![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81690453/rectangle_large_type_2_a51b51bebd878fe8fb734dd3d667f4b2.jpeg?width=1200)
今回の移動経路🇯🇵→🇦🇹✈️
皆さんこんにちは。
今回からオーストリア編として現地での活動の様子を紹介していきたいと思います。
前回行ったアメリカと文化の違いなどもあると思うので、その辺りも紹介していきます!
現地は首都Vienna(ウィーン)から電車で8時間のハード(Hard)。
オーストリアの端から端まで移動します🚃
移動経路は以下となります👇(4月12日〜13日)
所要時間 約29時間(飛行機21時間 電車8時間)
4月12日 22:30発 成田空港
↓
4月12日 4:50着 ドバイ空港
↓※日本とドバイの時差は+2時間)
↓※乗り継ぎのため約4時間デトロイトで待機
4月13日 8:55発 ドバイ空港
↓
4月13日 12:55着 ウィーン空港
↓※日本とオーストリアの時差は+7時間)
この時日本は13日の19時55分
空港からハードまで電車でで約8時間🚃
23:30頃 家に到着🏨
ドバイを経由して・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1657120659704-CBhjQJTAon.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657120713238-z1z5rv8GPw.jpg?width=1200)
ウィーン国際空港に到着!
ここから電車で約8時間かけてブレゲンツへ移動し、そこからチームメイトに車でハードの居住地まで送ってもらいました🚃→🚗
![](https://assets.st-note.com/img/1657124209600-91gq4auaEP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1657124215982-5KADLgO78J.jpg?width=1200)
移動は下記地図の通り、オーストリアを端から端まで移動🚃
ちなみにオーストリアは行政区分(日本でいう都道府県)があります。
筆者が活動する州/州都は、Vorarlberg / Bregenz(フォーアアルベルク/ブレゲンツ )と言います。
![](https://assets.st-note.com/img/1656527486386-KdV3fpICFo.png?width=1200)
次回は今後生活していくお家を紹介します!
お楽しみに!
ではまた👋
Instagramも投稿中👇📲
北斗@海外野球挑戦日記🔥
@under_cwl
https://www.instagram.com/under_cwl/