![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51585451/rectangle_large_type_2_4cec117c4d94fd51bd342d1f9ce9eeb6.png?width=1200)
玄関の配置をちょっと工夫して開運しましょう!
玄関は「氣」の入口です。
家の中に入ってくる「氣」は玄関しだいで決まってしまいます。
ですので、
風水では玄関をとても重要なポイントと見ます。
玄関が住む人の「運気」に大きな影響を及ぼすからです。
私たちは毎日「玄関」を出入りします。
玄関を出る時、玄関に入る時、
その時に、
何が見えるのか?
どう感じるのか?
何を受けるのか?
これが人に大きな影響を与えています。
玄関の状態によって、
良い氣がどんどん入ってきたり、
入ってこなかったり。
逆に、
悪い気が入ってきてしまうこともあります。
ちょっと玄関を工夫するだけで、「氣」は大きく変わります。
ですので、幸運をバンバン引き寄せる玄関にしていきましょう!
玄関の配置をちょっと工夫することで開運できるので紹介しますね。
玄関の左右には、「青龍側」と「白虎側」があります。
玄関を外から入るときは右側、
玄関を中から出るときは左側が「青龍側」となります。
置物をおく場合、できれば「青龍側」に置くほうがよいとされています。
それは、風水では「白虎より青龍の方が強いことをよしとする」からです。
本来は、巒頭(地形)的観点から、そのように考える事ができます。
お花や置物を置くのは青龍側です。
玄関をパッと見て、青龍側にボリュームがあればOKです。
白虎側にシューズボックスがあって、その上にしか置物が置けない場合、
青龍側に写真とか絵を飾りましょう。
多面カットのクリスタルボール(ガラスでOK)を吊るすのもいいです。
このように、
玄関の配置をちょっと工夫することで開運効果があるのです。
さっそく、実践して幸運を呼び込みましょう!!