![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48130473/rectangle_large_type_2_c96c427298c6a079c18ebba9af0ae631.png?width=1200)
SafePal
今日は朝からスマホ(Android)にSafePalアプリをインストールしてつかえるようにしました。いや、たいへんだった~💦😞💦
1 経緯
「お兄さん、お得ですよ!😊」と声をかけられても、あまり知らないことには首をつっこみたくない、痛い目にあうから、という性分です。
それにしてもあまりにもまわりで話題になっていたので、こっそり調べてみました。エアドロ? なにそれ?
結果、あまりよく知らないまま首をつっこみました💦
SafePalというソフトウェアウォレットを利用したり拡散したりするとShareという一定の権利が得られ、何かがもらえるらしいです。
いや、たいへんでした。お金をかき集めるのが…、
なんせ100SFPを両替して7日間持っておかないといけない、1BNBを両替してもっておかないといけないで6万円くらいかかるし、そしてツイッターの拡散は180日以上前に作られたアカウントからツイートしないといけない、それらみんなチェックされるので、いや、ほんとにお疲れ様でした。
2 結論
これまでスマホ(Android)のメタマスクアプリではVenusのUIがいまいち表示されなかった問題があったのですが、SafePalからだとフルで使えるのが良かったポイントでした。
スマホ版メタマスクのように不思議な手数料の高騰も無いようですし、スマホでもBSCが使える環境ができましたね。☺️
ただ、HAZEは使えないみたいなので、スマホからはメタマスクと併用せざるを得ないですね~。
よければ紹介コード入れてくださいね。😊
MTZWQ3YE