摩って付いてるから鹿児島。


全セトリ(メモ)

1.ブリキノダンス
2.混沌ブギ
3.①愛の詩
   ②すきなことだけでいいです
4.①HERO
   ②フューチャー・イヴ
5.SUPERHERO
6.Call!!
7.TYQOON
8.REALITY
9.新人類
10.流星のパルス
11.踊
12.lost and found
13.letter song
14.陽だまりのセツナ
15.①アンハッピーリフレイン(福岡)
  ②すろぉもぉしょん(東京)
  ③サイハテ(大阪)
16.①快晴(ミクver.)
  ②Calc.
17.①僕が夢を捨てて大人になるまで
  ②命に嫌われている

バンドメンバー紹介
ドラム→ベース→キーボード→ギター三沢さん→ギター寺前さん

18.①Satisfication
  ②テオ
19.①グリーンライツ・セレナーデ
  ②ブレス・ユア・ブレス
20.ノヴァ
21.初めての恋が終わる時
22.アンテナ39

23.ボルテッカー
24.Hand in Hand(6人歌唱)


マジミラ後 後日談(?)+千秋楽配信

後日談① 千秋楽配信

配信は千秋楽開始直前にぴあで買った。

千秋楽の日は、配信の方のコメント書いたり読んだりっていうのはせんかった。多分。
帰る時Twitterの方見てたので。

千秋楽でアンテナ39の振り付けやったの楽しかったから、アンテナ39何回か観てた。


◯配信で気付いたこととかいろいろ

コメント書いてる方が、同時視聴を21時から、最終日日曜は15時からするって書いてたので、同時視聴は水曜日か木曜日と、最終日日曜に参加したよ。
他の日は部分的に観てた。

・混沌ブギ
完全体の山田💪、三千体桑田🙋‍♀️の再現振付はライブで気付いて、印象に残ってた。福岡公演で再現してる!!wって思ったのは覚えてる。
配信観て気付いたが、結構MV再現されてた。

完全体の山田の後、「やれやれ…」っていう表情(無関心なんてありえない)

ぶっ飛ぶだけ

ここの再現で指差し出してた

最後の方
〜なぁ?Get Down
(10/23スクショ)

ここの再現で、全く同じポーズで左腕を横に出してた。
ここまで再現してたら落ちサビ直前の腕上下させるとこ、観客が再現するしかないやろ…w

・フューチャーイヴ
ペンラ振り完全習得まで時間かかりそう…
変拍子強すぎる…

・Call!!
いつものカイトじゃないからか、キャーキャー言ってる人多いw
DIVAか何かと同じ服装?らしい

・TYQOON
ギターの人、8 弦 ギ タ ー 使 っ て た
(アーカイブ最終日コメント見て気付く)

・新人類
ウッホウッホッホウッホッホ🐵🦍
ウッホッホの所、福岡行った時にめっちゃ印象に残ってた振付の1つ。

配信で気付いたことは、「退化退化退化」で姿勢をちょっとずつ低くしてるってこと。人からちょっとずつ🐵っぽくする感じ?

あと、とあるツイート見て、MVのリンを再現してるっていうのを見て、へーってなった。ライブ中気づかんかった。

このサムネの再現をしてた

配信で確認してみたら、「新・人・“類”」で同じ顔同じポーズ、一番最後の「新・人・類 デーン」でしゃがんで完全再現って感じだった

・踊
溺れ 落ちて → 水中でブクブク
っていう振付
ここでも8弦ギター使ってた

・Calc.
ミクは白いギター持って弾く。
配信アーカイブ最終日に初めて知ったんやけど、曲の最後でピック投げてた!!

・メンバー紹介
舞台右のギターの人(寺前さん?)、水鉄砲持ってギターでピューンピューンってやってた。(2日目夜は公式物販のショッピングバッグ持ってた)
キーボードはショルキーやった

・テオ
キー高いって書いてる人ちらほら
配信じゃなくて公演参戦時に知ったが、「テオ テオ〜」じゃなくて「手を 手を〜」やったんやな…

・初めての恋が終わる時
Twitterで知ったが、パウダーちゃんって言うらしい。DIVA?のモジュールの名前。

 ほら見て初雪 → ねぇねぇ見て!!
って感じでミクがちょっとはしゃいでた
 手編みのマフラー → 手の動きで手編み(棒編み)
首に巻く動きでマフラーを再現してた

・アンテナ39
バンバン揺らしてツインテ → 体横に揺らしてツインテゆらゆら
唯一無二的なチャームポイント → 頭(ツインテ)に指を指す

最短コース飛ばして → ゴルフ
四つ打ち刻んで → 4回?腕をトントン叩く
〜つもりが 朝だね → テヘ☆

途中、ギターの人(8弦ギター、水鉄砲使ってた人)がドリルギターしてたw
去年もなんかやってたなw(ドリルギター)
ギュイーーン

・ボルテッカー
サビのボルテッカー!で大ジャンプ
ビビビビビビビビビ えーい(ボール投げる)

