
はじめてのnote / 少しだけ自己紹介
はじめに
はじめまして。地方国立大学教育学部に通うひよと申します。これからなんとなーく文章を書いていきたいと思います。そんな私の自己紹介を少しだけ。
基本情報
名前:ひよ
年齢:大学一年生、19歳
好きなもの:バンド(今は秘密です)、みかん、麻婆豆腐
趣味:なし?音響とカメラは少し好きです。
サークル:吹奏楽、手話、リコーダー
気になること:教育、福祉、美学(美術や音楽の存在が気になっています。)
最近読んだ本:ハンチバック
資格:英検2級、剣道初段、そろばん(日商)3級、世界遺産検定3級、ニュース検定3級
話したいお話
見出しの写真について
私が撮りました。鎌倉のあじさいです。特に勉強はしてませんが、綺麗な瞬間となんでもない時間を写真に残しています。価値は自分が決められるものなので、カメラはなにも考えずに楽しめています。今回のnoteで公開しても写真との距離感が変わらないことを祈っています。
普段のわたし
とても怠惰な生活を送っています。2月1日なので、何かやってみようと急にnoteをiPhoneにダウンロードし、ここまで10分くらい。テスト期間真っ只中ですがなにもせず記事を書いています。
でも、ボランティアをやったりバイトをやったりサークルをやったり自分のやりたいこともきちんとあります。人生理想と日々の生活はなかなか難しいです。
ボランティアについて
学習支援がメインです。高校、小学校、家庭に訪問することなど。個人情報もあるのでどこまで話すかは迷っています。
バイトについて
介護施設のキッチンで働いています。ここでは生きることについて考えるなどしています。良い職場です。人間関係も、勉強になることも。
学びについて
教育学部なので必修に追われていますが…
学芸員、司書教諭科目は好きで履修しています。
資格は取らないと思います。単位の上限が他のの科目もたくさんとっていて4年間じゃ足りません。
美学の授業もとっても面白い。
教育、福祉、芸術が今のメイン。これからなにに興味を持つかな
おわりに
自己紹介をしてみると、なんだかパッとしない人生を歩んでいますが、自分なりの挑戦は続けています。それについても今度お話ししたいです。こんな短文に人生をまとめられてたまったものじゃありません。
いまいち使い方がわかりませんね。あとで編集しつつ、再投稿なんかもするかもしれません。
頭の中はいつも散らかっています。
ふんわりと漂っている私を、曖昧なまま、徒然なるまま言語化するnoteです。よろしくお願いします。