知らないものは無いのと同じ


高校の友達とzoomで大学の授業のアウトプット会をしたことがありました。
その時、心理学を専攻している親友が認知的複雑性の話をしてくれたんです。

「人間は知らないことは認識できないから、ないものとして生きていってしまうんだよ」

なるほど…
例えば、ただの山道も山菜やキノコの知識がある人にとっては宝の山なんですよね。

知識が人生を豊かにするってピンときてなかったけど、腑に落ちた瞬間でした。

一回きりの人生、せっかくだから出来るだけ沢山のものを見たいなぁ。

(19歳の頃の私の日記より)

いいなと思ったら応援しよう!