見出し画像

ねじこぼれた僕らの "め"

さユり 弾き語りツアー「ねじこぼれた僕らの "め" 」の仙台公演 (2022.02.05 @仙台Rensa) に行ってきましたので、忘れないように感想を書こうと思います。

セトリや演奏の様子、MCなどに触れますので「これから参戦するからセトリ見たくない!!」という方はここでお別れです (言い方) 。
参戦がこれからでも、予習をしたいという方は見ていっていただいてもいいかもしれません。たぶん…

恐らくセトリは合っているとは思いますが、MCについてはだいぶざっくりと、ニュアンスでしか覚えてないのでご容赦下さい。セトリもMCも間違えている箇所があったらぜひ教えていただきたいです特にMC!よろしくお願いします!!

──────────────────────


オッドアイ

この曲のAメロとかの照明はだいぶ絞られてて、客席のほうに向いてる照明がさユりの後ろにあった2つだけだったと思うんですが、
その灯りの道筋がちょうど自分のほうに伸びてまして、結果的にさユりと5億回くらい目が合ってましたね。(いきなりクソデカオタク構文)

この曲いい曲だな〜〜〜と聴くたび思う。最後に一回だけ出てくる「あなたの痛みは美しい」が特にいい歌詞だなって。抱えている苦しみまで丸ごと肯定してくれることの心強さよ。


日向雨

日向雨の出だしを間違えて2番の歌詞で歌っちゃって「間違えちゃった☺️ もう一回!👆」ってはにかみながら言っててかわいかった…………🥲
もう一回前奏から弾いてました。


世界の果て (新曲)

「『世界の果て』という曲です」といった言葉から始まったこちら。

ここで個人的な話を失礼します……。さユりのシングルは結構初回版AとかBとか分かれてて、収録されるカップリング曲がそれぞれで違ってるので、申し訳ないんですけど私はさユりの曲を全部知ってるわけではないです。なのでこの曲が始まったとき (おっ、知らない曲だ〜ライブ終わったら調べてみよ) くらいでいましたが、なんと新曲だという。新曲ということはこの後のほうで (何曲目かは忘れましたが……) MCで話してました。

というか新曲なのでそもそも表記も『世界の果て』で合ってるかわからないですよね。『セカイノハテ』かもしれないし『せかいの果て』とかかも。また聴きたいしタイトルの答え合わせもしたいから早くリリースされますように!(強欲)



世界の秘密

「目には見えない気持ちをテーマに歌を作りました」といった旨のことを話してました。
目には見えないものを「世界の秘密」とさユりは名前を付けたんだなあ。
日々の何気ない一瞬って見逃してしまいがちだけど、それをちゃんと切り取って、宝物みたいに大切にしていけたらいいなと曲を聴きながら思いました。


birthday song

「トットッ」の部分、鼓動みたいで好きなんですよね。(誰に話しかけてる?)

死のうと思って止めたあとの
死ねずに吸い込んだこの息で
私は歌を歌っている

↑この部分とアウトロ前のブレスをライブで聴くのがこの曲の醍醐味みたいなところがあるので、毎回演奏してほしい。


フラン

「次やる曲は『自由』って意味のタイトルです」といった話し始めからMCへ。
始まる前に「手拍子とかしてね」って言ってくれて、実際にみんなで手拍子して楽しかった。
でも聴かせどころは演奏でしっかり区切って「ありがとう」と言っててそれもよかった。



葵橋

宝石みたいな 宝石みたいな 宝石みたいな花
透明になった 透明になった 透明になった花

↑この部分のマイク無しアカペラから曲が始まりました。


BANDAGE (ピアノ)

葵橋終わってからギターを置き、ステージ上手前側に置いてあるキーボードへ移動。なんとさユり自身でピアノ弾き語り!前にいつかライブでピアノ弾き語りできたらいいなみたいなツイート (*1) してたので有言実行しててすごいと思った。

(*1) うろ覚えだったけど探したらあった……。
https://twitter.com/taltalasuka/status/1118936265997447168?t=fDXrRNBDCt6BbLVg2zu-EA&s=19

BANDAGE前のMC (※ニュアンス)

いつもはバンドメンバーがいるけど今日は本当にひとりだからステージがさみしくないように今ツアーは毎回現地で自分で花を買って飾ってる

お店の名前忘れちゃったけどケーキと花が売ってるお店

きっと地元の人に……ご…あ、………フフ(笑)(←言葉が上手く出てこなくて自分で笑ってた、つられて客も笑う) 地元の人に愛されてるんだろうなと思った だってケーキと花だよ?人を喜ばせるためにあるお店だよね

