見出し画像

2024ゆかりんトレンディ「ヒット番付」

この記事は、ぷるおさん主催の「ゆかりっく Advent Calendar 2024」の10日目の記事です。

ゆかりっくアドベントカレンダーの参加者のみなさんはじめまして、hiyukiroと申します。今回ゆかりっくアドカレに初めて参加します。わたくしは愛知県の東のどこかに住んでいる王国民です。ゆかり王国に居住(?)するようになったワケは↓の記事をご覧ください。

というわけで、よろしくお願いします


昨日のアドカレ

昨日のアドカレは、くろこねこさんの「ツアー中のお買い物の話」でした。

わたくしもライブツアーで訪れた地方で、その地方の代表的な銘菓は買いますが、形残る「物」は買って無いです。各地の『焼き物(陶磁器)』を日常の「食」に使って、ゆかりんライブツアーで訪れた先の思い出す・・・。くろこねこさんの趣のあるエピソードでした。

本日のアドカレは・・・?

今回初めてのゆかりっくアドカレに参加するわたくしからの話題ですが、時期的に2024年も締めくくりになるので、今年のゆかりんライブを振り返る内容で綴ります。しかし、単に振り返るのではなく、毎年日本経済新聞社が発表されます「ヒット商品番付」をオマージュ(?)して、今年のゆかりんライブのセトリやMCなどから個人的に番付します。

ヒット商品番付(ヒットしょうひんばんづけ)とは、その年に記録的な売り上げとなった、もしくは流行した商品やサービス、事象といった、いわゆる「ヒット商品」を、その年の社会情勢や消費動向などさまざまな観点をもとに、ヒットの度合いを相撲番付になぞらえて発表する企画の総称。毎年年末ごろに発表され、その年の流行や経済情勢を反映する指標として使われることが多い。

代表的なものは日本経済新聞社「日経ヒット商品番付」で、他にSMBCコンサルティング「SMBCヒット商品番付」や「ネット発ヒット商品番付」などが存在する。

Wikipediaより

なお番付するネタ元は今年のゆかりんライブ(2/27バースデーイベント、LOVE♡LIVE 2024 Honey bunny、ファンクラブイベント2024)よりセトリやMCになります。

というわけで昨日の趣のあるエピソードから一転して他の参加者からしてみたら「???」な内容かもしれませんが、お手柔らかにお願いします・・・。

というわけで、僭越ながらわたくしが番付したのが以下の内容でございます


2024ゆかりんトレンディ「ヒット番付」

【前頭】命大事に

今年の全国ツアーHoney bunnyのブリッジムービーで、ゆかりんが色んなゲームや企画にチャレンジする内容で、そのひとつに「目隠し習字」があり「お題:今年の抱負」を目隠しされた状態で書いたのがこれ。映像初出しはツアー開幕の6/1八王子①で、このワードが後々身に染みる出来事が起こるのが、この段階では誰もが知る由もなかったでしょう・・・

【前頭】推しは推せるときに推せ!!

Honey bunny神戸公演アンコール後のMCでの名言。
”追い”は義務ではないので、お財布事情を配慮して、
追いゆかりんできるところは追いゆかりんしましよう←

【前頭】ヤングドーナツ

コンビニや駄菓子屋とかで売っている小っちゃいドーナツで、
お盆休み期間のHoney bunny八王子② 振替公演後から流行り出しました。
八王子②みみちゃんと一緒に撮って📷上げる方が増えましたね。

あれぇ、みみちゃんがもう1羽来たの?
確かに、みみちゃんとそっくりである←

【小結】コードレス☆照れ☆PHONE

今年のバースデーイベントで最後に歌った曲でした。入国歴が浅いわたくしにとって初じめて生のコードレス照れPHONEでしたが、ゆかたんコンサートバージョンのコールの洗練を受けましたwww 10年前の作品にも関わらずコールが出てきたので「よくできましたw」とバイベで歌った後にゆかりんが褒めてましたwww

【小結】壁りん(影りん)

Honey bunnyのセットリストで組まれている「逆蜻蛉」。突如エレキギターがギャーギャーかき鳴らしたり等のアレンジによって怖い曲と言われる「逆蜻蛉」・・・。この曲の演出でスポットライトが舞台袖に照らし、ゆかりんが突如現れるが、そのとき壁に出来る影のことを指す。
この壁りん(影りん)は、11/24 ゆかりんファンクラブイベントで照明 平さんが、偶然の産物だったとか。なんにせよ、毎公演壁りんをしっかり目に焼き付けることができて大変美味でした、ご馳走様でした←(車系ユーチューバー ウナ丼さん風に)

