見出し画像

母の日に会得したライフハック

もはや、まったく親子カフェ経営とは関係ない話題ですが。

「ライフハック」という言葉を一度使って見たかった!!


トップの画像は、昨年の母の日に、ムスメさんたちからプレゼント(もちろん夫のサポートはあり)されたものたちである。

私の好きな刺身や、ムスメさんたちが子ども雑誌の特集を見よう見まねして作ったデザートや折り紙のお花。

FBの当時の投稿には「うちに天使がおる」なんつって喜んでいる。

時は流れて今年の母の日。
天使は去った。。

母の日には何事も起こらなかったのです

その一件がでも最終的にとても自分には幸せだった、というはなし。

-----------------

母の日に何事も起こらなかった理由は、複数考えられる。

1 長女さんは小学五年生、次女さんは保育園年長。次女さんは主導できる歳ではなく、長女さんが全く今年はやる気がなさそうであった

2 学校や保育園が休校休園で、「母の日が近い」という情報がなかった。
(うちはテレビをあまりつけない家庭で、テレビからの情報もない)

3 少し前のゴールデンウィークに結婚記念日があり、ムスメさんたちでお昼ご飯を作ってくれて、達成感があった。(母の日の分もやった的な)


当日は、朝早く起きて近所の商店街の朝市に3人で出かけ、調達した朝ごはんを食べた後昼寝、お昼を食べながらオンライン上映の映画を見て、午後は公園へ。
夕方になるにつれてもやもやしてくる私。
「母の日なのに、、ありがとうも言われておらん」
「母の日なのに、、普通に家事をして夜ご飯もつくるんか」
でも同時に
「母の日だから感謝されてもね、感謝は常にするもんでしょ。あれは花屋をはじめ、ものを売るための行事だしね」と思っている自分もいる。

自分の母には昼頃電話。
コロナ支援で買ったお花は注文が殺到したそうで当日間に合わず、
気長に待ってねーと話す。
子どもたちは「母の日」というワードを聞いていて認識しているが、「母」になにもいわず。

夕方のもやもやは夜には絶望に変わり、なんとなく子どもに辛くあたる始末。
そして、子どもたちと布団へ。
もやもやが怒りみたいなものに変わり、最終的に一緒の布団で寝る次女さんに「今日は寂しい日だった・・・」とめそめそ泣く始末。
(長女さんは3秒寝。母の日とはっきりと分かっているだろう長女さんの前では素直に泣けない)

そして、心が穏やかでないので眠れず、、いつもはそのまま子どもと寝るところ、起き出して眠くなるまで自己啓発本(何度開いてもすぐ眠くなる)を読む。

起きても気分はスッキリしない。

最近、お世話になっている次女さんのお友達のお父さんに、
「こんなに状況が変わっている世の中で、いつもと変わらずに黙々と仕事をしていて素晴らしい」的なお言葉をいただいたし、
実際日々あまり感情が揺れ動かずに機嫌よく安定して過ごしていると思っているのに、久々にこんな怒りや虚しさ憤懣やる方ない感じ。

しかも、原因はなんだかすごくくだらない

しかし1秒も早くこの感じから抜けたい。
ストレスに蝕まれて免疫力が落ちそう。

こういうときこそ、いろいろ思い出そう。
さんざん読み散らかして活かしているのかどうかわからない知識。
「引き寄せ論」だの「自分を癒す」だの「魂の本音」だの。


怒りの裏には悲しみあり。
私はなぜ悲しいのか。

世界中で「お母さんありがとう」と言われる日に「ありがとう」と言われなかったから、感謝されないようで悲しかった。
期待すると傷つくから期待しないようにしよう、というネガティブ陰鬱な自分がまだまだ巣食っていることが丸出しになりいやだった。
母の日なのに母を労わないなんてひどい!私はずっと自分の母にしてきたのに。なんでしないんだ!冷たいムスメたち!
夫も夫だ!ムスメたちが用意してなさそうだったら、根回しして準備させたっていいじゃないか!
(夫はしきりに「母の日だからいつもありがとう」と1日言ってくれてました。しかしムスメたちは無反応だった)

そんな風に私は悲しんでいるなあと、悲しみを感じる。
この思いに共感して欲しいなあ、誰か、と思う。
共感されず、かわいそうがられないことにも怒り、悲しみを感じる。

・・・・・・・

さて、じゃあ、共感してくれそうな人はこの家にいるのだろうか。

夫 → 自分の親の誕生日も覚えていないくらい記念日に無頓着。自分の誕生日が祝われてもそんなに嬉しそうではない。記念日に価値を置いていないのである。そして、常に感謝を伝えてくれるデキた人である。

長女さん → マイペースである。やりたくないことはやらないのである。去年の母の日や私の誕生日やら、イベントでやる気をだしていろいろしてくれるときは相手の反応というより自らの達成感のためにやってくれている。「相手を喜ばせる」義務感のためではなく、ピュアに自分のために動ける素直で生命力が強くenjoyableな人なのである。

次女さん → まだ6歳になりたてで、悲しみを共感させるような対象ではないのである。そして、とても繊細で感情型なので、ほんとうに共感されたら逆にいたたまれないのである。


結果、
この家にこの思いを共感してくれる人はいない。


で、ここまで思考をちまちまと掘っていくと、
あれ、これでいいんじゃないか、
と気づく。

夫も、長女さんも次女さんも、
そのままでいいのである。
家族にはマイペースに楽しく
自分の気持ちを大事に生きて欲しい、
のが私の常日頃からの願いである。
逆に私のマイペースで楽しい
自分の気持ちを大事にする生き方を、
何人たりとも邪魔させねーとも、
思っている。
家族が悲しいからって、
ともに悲しみともに落ち込んで
地獄を見て欲しいとは、
全くもって思っていない。
誰かが悲しいことがあって
いつも通りいられないときでも、
他の誰かが通常営業して
凪いだ心でいることが、
実は何よりプライスレスで、
それがあるから人は回復していけるのだ。


ムスメたちは、気乗りしないという自分の気持ちを大事にして、母の日に何もしなかった。
翌日もけろっとしている。
母の機嫌なんかちっとも伺わない。
共依存のないなんて健全な家庭!

なーんだ。なんも悪いことおきてないじゃん。

わはは。

すっかり穏やかな心になるまでの所要時間は8分くらいだったかな。
感情がどろーっとなったときの回復としては最速!

ムスメの反抗期にもきっと使えそう。

相手が信頼できて
相手が本人の気持ちをちゃんと優先して生きていることを
心から喜べるよう
自分も自分の気持ちを優先して生きていること

家族以外にも使える感情コントロールのライフハックだと思いませんか?
(・ε・)

ちなみに長女さんに「母の日、ありがとうくらい言ってほしかった❤️」伝えると、
「言ったよ!!」とキレられた。
あれ?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?