![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162063649/rectangle_large_type_2_b8f5a58adf2b2c6a0040d98c41025990.png?width=1200)
Amazonアソシエイト・プログラムに登録してみた!
ポットキャスト番組を運営しているはちです。
番組内でポッドキャストやブログなどで副収入を得るつもりはないと言っていたのですが、、、
最近、アマゾンアソシエイト・プログラムの登録をしました。
アマゾンアソシエイトは、アフィリエイトを得るための仕組みです。Amazonのリンクを経由して誰かがAmazonで商品を購入した時に、リワードを得ることができます。
![](https://assets.st-note.com/img/1723272583452-D9XGoIrLNw.png?width=1200)
なぜ始めたか?
ポッドキャストを運営する分の、ほーーんの少しの収入が欲しかったから。
現在のところ、各自のマイクは自分で買っています。それ以外でかかっているものはありません。
ゆっくりとですが、確実にポッドキャストを聴いてくれる方が増えています。
イベントとかも行ってみたいな〜なんて思い始めたら、名刺がわりのステッカーは必要かな?とか、Canvaの有料版すごく使えるなとか、必要なお金があるなと思い始めました。
もちろん全然払えるお金なんですが、番組の持続可能性を考えたときに、収入があったら、絶対いいと思いました。
とりあえずステッカーの印刷代を稼ぐ。
が目標です(笑)
プログラムには審査があります
アマゾンアソシエイトは3ヶ月以内に、3件の成功がないと審査に通らないらしいので、審査に通るまでは、たくさーんURLを貼っていました。
かなり厳しいのではないかと思って、ブルブルしていました。
8月の頭に申し込みして、月末には承認のメールが来ました。ちょうど3件確定したところで、連絡が来たようです。
どれが買われたのか分かってないのですが、値段的にKindle本かなーと思っています。URLクリックしてくれた方、購入していただいた方ありがとうございます。
(訂正)ちゃんと何が買われたか、わかる仕組みでした!どの商品リンクを踏まれたか、そのリンク介してその商品が注文されたか、他のものが買われたかは、チェックすることができます。
審査通過後は、超厳選してリンク貼っていますので、もし何か気に入ったものがあれば、よろしくお願いします。
ポッドキャスト番組でプログラムに挑戦したいということでしたら、始める前にURLがたくさん貼れるエピソードが配信できるか、記事を書けるかなどのタイミングを少し調整したほうが良いと思います。
審査に通ってなくても、広告収入を得ていますと、書いた方がいいという記事もあったので、念の為はじめから、プログラムに参加してる事を概要欄などに掲載していました。
アソシエイト・プログラムからの登録は、すでに持っていたAmazon アカウントを利用したため、簡単に登録できました。
![](https://assets.st-note.com/img/1729910089-lpuYtCNMRKwHyAeP0F4JOfcn.png?width=1200)
どんな商品を紹介したいか、SNSのURLなどを記入する欄があり、少し戸惑いました。複数のアカウントを載せることができるので、Twitterや Instagram、noteを貼りました。Podcastも載せれそうなので、追記しています。
番組内では本を紹介することが多いので、アソシエイトの仕組みに合ってそうだなと思っています。
少しずつですが、収益を得られています。しかし、効率的に運営できているわけではないと思いますので、この辺で。
文責 はち
いいなと思ったら応援しよう!
![ひよっこ研究者のさばいばる日記|ポッドキャスト番組](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168123498/profile_0961ca2cac0d86dc4e4a04547f63cc2a.png?width=600&crop=1:1,smart)