てーてーてー てれれてってれ〜(ゲットできてピョンピョン跳ねて喜ぶ)
その後、右手上に出してゲットだぜ!☆のポーズ

・Hand in Hand
全員が出てきた後半の1箇所部分だけ、NEOっぽい振付入ってたんよ…

HiHでは、
縦に並んで、交互に一人ずつ左右に移動する
って所なんやけど、
NEOでは、サビ直前の「マイクロフォン引っさげて」の部分で、一人ずつ左右に移動しながら手振ってるんよ
ほぼまんまで、福岡行った時NEO!?!?ってなってた


貼らせてもらいます!!
何かあれば、言ってもらえれば消します。


後日談②

公演直後。
余韻ヤバい、凄い。
ヤバいヤバいヤバいヤバい(アンテナ39歌詞)

企画展リストバンド。
緑 大阪初日
青 大阪2日目
赤 大阪3日目


旅ミクふわ買っちゃった…余韻の勢いで…

右のやつ。
左(通称どでか?)でっか
特典 缶バッチ

でも後悔はしてない。今の時点で歴代マジミラミクの中で一番デザインが好きなので。

Twitterで定価で買った方が安いって書いてる人見かけたからってのもちょっとあるかな。

販売終了5分前(10/16 23:59で終了)。駆け込み購入。

千秋楽(3日目夜)の会場入る時、何人かふわぬい持ってワーー(。・ω・)ノ゙イッテラッシャイってやってて、ワーー(っ'ヮ'c)ってなった。(?)

〜〜

3日目夜公演の時。
ESP抽選で当たった缶バッチ カバンの紐に付けてたけどさ、
カバン座席の下に置いて、踏まれんようにできるだけ座席下に収めてたけど、隣の人に紐踏まれたっぽくて缶バッチ傷付いてた🥺
(家帰ってから気付いた)

〜〜

忘れんうちにまとめやんとって思いながら、全部まとめるのに1週間以上かかってるから所々どうやったっけ?ってなりながらまとめました←

〜〜

マジミラ2026は、第三の都市が北海道(札幌)→九州(福岡)→東北(宮城仙台)って来てるから、中部vs中国vs四国になりそう

もし中部開催ってなったら北陸、長野あたりの可能性が…
(愛知だと関西からも関東からも行きやすいから倍率がヤバそう…)

〜〜

きゅうくらりん 4枚(大阪)

福岡合わせて6枚かな?

これって合計何枚作ってたんやろうな。
大阪だけで3万枚超えるはず。
(1公演5000人規模✕6公演+デジスタ)

〜〜

大阪ではちゃんとは見てなかったけど、今年もコスプレの再現度凄かった。
福岡ですっごいゴツい(?)人見かけて、なんやあれ!?ってなったけど、よくよく考えたらポケミクやん。

〜〜

大阪の夜公演早くしてくれたのありがたすぎた…
去年はデジスタあった日23時半に家着いたけど、今年はデジスタあった2日目は22時半に家着いた。1時間早なった!!
ヤッタ\( ‘ω’)/ヤッタ

〜〜

11月3連休、銀テ入れ買ってきた。無印で。無印良品週間やったから。
サイズ2種類あって、小さい方をとりあえず6個。(メイク用品の小分けするとこにあった)

入れてみたら銀テの方がちょっとだけ大きかって、数ミリ(2mmくらい)ちゃんと閉まってない(⁠・ั⁠ω⁠・ั⁠)

測ってみたら銀テは幅2.5cmで、ケースは直径3.5✕3.1cmって書いてるけど外寸やん…
(内寸縦2.3cmくらい)

〜〜

主がコールで声出さんのは、理由の一つが音痴やからです!!!(デカい独り言)
周りに気付かれん程度にちょっと声出してた。←


プロセカの缶バッチ、メルカリで見たら高ぇよ…


noteまとめてる時に撮ったペットのインコ🦜です
ヨウム科のウロコインコでし🫡

〜〜

今日(2024/11/15)投稿されてた!!
やっぱ良いわアンテナ39の振り付け



【メモ】
14000字超えました!!!!5桁!!!


後日、写真変えたり、誤字脱字とかの編集する可能性ありなのでよろしくお願いします

いいなと思ったら応援しよう!