![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88185240/rectangle_large_type_2_b245e22b3a2b266a1107ecb762e46615.jpg?width=1200)
保育所に仏像をもっていく?!😳
こんにちは🥰
皆さま、いつも誠にありがとうございます🥰
にっぽんの伝統文化・精神文化、歴史、礼儀作法を子どもたちにお伝えする活動の一環として、
「地域の誇り」を子どもたちに伝える講座もさせていただいています🥰
前回は大阪府堺市の子どもたちに
世界で一番大きな面積の墳墓であり、
世界遺産である仁徳天皇陵古墳をはじめ、
百舌鳥古墳群についてお伝えいたしました🥰
その時は、古墳のかたちの古墳クッションをもって✨✨
この度は、
奈良県の子どもたちに
「聖徳太子」さまと
世界最古の木造建造物「法隆寺」についてお伝えします🥰
まずは「お寺」をお伝えするところから🥰
ご縁あってお預かりしている
お仏像(念持仏)をお持ちして説明します🥰
遣隋使の説明用の
やたちゃんに書いていただいた「遣隋使船」
プリントアウトしたら少し小さかったので
拡大!
見やすくなりました🥰
後ろのお席のお友だちにも見えるかな
十七条憲法に書かれている
大切なこともわかりやすく🥰
「法隆寺」は私も大好きなお寺🥰
子どもたちにして差し上げたい自慢話がいっぱいあります❣️
「国宝」ばかりの「法隆寺」✨✨
まずは「国宝」の意味から🥰
もちろん
五重塔の鎌の話もしなくっちゃ!
(ここは前回の堺市と繋がります)
わくわく❤️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88185320/picture_pc_30b02348c5e1565df07901bcdcd0b215.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88185328/picture_pc_06d6c92ae1ac9ecae8214dad7a34c017.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88185329/picture_pc_12738ad0252d08c384b2be7efaff55ac.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88185333/picture_pc_022b7cee531d71e0227451af9287af6b.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88185330/picture_pc_252268c499f50cffd6b2aa86aa61ba2e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88185341/picture_pc_89731d181eb2063d34666f836a7f83e0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88185327/picture_pc_3dcd3b9be2b36c970cfeb696223888d6.jpg?width=1200)