お花飾るとか、おしゃれ〜〜〜〜〜🥲🥲🥲🥲 まさに宝石みたいな花やん……………………たぶんRensaの近くなので調べてこのお店絶対今度行こ…………………。

ちなみにお花は水色のデルフィニウムと白のかすみ草でした。毎回きっと違うだろうから他公演のお花も知りたいなあ……。情報提供お待ちしております。

トイ (ピアノ)

♪わからずやの子ども〜〜
(間)
♪わからずやの大人〜〜

「………みんなはどっちですか?」

から始まりました。


またまた個人的な話ですが、私が初めてさユりの演奏を生で聴いたのは『航海の唄』発売記念のサイン会&路上ライブです。そのときからフランもトイも結構さユりにとってお気に入りなのかな。いずれにせよ初めて生で聴いた曲を数年後もまたライブで聴けるのはうれしいですね。


フラレガイガール (1番だけピアノ→ギター)

フラレガイガールのピアノを、同期でもなくバンドメンバーの演奏でもなくさユりの弾き語りで聴けるって……………………命日?

フラレガイガールのピアノからギターに行くときに「あ、ピック忘れちゃった」って言って最初は爪で弾いてたのも、かわいかったな…………。そのあとテーブルからピックを取って弾きながら中央マイクへ移動し、最後まで立って歌ってました。
ライブ後に公開されたお写真 (*2) はフラレガイガールのときのものです。

(*2)
https://twitter.com/taltalasuka/status/1489955173204054021?t=P3WEHE0XzKnQr12Gky37ZQ&s=19



月と越境 (新曲)

月と越境前のMC (※ニュアンス)

Rensaでライブしたことは何回かあって、前回は3年くらい前の対バンだったんだけど、
次やる新曲はそのときのツアータイトルから取りました
別にそのときのことを歌ってるわけではないけど、それをタイトルにしたかっただけだから、そのライブを知らない人も安心してください

かぐや姫って知ってる?昔話の それをモチーフにした曲です

とのことです。ツアータイトル通りということでこちらはこの表記で合っているでしょう。こちらも早くリリースされますように。(強欲)


夜明けの詩

個人的には (個人的お気持ち表明厨か?)、全体的に前のライブのときより歌が格段に上手くなったと思いました。いや前が調子悪かっただけかもしれないけど、それでも力まず歌えてたしファルセットへの切り替えもなめらかだなと思いました!

でも夜明けの唄とよだかの詩は特に伝えたい想いが強かったのか、荒削りな印象のある歌い方をする部分があったので、そこのギャップがグッと来ました。


よだかの詩

心は情報じゃない 答え合わせをしても寂しいだけ
似ている僕らは他の誰でもなくて探したってここにしかいないから

ここの部分、意図があるかはさておき、SNSが中心となった今の社会に生きる人たち (特にその影響を良くも悪くも多く受ける若者) の心にリンクするなあと思いました。

あとちょうど『何者』(著: 朝井リョウ) を読了したばかりだったので、本を読んで感じたこととも重なって強く印象に残りました。未読の方はぜひ。



ねじこ


曲の前のMCで「あと2曲」って言われて「えー!」って言うとこだった危ない。

なんか、このライブが終わった後の私たちのことをMCでとてもあたたかく案じてくれていたのですが、具体的な言葉は忘れてしまいました。情報求ム……………。


十億年


十億年の…………なんだろうな、「森へお帰り」感は。ライブの終わりを悟りますね。

「役割を皆が担い」の「皆」のところで私たちを指差してくださいましたよ。勿体無きしあわせ。



その他MCなど


アンコール無し!でした


どの曲前のMCか忘れたやつ (※ニュアンス)

前泊したホテルの住所で読めない漢字があったからみんなに聞こうと思ったけど喋れんのじゃと気づいたから後で自分で調べます
石榴 (ざくろ) のろ、に岡で、ろおか?なんて読むんだろ
パッと見福岡かと思った

あの場にいた地元民全員これ聴いて (「『つつじがおか』ですよ」って、教えてあげたい………) って思っただろうな……………


あと「九州生まれだから雪見るとうれしい」って喋ってました。私は雪嫌いだけどさユりに喜んでもらえたんならよかったです。


他には、グッズのホテルキーホルダーがお気に入りって言ってたのでまだ買っていないそこのあなた!今すぐ買いましょう。私はたまたま事前通販で買ってバッグに付けていったのでなんか誇らしかったです。
https://twitter.com/852869rkssyu/status/1489826915737223169?t=TER4Ei3D7Vm0Wb3AYiVWIA&s=19


──────────────────────


こんな感じですかね。なにか思い出したり情報提供などがもしあれば加筆修正する予定です。

ここまで読んでくださった、そこのあなた!お付き合いくださいましてありがとうございます。ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?