
ゆかりん LOVE♡LIVE 2024 *Honey bunny*~あっという間な3か月
6月から約3か月にかけて行われた、ゆかりん全国ライブツアー
LOVE♡LIVE 2024*Honey bunny*の本編は完走し、
残りはアディショナルタイム(振替公演)のみです。
Honey bunnyシリーズも長いようであっという間だったゆかり王国民の民族大移動全国ツアーした。この民族だi(殴→全国ライブツアーも幾つか参戦しました。
【6/1 東京】 J:COMホール八王子①
Honey bunnyシリーズ開幕はガルーダ会長の街、八王子。
近くに海無いのに、何故か鯖が話題に←


グッズ販売の枯れ(売り切れ)具合は恐ろしや・・・
J:COMホール八王子は2DAYS公演の予定でしたが、
翌日(6/2)の昼前に突然の公演延期のお知らせに衝撃でした・・・。


【6/22 愛知】Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール
公演延期から3週間経ち、日本特殊陶業市民会館より再開でした。

【6/28 福岡】福岡サンパレス ホテル&ホール
今年もやってきました、ゆかり王国 総本山 ゆかりんの故郷、福岡!!


今年もスタッフ手作りのPOPでお出迎え
【7/13 兵庫】神戸国際会館 こくさいホール
一般販売で追いゆかりんして参戦しました!
個人的に初めて訪れる会場でしたが、地下鉄の駅からずっと地下通路で
繋がって、雨に濡れずに行けるのは便利でしたw



【8/12 石川】本多の森北電ホール
振替公演含めて怒涛のライブ5本の週となったお盆休み期間の前半に開催の北陸地区公演。ここも個人的に初めて訪れる会場で、近くに兼六園があり、
蒸し暑い気候の中、バス停から坂を上って行くので汗が超だくだくでした()

曇りで撮影&写真編集の結果、メチャ暗い門になってしまったwww



【8/17 静岡】アクトシティ浜松 大ホール
2021年のAiry-Fairy Twintailより定番化しつつあるアクトシティ浜松。
音響を良くする為、床面は総フローリング仕上げの会場。


【9/7~8 東京】東京ガーデンシアター
ツアー本編の集大成は昨年に続き、東京・有明地区の
東京ガーデンシアター 2Days公演でした。




館内BGM/デジタルサイネージはゆかりん♡
ガーデンシアターはアリーナ席あるが、席数は少なめです。
日曜公演になんとアリーナ席に割り当てられ、ダブルアンコールに
アリーナフロアを歩くゆかりんを至近距離で見れて至極♡
Honey bunnyシリーズで印象に残った楽曲
Honey bunnyシリーズで色んな楽曲を歌ってました。
個人的な印象として綴ると・・・
■Super Special Day
今から23年前リリースの「ときめきメモリアル2」キャラソン。
最後にライブで披露されたのは13年以上前のようですが、
それでもコール覚えている古の王国民は流石でした。

■Exactly
個人的にcana ariaレーベルの楽曲で上位に入る好きな曲。このHoney bunnyシリーズで入って来たのに歓喜でした。
2021年 Airy-Fairy Twintail(以下AF-T)で、ライブ本編の最後に歌われたこの曲。収束が見えないコロナ禍でコール無し規制での開催だったが、この曲の盛り上がり具合は凄かった。今回のHoney bunnyシリーズでコールが加わり、あの時よりも更に盛り上がった。それと、桃色メイツの振りもカッコイイ!!
■EP「Altoemion」より3連発・・・スーパーノヴァ/逆蜻蛉/null

スーパーノヴァ/逆蜻蛉/nullをそれぞれの曲の世界観に相応しい演出を含めて歌われました。このEPの収録曲、ホントそれぞれの世界観があり、いままでに無いゆかりんを鑑賞できる内容です。
Honey bunnyシリーズでは、3曲連続でペンライト点けず座ってゆかりんの歌唱をじっくり聴きました。この3曲の流れは”あのライブツアー”となんか似ていると思った王国民も居た筈・・・
■Honey Moon
今シリーズのアコースティック以外で歌われたキングレコード時代の楽曲。今回もツアー開幕の八王子で初聴きの時、PAがビックリするほど異様な盛り上がり。
ツアー本編は八王子①以降はセトリから外されていましたが、ツアー本編ファイナルの東京ガーデンシアター②で復活し、ハニムンの産みの親である太田雅友さん、ゆかりんのプロデューサーだったキングレコード三嶋さんも居ました。曲が出来て21年が経った今、お二方にとってどんな感じに映ったのかな?
■今ツアーシリーズのメイン処「i love it♡」収録曲
Honey bunnyシリーズはミニアルバム「i love it♡」収録曲をほぼ全て歌われました。

各ツアー会場の開演30分前に、「バニラバを踊らされた」のがいい思い出でしたwww
どの曲も今回のライブツアーでさらに”化け”ましたが、その収録曲で思入れ強くなったのが「Paradoxx.」。バラードとデジタルを混ぜ合わせたような文章で表現するのが難しい曲で『Strawberry candle』の収録曲「花チル夜道」が好みのわたくしにハマりました。
っと言う訳で、個人的にHoney bunnyシリーズを振り返りました。映像化(LIVE BD発売)が楽しみです~。
次このような全国ライブツアーがあるか分かりませんが、また何かあるのを楽しみに待ちます。わたしゃ振替公演で1箇所参戦予定で、Honey bunnyシリーズの最後を楽しみます。
今回はここまでノシ
