「マフェトン理論」〜14日目〜 完結
マフェトン理論、最終日。
2週間が終わりました!
1〜3日目のことを思い出すと、しんどかった記憶もうっすらとあって、、
けど、やり切れました!
やって良かったって心の底から感じてます。
まず私の感じた結果は、
身体の無駄なものがなくなった!!
って感じです。
現に、対組成の数字が、この2週間の取り組みを表してました。
食事の面では、2000kcalを目指しつつ、糖質を1日15g以下にすることを徹底する。
30分のランニングでは、心拍数を見ながら、徐々に165まで上げていき、徐々に120くらいまで下げていくことを毎日続ける。
シンプルだけど、意外と難しかった2週間でした。
この2週間の中でも、糖質を摂らずに迎えた練習試合で、1試合通してバテることなく、コンディションが良かったことが、私の中で感じられた変化です。
しかしまだ、どのくらいサッカーに活かせるか、完全に効果を感じ切れたわけではないです。
だけど、やり切れたということ自体が、過程に対しての自信を得られました!!
それだけで大きな収穫です。
けど、結果出さなきゃ過程も満足に評価することはできないので、
ここで得た自信も私の一つの武器として、とにかくやれること全力でやります。
有酸素運動→脂質エネルギー
無酸素運動→糖質エネルギー
これを活用したハイブリッドな身体で、
進化した姿で、これから始まる私のシーズン、駆け抜けます。
シーズン中はおすすめしませんが、シーズンオフなどを活用してぜひ!!!
【今日のメニュー】
※昼食は、急遽コンビニで、ホッケとシャケとゆで卵を買って食べました。
1日合計→ タンパク質 142.3g
脂質 158.6g
糖質 7.8g 2027.8kcal
最終日、またも2000kcal超えました!
やっぱり、糖質も大切なエネルギーなので、
明日からは4:3:3にしていけるようにします。
この2週間、徹底的にサポートしてくれた親には感謝しかないです😭
食費も沢山かかるし、毎回グラム計って、成分一緒に調べてくれて、本当にありがとうございます!
以上!