![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14855918/rectangle_large_type_2_d07ebb408157607b859abe8081c0b3b2.jpg?width=1200)
noteアクティブユーザー2000万人超の衝撃
noteは9月の月間アクティブユーザー数(MAU)が2000万人を超えたと発表。1000万人を超えたのが今年の1月だったので、8ヶ月で利用者が倍増した、としている。
noteについては、私はほとんど記事を投稿せず、専ら他の人の記事を読むことを楽しんでいたのだが、ユーザー数が倍増したと聞いても、「本当?」というのが本音だ。
それはつまり、悪いことではなく、アクティブユーザー倍増を感じるような「投稿される記事の質や、場としての劣化」がほとんど見られなかったからである。
もちろん、さまざまなパートナーシップなどの試みにより、例えば私がnoteを始めたばかりの3年前に比べると、賑やかさというか華やかさというか、そういった感じが増してきたなー、ということはあった。
しかし、以前と同じように「場」としての「安心感」「安全感」は変わっていないし、おそらく運営側も、規模を拡大しながら「最も大事なこと」は忘れずにいてくれているようである。
毎日毎日、星の数ほど様々な事業が立ち上がり、成長したり衰退したり変わったり変わらなかったりする中で、noteにおけるこの3年間は稀に見る成功事例として評価されるべきものだろう。
これからもnoteという安心できる場を、見守っていこうと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![おだやかでワクワクな日々](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/if0a5d606cda1.jpg?width=600&crop=1:1,smart)