![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66630924/rectangle_large_type_2_88968153e467719aad6171e371f24038.jpg?width=1200)
11/30のラーメンについて【井上鍋ラーメン2021】
ひよこです。
遂に来る11/30は11月間借りFINALです!
お題目は『井上鍋ラーメン2021』
なんの事だか分からないとよく言われます(笑)
先ずは井上鍋。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E9%8D%8B
平たく言うと焼肉のタレをベースにした鍋です。
凄く美味しいので良かったら今度皆でやりましょう(^^)
学生時代週15食位は鍋を食べていた中でも
一番美味しかったのでとてもオススメです(^^)
でコレを塩ラーメンの具にします(笑)
まあ世の中には鶏ガラの醤油スープに
焼きそばをブチ込むなんて
パンクなご当地ラーメンもありますので
コレはこれでお楽しみ頂ければ幸いです(笑)
【麺】
板橋大栄食品謹製。
毎度毎度ありがとうございます。
11/9のタンメンと同じ麺です。
載せ物が多いので麺線は短く。
味濃くアツアツで啜るとむせやすいので
ワシワシと具と一緒に召し上がって頂く、
そんな弾力ある食感のイメージの麺になります。
【スープ】
今回は鶏ガラベースのスープにしていきます。
具が濃厚で味も濃いので
喧嘩しないように出来るだけシンプル。
千葉県産の地養鶏を使ったスープで
鶏の旨味を中心に丸みのある味にで。
具とのバランスで
最後はご飯にぶっかけてお召し上がりください(^^)
【脂】
背脂です。
味の濃いものにはコレが1番です。
背脂の甘みはさらにご飯を進めますし
茹でた野菜などとの相性は
皆様ご存知の通りです。
【カエシ】
今回は塩ダレ。
一晩冬菇を入れて取った水出汁に
鯖節、鰹節、牡蠣煮干し、大豆、
帆立貝柱、オニ昆布、花椒で
優しくも旨味と刺激あるタレにしていきます。
【チャーシュー】
今回は珍しく豚の巻きバラで行きます。
いつもの平たいブロック肉だと
見た目のインパクトが弱いので。
あの巻かれた肉の姿見るだけで
興奮しちゃいますよね(笑)
重曹につけ置きした後
塩麹×炭酸水で柔らかく煮ていきます。
タレは使いまわして肉の旨味の入った
甘じょっぱいタレで味付けしていきます。
御飯との相性バツグンです!
そして今回も量り売りやります!
量り売りは100g¥500になります。
手間暇かけてますので
是非お持ち帰りいただき
心ゆくまで『肉』を堪能して頂ければ
幸いと存じます(^^)
【具】
まあ野菜ですよね(笑)
キャベツ、白菜、もやし、玉ねぎを中心に
鍋だけならソーセージとかも美味しいんですが
流石に怒られそうなんで止めときます(笑)
ちなみにメンマは今回お休みですm(_ _)m
具沢山にしていきますので
是非モリモリワシワシ食べてください(^^)
【営業時間・食数】
黒黒黒@高円寺にて11:00~15:00(L.O)、
17:30~23:00(L.O)を予定しております。
70食限定の予定です。
予約とかは一切承れませんが
残り食数などご不安な方は
03-6304-9392までご連絡ください。
多分出ます。出れないときはごめんなさい。
【大盛・硬さ調整について】
大盛り、替玉、硬さ調整不可です。
というか、大盛りにすると
多分溢れます(笑)
麺量150gなので最初から
決して少なくはないので
ご了承いただけると幸いです(^^)
【お冷】
セルフになります。
入り口入ってすぐ左手に
大きなやかんをご用意いたしますので
そちらからセルフでよろしくお願いいたします。
やかんの水が少なくなってたら是非教えてください。
おしぼりもございますのでそちらもセルフで
お願いいたします。
会う人皆から想像がつかないと言われます(笑)
まあ創作麺はその方が面白いから
食べて頂くお客様にも
そんな感じでご理解いただけたら幸いです(^^)
何事も楽しいが1番ですから。
もうすぐ12月の予定も解禁になります。
あと1月からの予定も
ちょっとしたご報告があったりします(^^)
そちらも楽しみにして頂ければ幸いです!
明後日は沢山の皆様にお会い出来るのを
心より楽しみにしております!!!
それでは、本気の塩ラーメン何卒よろしくお願い申し上げます!!!