【小結】アルフォート

Honey bunnyシリーズで主に関東地区公演でイベンターが楽屋のケータリングで用意していた。ゆかりんがライブのMCで、今回用意していたアルフォートのことも話していましたw
ちなみに、ケータリングのアルフォートをよく食べるのはゆかりんじゃなくて、桃色男爵ベースのメリーさんでしたw

このHoney bunnyシリーズ効果で、アルフォート売り上げに貢献できたかな←

【関脇】延期/振替公演

今年の全国ツアーHoney bunnyは
■6/1 八王子①公演後、肺炎および急性声帯炎による音声障害による延期
■台風10号 接近による8/31 岡山公演、9/1 愛媛公演の延期

によって振替公演が設定され、振替開催日で参加断念(返金)や追いゆかりんした王国民が居たでしょう。特に音声障害による延期は、わたくしは当初の八王子②の日(6/2)に、現地でSNSで公演延期お知らせを受けて衝撃だったのを今でも印象に残っています・・・

6/2 Hb八王子②当日、公演延期のお知らせ

天候による公演の変更は特に岡山(倉敷)が不運にも2年連続(with meは開演時間後ろ倒し、今年Honey bunnyは10月末に延期)影響を受け、先日のファンクラブイベント2024でゆかりんは「(倉敷は)まっすぐに辿り着けない街」とコメントしてました()
いろいろと延期はありましたが、合計4ヵ月の全国ツアーは全公演終わることができて良かったです。これも我々が見えないところで、ゆかりんチームの色んな対応があってこそです

【関脇】バニラバ

ミニアルバム「i love it♡」の収録曲「Vanilla Lover(読み:バニラバ)」。全国ツアー Honey bunnyの開幕に先立て、突如ゆかりん担当チーム~新入社員~社長までテイチク社員による振付練習動画が出て、全公演会場で開演前にバニラバダンスの収録⇒ゆかりん公式YouTUBEチャンネルで曝け出し(違)公開でした。


最初は慣れていない感じだったが、ライブ中の本職ダンサー桃色メイツの振りを見て徐々に覚え、公演ごとに熟してきました(果物かよwww)

【関脇】みみちゃん

ゆかりんのリアルガチ飼ってるウサギで、昨年with meシリーズのブリッジムービーで一緒に出たウサギ(確か品種はネザーランドドワーフか?)です。
今年の全国ツアーHoney bunnyのグッズ第二弾として登場し、大人気に。
なお飼い主のゆかりん曰はく「なんだか、魔人ブーな感じ」とコメント←

🍯きみ、人気者やねぇ
🐰(えっへん)←
🌹魔人ブーな感じがするね←
🐰(ファッ!?)

先日開催の11/24ファンクラブイベント物販でもみみちゃんが販売されたが、みみちゃんアブライトモデルBになっていた模様←スバル車に例えるな

【横綱】Super Special Day

ときめきメモリアル2 伊集院メイ「Blooming Stories 6」収録曲。今年の全国ツアーHoney bunnyで歌唱されました。Honey bunnyセトリの変動枠で熊本公演が初出しでたが、ダブルアンコールでも歌った公演もありました。古の王国民にとっては大発狂な曲だったでしょう。古い曲でもサブスクやネットダウンロード配信されている昨今、この曲はネット配信無しなので、わたしゃ某オタク中古ショップからCD購入し、聞き込みました。今年の全国ツアーの象徴といっても過言ではないです。この曲は次にいつ歌われるかわからないので、今シリーズで聴くことが良かったです。

\ゆかりだけのため 生きるのだ/


※番外編※次のトレンド予測

先日開催のファンクラブイベントで楽屋のケータリングのお菓子で、ゆかりんが好んで食べていたのが↓こちら↓
■ぱりんこ

■「醤油味っぽい粉やつかかってて美味しい」

いずれも、スーパーマーケットとかで一度は見たことがある菓子。ゆかりんMCがきっかけで各メーカーに売り上げ貢献できたらいいですねぇ~


おわりに

ゆかりんアドカレ初参加でしたが、自分で掲げたお題であったものの、難題でしたwww 常連参加者のようにうまくまとめれるのは難しく、書くのが大変でした・・・orz
ゆかりんのMCをきっかけで「なのは 完売」ならぬ「サーティーワン大納言 完売」など王国民の間で色んなトレンドがあります。わたしゃHoney bunnyシリーズをきっかけに、Super Special Day買ったり、アルフォート見かけるとついつい買うようになりました。
みなさんは、ゆかりんライブをきっかけに何かヒットしたこと(曲、お菓子などなど)はありましたか?
次回12/11の「ゆかりっく Advent Calendar 2024」は、
べーやんさん担当です。どんな話題が展開されるか、楽しみにしましょう~。

ではではノシ

#ゆかりっく Advent Calendar 2024
#田村ゆかり
#yukarin