500円でSDVXつまみをつくるやつ

SDVX500円つまみについてわからないことがあったので同じようにわからないことがある人向けに備忘録を書きました。




注意事項

私は電子工作について素人です。
なんか事故とか起きても責任取れません。
以上。

用意したもの

モーター

オペアンプ


ブレッドボード(大きいものがあると便利だった)

ジャンパワイヤ

プリント基板(記事内で説明)

ピニオンギア

つまみ

問題点1(配線が難しい)


はいせんがきつすぎる
配線きつすぎますね

これをユニバーサル基盤に落とせと
僕にはきついな…
プリント基板にしよう。
企業に頼もう。

ということでCADで設計図を作りました。

なお使用ソフトはPCBEです。

2022/10/16
ソフトを乗り換えてkicadを使用し始めましたので
こちらを参考にしてください


47Ωを半固定抵抗にできるものも作った


プリント基板は発注すれば作れます。


日本だとユニクラフトやプリント基板センターPB
とかですかね。
日本は迅速に届く、品質も良いが、高く付く
海外は輸送時間がかかる品質はまぁまぁ、安い。

という差があります。
私は海外に発注しました
ALLPCBという場所です。


問題点2(つまみ問題)

モーターの軸にどうやってつまみをつけるか
モーターの軸は2ミリ程度です。これに対応したつまみなど売っていません。
また、Dカットされているわけでもないのでイモネジ一つで固定してしまうと絶対に軸がぶれます。
つまり、中心を捉えるなら2点以上で支えるようなつまみが必要ってことですね。

今の所解決できていません。

解決に至るまでの考察
どうにかしてモーターの軸を6mmにしてつまみをつける
モーターの軸にあったつまみを3Dプリンターで作る
このあたりしか思いつきません。


問題点3(回路の理解)


正直回路の理解をする必要はないと思いますが、どういう出力がされるのかは理解していたほうがいいです。

左、右に回ったときにはそちらの信号に何ボルトの電圧がかかっているのか把握できていません。

問題点4 コンデンサの種類

動画内で使われているコンデンサは何なのでしょうか。
電解コンデンサには見えませんし、積層セラミックコンデンサだと予想しています。






いいなと思ったら応援しよう!