見出し画像

年明けに思ったこと😊

2025年完全に年賀状を出さなくなりました。
義務感だけで仕事関係に出していたあの頃。
30〜20年くらい前になる。
少ない年末年始の休み。年末の繁忙を何とか終えて休みに入った途端に、元旦には届いて欲しいと年賀状作りに精を出してたあの時代。
今考えたら、勿体無い。
独身の時はともかく、結婚してからはもっと子どもと遊んだり、身体を休めたりする時間に当てられたはず。
みんなが出すから。社会人としてのマナー。
そんなものに縛られてたなー。
どう思われても関係ないのにね。誰から来た年賀状はどうだったとか誰も覚えていない。
結婚とか出産や引越しの挨拶を兼ねた年賀状は楽しく見させてもらってた💗
本当に大切な人にだけ年賀状を準備することにしていたらもっと違う年賀状の思い出になったと思うのです。
抱えきれないものを懸命に抱えてたからしんどかったなーと。
組織を離れた時点でやめた年賀状。
そのあと数年かけてsnsの挨拶に移行して。
2024年12月は年賀状すら買わなかった。
手放したら何と楽か。
普段会えない、本当に年末年始のご挨拶をしたい方には季節のカードを描いて送っている。
クリスマスと年始の挨拶を一緒にしたものを年末に用意して送った。

クリスマスと年賀状を合わせた😊


そういうものが本来の年賀状の有り様なんだと思う。
普段お付き合いしたい方たちはInstagramで繋がっているのでそちらで年末年始のやりとりは充分にできている。
年賀状終いの話がたくさんnoteでも取り上げられていて興味深く読ませてもらった年始でした😊

今日の作品は娘っ子に頼まれて描いた年賀状バージョンの巳年にちなんだ2025が巳さんになっているもの。トラディショナルなタングルばかりを使って描きました。

たった1枚描いた年賀状バージョン🐍


これから超カラフルに色付けされて😆
ガラッとイメージが変わった年賀状になって
送られて行きました。
楽しい時間💗
ゆっくりすぎるほどにゆっくりさせてもらえた
お正月三が日でした!
ゼンタングルとゼルダのゲームとテレビしかやってないお正月❣️
あはは🤣
感謝です💗