![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79390492/rectangle_large_type_2_f98c541c03024ddbe3513b2eb9cd33e0.jpeg?width=1200)
意外と楽しかったシャンティタウン
秋休みに突発的に旅行に行ってきました。
そこで特に期待せずシャンティタウンに行ってきたのですが、これが意外と楽しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653616941076-u16z7ZGbHy.jpg?width=1200)
高いな、と思いつつ砂金採り付きの入場料を支払い、まずは汽車にのってスタート。ゆっくり走る汽車は子供達にとっても珍しくて楽しかったみたいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1653617301714-RHyys9f8hS.jpg?width=1200)
汽車が終点に着いたら、そこは砂金採り場の近くです。
砂利の入ったお皿を渡されて、砂利から砂金を取り出します。水を入れてお皿を揺らしてからお水につけると、砂金は皿の底に沈むので流されず、砂利だけ排出されるという事らしいです。
最初は砂金まで落としそうでおっかなびっくりだったけど、途中で砂金の粒は自分が予想するよりかなり小さいという事がわかり、大粒の砂利はどんどん流していく事にしました。
砂利を減らすと、より砂金の姿が見つけやすくなります。
30分ほどフリフリして、かなり砂利が除かれたところでスタッフさんに渡すと、さすが慣れたものでかなり大胆な動きで残りの砂利をどけていきます。
![](https://assets.st-note.com/img/1653617669634-T7mlQk1XWN.jpg?width=1200)
最後に砂金だけをきれいに洗って、小さな瓶に入れてくれます。
![](https://assets.st-note.com/img/1653617893049-GT0DWDU13s.jpg?width=1200)
砂金採るってすごく大変な事なんだなって痛感したのですが、子供たちはかなり楽しかったらしく、もう一度やりたいと言っていました。
公園エリアもあるし、けっこう子供が遊べる場所があったので、意外と良かったです。
グレイマウスに行かれる場合はぜひ。
Shantytown Heritage Park
https://shantytown.co.nz/