見出し画像

ネイル検定3級落ちた?!不合格になる減点・失格の理由を徹底攻略

無料部分を読むだけでもなるほど…!となるように作りました。
ネイル検定3級に落ちてしまった方、これから受験される方はぜひどうぞ!


更新履歴
2024/7/12 記事公開しました。


残念なお知らせです。


あなたは後悔することになります。

🙎‍♀そんな理由で減点されるのか…
🙎‍♀独学でそんなこと知るの無理じゃ…
🙎‍♀知ってればそんなことやらなかったのに…

たぶん、この記事を読んだ後、そんな気持ちになること間違いなしだからです。


************************



こんにちは、HIYOKOです。
ちょっとコワげな文章から始まりましたが、
いつも通りなのでご安心ください。

簡単に自己紹介をさせていただきます。

・ひよこのネイル検定攻略ブログの運営者
・中部地方のネイルサロンで働いてるネイリスト
・結婚を機に縁があってネイリストに転職
・ネイリスト技能検定3級・2級・ジェルネイル技能検定初級までストレート合格


今は認定講師の知り合いの方に教えてもらいつつ、
マイペースに自分自身もネイルに関する資格取得を目指しています。


ブログでは備忘録もかねてネイル検定に関する情報発信をしています。


ちなみにブログはこちらです。ご参考まで。
https://hiyoko-nail.com/


私自身は

ネイルスクール(5か月週5日)

ネイリスト技能検定3級取得

ネイルサロンに就職


という経歴です。
経歴自慢したいとかではありません。


何が言いたいかというと、
この記事は


「独学で合格した上で、なんとな~く不合格になる減点・失格の理由を解説したものではないよ!」


ということです。

「認定講師の先生から直接指摘されて一言一句忘れないようメモしてたこと」
「私自身が朝一に先生の控室まで聞きに行って教えてもらったこと」
「いろいろ試行錯誤して放課後の居残りしてた時、雑談で教えてもらったこと」

そういう内容になります。

残念ながら検定要項には直接的に書いていない情報です。



私が先生とのコミュニケーションを頑張って、スクールも一回も欠席せずに頑張ったからこそ得た情報だからです。


とはいえ、ネットにすでにある情報も重要です。


【第1章】試験要項をしっかり読み込んでいこう

試験要項には
失格対象となる行為と、減点対象となる行為が
記載されています。

まずはこれを把握しておくことが大事です。


・ネイル検定3級で即不合格になる失格対象となる行為

まずは
公式サイトの試験要項を確認しましょう。

【即不合格になる失格対象となること】
1.本人とモデルの遅刻
2.ウェットステリライザーの不備
3.使用禁止の道具のセッティング
4.試験場での貸し借り・許可を得ず出し入れ
5.試験中以外にモデルの手に触れる
6.事前にカラーポリッシュを塗布している
7.プッシャー・キューティクルニッパーを10本すべてに使用していない
8.カラーポリッシュを2度塗りしていない
9.10本すべてにトップコートを塗っていない
10.手指間違い
11.試験管の指示に従わない
12.カンニング
13.本人・モデルの出血
14.イクステンション・リペアを4本以上している
15.午前・午後のモデルが同一

【加えて、JNEC認定モデルハンドの場合は以下も失格対象となる】
16.JNEC認定ラベルが貼られていない
17.JNEC認定モデルハンドを使用していない
18.事前審査時にネイルチップ・ルースキューティクルを10本すべて装着していない
19.実技試験開始前にネイルチップの長さや形に手を加えている
20.実技試験終了時にネイルチップが10本すべてに装着されていない

ネイリスト技能検定3級試験要項より


即不合格になる失格対象で特にやりがちな項目3つ

上記の中でも
ネイル検定3級で不合格になってしまう方が
やりがちな失格事項は

「2.ウェットステリライザーの不備」
「3.使用禁止の道具のセッティング」
「9.10本すべてにトップコートを塗っていない」


ダントツでこの3つです。


特に独学の場合、
練習時に使用するものだけを出してると
本番でも同じことをしてしまう可能性が大です。

「ピンセット」

ネイル検定3級では出番がないけど
ウェットステリライザーにちゃんと入ってますか?


逆に練習時
とりあえずお家にあるネイル道具を
ネイル検定道具と一緒にまとめてしまっている方がいます。

「シャイナー」
「ネイルオイル」

入ったままになってませんか?

