最近のモヤヒヨ⚫️市役所移転について⚫️進まないのは移転に反対する議員のせい?

友人で、鎌倉市議の井上みかこさんの12/12あたりに投稿された、こちらの投稿が
なんだかめちゃもやもやして、、、


https://www.youtube.com/watch?v=jGPwIZfkEyc
こちらで早速委員会の状況を見させていただきました。

そもそも議会で「位置条例が否決されている」のだから、移転は決まっていないのに、移転に関しての偏向報道をするような方向に動いている、行政や市長の動きの方が私は問題な気がしてなりません。

「市役所移転が進まないのは移転に反対する議員のせい?」

「逆です。」

市役所の移転には広汎な市民の意見の合意が必要だからこそ、議員の三分の二以上の賛成が必要とされていることを全く無視し、移転に関する様々な懸念を訴える声は、もう決着済みと、全てを数の力で押し切ってきた賛成派の議員の責任が大きいと思います。(仲間の意見を抜粋)

井上みかこさん議員が、たとえ個人的には移転に賛成だとしても、移転条例の否決の事実を無視し、設計事業に突っ走ろうとする市長や行政当局にはブレーキをかけ、きちんと議論しましょうというのが、本来の議員の仕事なはずです!

上記の委員会で
栗原議員もおっしゃっていましたが、
耐震は問題ない状況にリフォーム済みなので、
エシカル的な観点でも、今ある市役所を大切に使い
すぐに綺麗にしたり、リフォームをしたりして、市民も職員も使いやすい状況にすればいいだけの話なのに、何がなんでも移転したいがためにか、そこに予算を全くかけない、着手しないことが問題(あえて汚い、古いイメージを市民に植え付けさせる作戦なのか?)

今の市役所でも、アップデートすることで、
市民が集う場所になることは全然できる!

市役所の入り口のところもキッチンカーなどが停められるように
補強整備もコロナ前にやってるみたいですし!!

議会と行政の動き方がバラバラでリンクしていないから
おかしな状況が続いていると思います!


その皺寄せが市民ということで、
議会のせいではないと
私は考えます。


そもそも、鎌倉には箱物いらんって思う!

海も山もある自然と歴史が財産の古都・鎌倉だからこそ
自然を存分に体験できる「子ども自然公園」的な場所に
(いざというときの災害避難場所にもなる)
深沢エリアはすべきだと
私は考えます。


P S
こないだイベント出店でキッチンカーで行った、横須賀のうみかぜ公園は
キッチンカーなどが入れる土のスペースの隣に
芝生の場所があって、BBQしても良いし、テント張ってもいいし、走り回ってもいいし、そういうもっと市民が自由に過ごせる場所、鎌倉にも欲しいなー!
深沢ならなんでもできるじゃん!!

深沢地域も、待てど暮らせど何もやらないのも市役所移転にこだわってるからであって、すぐにできる事だってあるし。
市役所移転にこだわらなくていいんじゃない??って思います!

さらにこの井上議員の投稿の意見に付け加えると
選挙の争点が
市役所移転になって、他のことが薄れる
と書いてますが、

これも逆です!!

みんな市役所移転のことはださずに、
他の綺麗事をマニュフェストで語り、
選挙後に、議員を入れ替えて、
スルッと市役所移転を進めようとしている構図が
ただの一市民の私ですが、
すでに見え見えで
無所属議員のフリして
隠れ市長派みたいな議員候補を多く立てる
この市民を騙すような戦略にも
本当に憤りを感じています!!!

ちなみに、今、無所属で4年前に通った
新人の
中里しげみつ
後藤ごろう
くり林こうこう
みんな自民党に入ってますからね!

やばたにえん!!怒


いいなと思ったら応援しよう!