![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159077885/rectangle_large_type_2_53089eebfc7d5a809ed24026dee4d163.png?width=1200)
Photo by
shiny_mango917
能登の復興状況 珠洲、輪島に行ってきました。
震災の次には洪水。年始の地震に加え、今度は記録的豪雨に見舞われ、河川の氾濫などに翻弄(ほんろう)されました。二重の被災地の町、能登。キャッシュレス化は遅れていても、お年寄りが自立している能登が、地震、津波、大規模火災、洪水によって破壊されました。「なんでこんな目に遭わなければいけないんだ!」と言いたいのが、能登の方々の心情ではないでしょうか?
自分の目で復興状況を確かめに行ってきました。
珠洲のシンボル 見附島
![](https://assets.st-note.com/img/1729675176-RFWpPsu5KadAwh6LV1fMSbNc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729675456-rdqeSyLbsvupajcz1nRHVOUT.jpg?width=1200)
「能登はやさしや土までも」と古くから言われています。能登の人は田舎で雄大な自然が、人を受け入れるやさしさと寛容さがあり、やさしい人が多い地です。「土」は地面の土、人間の根幹、裏も表も優しいという地です。他人への思いやりや気遣いができて、人情豊味ある能登の人々。私は若いころ、ソロツーリングで民宿に泊まった経験がありますが、食べれないくらいの料理で、家族みんなで温かく、もてなしてもらったことを今もを覚えています。能登の方々が地震、津波、洪水、なぜこんな目に!
海岸近くの家々はがれきの山で、復興は何も進んでいませんでした。
次に輪島に行ってきました。海岸線沿いの道はいまだに通れませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1729678476-9yW8mpdFsCaUAnjNEBHe32Jo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729677705-k2uj5vRJfI0Hqo7YeUQgEhnG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729677777-bOAyUumscPMtFn5kdKNpow8X.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729677978-BNIa6AynTFdoUJmhq4Rlc3D1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729678225-Xmdlea7EO5ysNpFLDvU1crGg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729678537-E7zMCxeLu3R5JAWyBKYG8hUO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729678671-qMtSPXC64oG1aek7vBR9TIVh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729678837-lECu1iT0s5HkcnoYIA372tNp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729679003-uvV7RNPySK3sUfklAdOo0CLa.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729679134-x82RylnmaQicSVM30kIbhqTg.jpg?width=1200)
聖書は災害に対して、なんと語っているか?
神はなぜ地震や災害が起こることを許されるのか~まだイエス・キリストを信じていない方への福音メッセージ~ 熊本恵みキリスト教会