![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120959458/rectangle_large_type_2_85bc8ca05f3a35105e336805b7a97bf7.jpeg?width=1200)
Black Friday その2(今欲しいプラグインなど)
StudioOne Professional
いやいきなりDAWとか・・・SONAR X1→X2→X3(このころ体験版でStudioOneを体験したが、全然だめで使い物にならんと判断→Cakewalk by Bandlab 難民)から未だにArtistなんです。
とくに「コード・トラックとハーモニー編集」のトラックのキーを知りたいです。
3Dで場所を合わせられるリバーブ、コーラス、ディレイ
夢物語だと思ってた機能がここに来て出始めてる。
後は精度を高くして、誰でも使いやすいようにすれば・・・あ、難しいよね。
早く庶民の手の届く値段で。(これは今すぐ欲しいプラグインではないような)
IK MultiMedia の TR5 Meter
メータ以外は割りとどっちでもいいのですが、最初に購入した TR3 Deluxe にメータが付いていなかったので、いまもそのままです。
なければないでどうにかなるので、後回しになっています。
TRacks 6 MAX とか出ればチャンスなんだけど、でなさそう・・・
IK MultiMedia の MODO Bass
これすごくいいです。
私も単純弾きから様々な弾き方を編み出して披露する予定です(うそ)。
いろんな方が推奨されているので、是非どーぞ。
SSL Fusion Vintage Drive
今安売りされているので、気になる方はどうぞ。
SSL は、X-Saturator、Fusion Vintage Drive、Fusion Transformer の三兄弟が集まればいいかなというところで、とりあえず来年も買えるかな?とw
あと作曲系のプラグインほしい
理論はわかるのだけど、で?それをどーしたらいいのというところで、とまってしまいます。
以前 InstaChoed(2) でそれなりに作れてはいましたが、転調すると使えない(2つ差してもだめ一個おとが出なくなる)、転拍子にも使えない・・ 。
こんな感じでしょうか・・・