見出し画像

Saturator(サチュレータ) について

はじめに

今回はサチュレータについてのお話です。
サチュレート(飽和・飽和感など)は現象としてが本当に厳密に言えばどこにでも発生しうるのですが(真空管を通せば当然サチュレート、トランジスタを通してもサチュレート、それこそ配線に通しただけでサチュレート)、今回は元々サチュレートを目的で作っている製品に限定します。
ビンテージものは除外します・・・と言いつつタイトル画像に使っているのは思いっきり Tube Saturator Vintage ですが・・・


比較対象

比較対象は
Softube Saturation Knob(無料配布)
SSL Native X-Saturator
(有料)
PluginAlliance Black Box Analog Design HG-2
(有料)
PluginAlliance Black Box Analog Design HG-2MS
(有料)
Melda Production MSaturator
(無料配布)
iZotope Nectar 4 Saturation
(有料)
iZotope Neutron 4 Exciter
(有料)
iZotope Ozone 11 Exciter
(有料)
iZotope Ozone 11 Stabilizer
(有料)
Wave Arts Tube Saturator Vintage
(無料配布)
PluginAlliance bx_saturator V2
(有料)
Bedroom Producers Blog Saturator
(無料配布)
TBProAudio GSatPlus
(無料配布)
HoRNet Graffio
(有料)
となります。
有料版が多いですが、無料版でも今回の音には問題なかったようです。
問題ないというか使えます。
筆者が持っている有料版も安売りで SSL X-Saturator, HG-2MS, bx_saturator を買った以外はパックに付いてきたものか、格安で入手したものばかりです。

音源

音源は以下になります。

設定

Softube Saturation Knob

Saturation Knob

とりあえず Saturation Knob でちょっぴりステレオコーラスっぽく響く設定を探し、複雑さを回避するために INPUT、OUTPUT、HEADROOM、 HIGHPASS、PHASE INVERT をオフ(0、もしくは変化なし)にしました。
この音を基準に各 Saturator を設定していきます。

SSL Native X-Saturator

SSL Native X-Saturator

このところ主力で使っている Saturator です。
自然な掛かり具合がいいです。
Saturation Knob の音に合わせると割と派手目な設定になっていることがわかります。

PluginAlliance Black Box Analog Design HG-2

PluginAlliance Black Box Analog Design HG-2

HG-2 を 設定して HG-2MS の設定をしました。 
機能的な不備ではないのですが、HG-2MSに比べ真空管の光が弱いように思えます。

PluginAlliance Black Box Analog Design HG-2MS

PluginAlliance Black Box Analog Design HG-2MS

HG-2に比べるとTMT機能、ツールバーにあった機能などが集約されていて便利です・・・が画面専有面積が大きくなっています。
設定が簡単なので、筆者は派手目に Saturation 掛けるときは SSL Native X-Saturator よりこっちを使うことが多いようです。

Melda Production MSaturator

Melda Production MSaturator

Melda あるあるで、機能面で不備はないのですが設定がちょー難しいです。
数値を見ながら設定できるので自分向きだと思っていたんですが・・・

iZotope Nectar 4 Saturation

iZotope Nectar 4 Saturation

Nectar 4 Advanced に付属している Saturator です。
Retroで設定しましたが、TapeかTubeとかもありっぽい。
色が変わっている周波数が多いのですが(Saturateが掛かってるところ)それは多分こっちを掛けすぎてるのか、Saturatio Knob が掛かり過ぎなのか・・・それとも耳があかんのか(実際に物理的に両耳壊して、まだ補聴器は必要ではないですが、片方がかなり聞こえづらいです)

iZotope Neutron 4 Exciter

iZotope Neutron 4 Exciter

Neutron 4 に付属の Exciter です。
Neutron 4 は Neutron 3 Std からのアップデートで購入したのですが、4 から激重プラグインになってしまっていまいち使い所がなかったのですが、こうやって個々を見ていけば・・・操作性が悪いのですがまぁ使えてます。

iZotope Ozone 11 Exciter

iZotope Ozone 11 Exciter

こちらは Ozone 11 に付属の Exciter です。
低域にWarm使ってますが、多分耳が良くないのだと思われ・・・

iZotope Ozone 11 Stabilizer

iZotope Ozone 11 Stabilizer

こちらも Ozone に付属の Stabilizer ですが、なんか違う目的に使えそうです。
割りと管理できるEQ的挙動なので高域を上げてみました。
SpeedもSmoothingもそれっぽく上げるとそれっぽい感じです。

Wave Arts Tube Saturator Vintage

Wave Arts Tube Saturator Vintage

無料だったのでかなり前から使ってますが、最近出番を失ってます。
お手軽に効果を出せてそれもわかりやすいので、初心者の方にオススメ。

PluginAlliance bx_saturator V2

PluginAlliance bx_saturator V2

少し前までメインで使っていたのですが、未だに調教できていません。
今回もまるで外れた音になっています。
なので SSL や HG-2 に手を出したのですが・・・

Bedroom Producers Blog Saturator

Bedroom Producers Blog Saturator

これもフリー配布でTube Saturator Vintageよりも効果がわかりやすい逸品。
が、なんとなくデジタル臭がします。
BPBは今 BPB Saturator Plus を開発中とのことです。
β配布も行っていますので、金銭的に余裕のある方は是非 Patroan になって支援をお願いします。

TBProAudio GSatPlus

TBProAudio GSatPlus

TBProAudio 製品はこれとメータを持っています(要は無課金ユーザです)が、めちゃめちゃいいモノです。
Status、Function は(多分)時計回りに回すとSaturationが大きくなり、ODD,EVENで奇数、偶数倍音を足していくんではないかと思います。
ちなみにメータは TBProAudio mvMeter2 と言い、うちのテンプレートに常備・常設されて常用してます。

HoRNet Graffio

HoRNet Graffio

これは先日から気になっていたHeRNetのサイトで見つつ「へーマルチバンド処理なのかー」とか思ってたら、その日のうちに大安売りになって思わず購入したものです。
試用など全然してなかったのですが、BYPASS が ON になったときにボタンが光り BYPASS 処理するという訳のわからないインターフェイスに若干戸惑いながらも、慣れつつあります。(いや、まぁ正しいんでしょうけど・・・納得いかんw)
マルチバンドはまだ生かせてないです。

終わりに

あるプロの言葉にこうあります。
「サチュレータはいくつあっても困らない」
それを信じて入手(購入)したわけではないのですが、EQ、コンプレッサーの次に多く持っているプラグインだと思われます。
EQはキック、ベース処理に EQP-1A の出番があるくらいで、今のところ Pro-Q3 で事足りているのですが、コンプはタイプがいろいろあって大変です。
試用できるものは試用して設定を耳コピして Pro-C2 に反映とかやってるところです。
サチュレータはそれができないので(なんとなくそれっぽくはできる)、前述の「サチュレータはいくつあっても困らない」というところに落ち着くんだと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?