ひよりプロジェクト〜子育てを「孤育て」にしない⑩〜学童保育お弁当注文制度の導入〜
おはようございます。
1日が早い!!
子どもが起きる前にまずは1本!
今日は、先日もちょっと触れましたが、、、
小学生になると案外多い
お弁当づくり
。
休みの期間の学童のお弁当、どうですか?
私は、今は考えたくない。ちょっと吐き気すらします。。。
作るのが好きな人はいいと思うのです。
でも、時間がなかったりだとか、苦手な人もいると思います。
かと言って、コンビニ弁当を持たせるわけもいかないし。。。
という複雑な心境のママいませんか?
保育園でもお弁当の日があるのですが、
なんとなく先生が、
「この日はお弁当ですが、それでも預けますか?」的な聞き方をしてきて、
まるで大変なお弁当の日だから、極力保育園に預けるのをやめたらどうだー??
的な聞こえ方でした。(私がひねくれてるのでしょうか!?)
余談はさておき、そこで、
学童保育お弁当注文制度の導入また学童内仕出し販売の導入
インターネット上の専用サイトで事前にお弁当を注文しておけば、
当日のお昼に学童保育施設にお弁当が届く制度を新たに導入したいです。
そして、販売するお弁当を作るのは
鎌倉市内に本拠地を置く、弁当屋さんや飲食店として、
新型コロナウイルスの影響等で売り上げが落ち込む地域の店舗の支援も兼ねる制度とする。
さらに学童で、その日の夕食の惣菜なんかを販売して、親が迎えの時についでに購入できたら、孤食も少なくなるし、とってもいい!
とおもっています。
鎌倉は特に、都内に通勤されてるパパママが多いので、
通勤時間もかかるし、都内在住都内勤務のパパママより、断然時間が少ないんですよ。
そこまでして、鎌倉で生活している、鎌倉愛のある
パパママをぜひ行政でサポートしましょう!!
同時に、地産地消や食育も兼ねて、安全な地産地消の食材(有機野菜等)を循環できるシステムを作り、タネも守りましょう。
この制度は、すでに、奈良市では、2019年に市が主体となって、学童保育利用時のお弁当が注文できるシステム「バンビーランチ」を導入。(システム開発費約170万円)
https://nara-lunch.eigyo.co.jp/login.html
他の自治体ですでに実施していることは、きっと鎌倉市でもできるはず!!
*市内の高等学校においても同様の制度を導入できるよう検討したい。
子どもは宝!!
地域で子育てを応援・サポート!!
子育てを「孤育て」にしない
鎌倉を 本当の意味での 「子育てしやすい街」にしたい!!!!!
鎌倉の子育て制度を「シティスタンダード」に!!
私の思いや挑戦はまだまだ続きます。
弁当の写真提供:鎌倉ヘルシーキッチン
https://www.kamakurahealthykitchen.com/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?