練習は毎回試験と同じセッティングを
したほうが良いです。
スクールだとうるさいくらい毎回いわれることです。


また

「6.事前にカラーポリッシュを塗布している」

こちらも注意が必要です。


以前は事前準備として「真赤のポリッシュを塗布する」
決まりでしたが
現在はルールが変わっています。

真赤のポリッシュを事前に塗布していると
失格になるので注意しましょう。



・ネイル検定3級で不合格になりうる減点対象

即不合格につながるわけではないけど
2個~3個やってしまうと
合格につながってしまうのが
減点項目です。

1.受験票の写真貼り付け・筆記用具の忘れ
2.写真がコピー・加工されてる
3.モデルの爪が規定や注意事項を満たしていない
4.用具・用材忘れ
5.使用不可の用具用材を、試験中に許可を得て出し入れした場合
6.ネイルニッパーを持参した場合にウェットステリライザーに入れていない
7.品名ラベルが貼られていない・アルファベット表記
8.テーブルセッティングにかなりの不備がある
9.消毒が不適切
10.私語が多い・マナーが悪い・ゴミを持って帰らない
11.手指へのダメージ
12.イクステンション・リペアがナチュラルネイルの色と形に合っていない
13.イクステンション・リペア以外のナチュラルネイルにウォッシャブルファイルを使用
14.実技試験の内容通りに施術していない

ネイリスト技能検定3級試験要項より


不合格になりうる減点対象の中で、特にやりがちな項目3つ

特に注意が必要なのが下記の3つです。


「7.品名ラベルが貼られていない・アルファベット表記」
「8.テーブルセッティングにかなりの不備がある」
「9.消毒が不適切」



「品名ラベルは移動で剥がれる」



という前提でいるといいです。


会場に着いたらすべての品名ラベルはしっかりついてるか?
剥がれかかってないか?
確認してください。



「テーブルセッティングにかなりの不備がある」



とはどういう状態でしょうか?
試験要項を見ると
カッコ書きで

衛生的に処理されていない場合や、整理整頓されていない場合

とかいてあります。


つまるところ
どういう状態にすれば減点されないのか
わかりますか?


同じように

消毒が不適切」

だと判断されると減点されますが
どういう消毒が不適切と減点されるのか知っていますか?

試験要項には

手指消毒は受験生自身の手から行うこと

と※書きがあります。


しかし、これを守っているだけでは
減点されてしまう可能性が高いです。



逆にいえば
試験要項の裏を読み取り
知ってさえいれば
これらの減点や失格は防ぐことができます。


ネイル検定3級で不合格になってしまう人の多くは

・失格事項を知らないうちにやってしまっている
・技術的側面ではないところで減点を重ねている


ことが多いです。



今回はこの記事を
購入してくださったあなたにだけに
そんな情報を
特別に公開します。




************************








【第2章】不合格の理由は技術的側面ではない可能性がある

このnoteにたどり着いた人の中には


・練習はかなりしてて
・なのに落ちてしまって
・仕上がりは問題なかったと思っている


人がいるんじゃないかと思います。



でも、ネイル検定3級って

仕上がりのきれいさが一番重要

ではないんですよね。


・不合格になってしまう人が思う「不合格の理由」は的外れかも

ネイル検定3級に落ちてしまった方の多くは

🙍‍♀アートが微妙だったかも
🙍‍♀カラーのラインどりが攻めきれなかったからかも
🙍‍♀ラウンドの形が…


と思いがちですし、



これからネイル検定を
独学で目指される方の多くは

・カラーのラインどりの練習
・赤ポリの塗り練習
・アートの練習


をたくさんしがちです。
(そして、ラウンドは苦手だ…!という方が多いんじゃないでしょうか)


つまり、技術的な側面に注目しがちということです。




でも実は、
不合格の直接的な理由はそこではない
ことが多いです。


不合格の理由は教えてもらえないため
「確実にこう」とはいえませんが、
本人の気づかない「ささいなところ」で減点を重ねた結果
不合格になっているということです。




この記事は

・まだ試験の施術内容を覚えてない…
・通し練習はまだやったことがない


みたいな方に向けて
施術の内容を事細かに
解説するものではありません。



そういうことは
ブログの方で無料でやっているので…


この記事は


・練習はめちゃくちゃしたのになぜか落ちた
・ポイントを押さえてもう一度チャレンジしたい
・練習はしっかりしていて、絶対一発合格したい


そんな方に向けて、
知っておけば避けられる失格・減点事項を解説し、攻略法をお伝えするという内容になっています。




************************




ということで前置きが長くなりましたが、
(もしかしたら無料部分で不合格になった理由や不安が解決した人もいるかもしれません。ここまで読んでも解決しなかった人にこそ、手に取ってほしかったのです)



ここからは網羅的に失格・減点になるポイントを解説していきます。


順番に攻略していきましょう!


【第3章】要項からは読み取りにくい失格の理由

ではさっそく
失格対象から本題に入っていきたいと思います。

・失格対象はわりと試験要項で網羅されている

失格対象はまず、試験要項をしっかり読むことが重要です。
試験要項に書かれていない失格事項は主に2つ。

ここから先は

3,476字 / 1画像

¥ 990

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?