![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172563845/rectangle_large_type_2_696d4deff7c4563521bd02aea563a89a.jpg?width=1200)
🍜入鹿TOKYO【ラーメン1杯2200円!?】
先日、六本木に用事があったので、気になっていた「入鹿TOKYO」に行ってきました!
百名店や、ビブグルマンも取得しているそうで、絶対に味に間違いはないだろうと確信!
評価が高くて気になりつつ、入店前に値段を調べてから並ぶのを少し躊躇いましたが、勉強代だと思って行ってきました!
場所
https://maps.app.goo.gl/t4fMrwpjygKxBdRs5?g_st=com.google.maps.preview.copy
六本木駅から徒歩5分ほど。
大通りからは少し外れたところにあります。
店の佇まいから高級感を感じます。
訪問時は平日の17時頃で、夕飯には少し早い時間帯かと思いましたが、10名ほどの並びがありました。
店内
カウンターで10席ほど。あまり広くはありません。
少し暗めで高級感を感じました。
女性一人でも入りやすい雰囲気があります。
外国人のお客さんも多かったため、店員さんはそちらの対応にも追われていた印象です。
注文
食券制です。
現金だけでなく、QRコード決済やクレジットカードにも対応しているハイテク(?)食券機でした!
外国人のお客さんも多いため、クレジットカードも使えるようになっているのだと思います。
私は「特製ポルチーニ醤油らぁ麺」を注文しました。
なんと2200円。 震える
"特製"にしたからではありますが、特に特別なトッピングなどがないラーメンでも、1400円くらいだったと記憶しています。
ちょっと私の財布には打撃が大きすぎる…………
肝心の味
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172563851/picture_pc_8f78e6f2e18fc7f701d618fa57618e99.jpg?width=1200)
シンプルに、とっても美味しい。
けど、この複雑な味を評価するまでの舌を持ち合わせていない。悔しい。
具材も色々のっていて、飽きることなく食べ進めることが出来ました。
特に鴨チャーシュー(右下のキャビアがのっているもの)と、真ん中の鶏チャーシューが好みでした。
味玉はゆるめで、しっかり味が染みていて、冷たいタイプ!
冷たい味玉が好きなので嬉しいポイントでした🎶
スプーンの下にあるのは豚のチャーシューです。
左上のワンタンに包まれているのは、
左が海老団子
右が鶏団子 です。
アツアツだったので、食べる際は気をつけて…!
右上の小さなスプーンにのっているのは、
トリュフとキノコのペースト?でした。
柚子胡椒みたいな硬さ。
味変のために途中でスープに混ぜます。
風味がアップし、味も濃くなる感じがしました!
食材にもこだわられていて、全体的に高級なお味
(そしてそれがよく分からない庶民舌の私)
また、麺は断面が丸ではなくちょっと四角く平たい?ように見えました。
もちろんベストな状態で提供してくださっていると思うのですが、個人的にはもう少し麺が硬めの方が好みだな〜と思いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172563873/picture_pc_47641d995d21d8236b3bca8c4cbc4837.jpg?width=1200)
やはり麺線が美しい。
盛りつけへの気合いが伝わってきます!
その他
持ち帰り専用のたまごサンドもあるそうです。
持ち帰り用のメニューがあることも驚きですし、
ラーメン屋でたまごサンド?と疑問が残りました。
また来ることがあれば、お財布を潤してから、たまごサンドの持ち帰りもするぞ〜!
おわりに
評価の通り間違いのない美味しさで、雰囲気も高級感があり、満足度が高かったです。
がしかし、どうしても私のお財布にはあまり優しくない…
お金に余裕があるときに、また丼物なんかも一緒に注文したいです……
ここまで読んでくださりありがとうございました!
ひやたま🥚