![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160839395/rectangle_large_type_2_9a04e05ebe7e95fb5084957b555e9b65.jpg?width=1200)
最初って失敗に終わりがちだけどこの失敗は無い
前回の記事の通りせっせと球体関節人形を作っていましたら、流石に最初の作品、失敗に終わってしまいました。
流石に最初は技術不足がありますから仕方ないですよね……
なんてことは無くって、めちゃくちゃ順調にできていたのに、マジでカスのミスで、脚の芯材に使っていた紙粘土にラップを巻き忘れて石粉粘土と同化してしまいましたわ〜!!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160837127/picture_pc_59af0e6c74917e8ebbc419b30442319f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160837128/picture_pc_3285246b1c06749379509460c093ae7f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160837129/picture_pc_872f36ec3c40068d275a4d7beead8ba8.jpg?width=1200)
まあ小さすぎて顔の造形が不細工になっちゃうな。と思ってたので胴体以外をドベ(水に溶かした接着剤代わりのドロドロの粘土)にし、胴体は今度セリアドールと合体でもさせようかな。と思いつつ、まあ次だ次。と設計図をさっさと描きました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160837372/picture_pc_cfc3af68ce42d19e9903f31ee0d8b760.jpg?width=1200)
あと粘土を大量購入とでかめの粘土ヘラを使っていたのでかなり良いめのスパチュラ、ギリ使えんことはなさそうなものの、学校に持って行くとからかわれそうな彫刻刀を購入。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160837674/picture_pc_1ad152e8dcb8d87d20d0b7c54ef0d0b0.jpg?width=1200)
今日届いたのですがこの作家さんのお人形を見て興味を持ったのでファンアイテムでしょうと思ったのですが、奈良の家にある初代のスパチュラと比べてかなりなんかこう、強い!なんか!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160837803/picture_pc_3d42c4a0ea17fc66b7e8f31978a633e9.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160837805/picture_pc_eadf8e57e381f2651b21f182e3a10456.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160837807/picture_pc_93bbb394a6681e20e8bc82be43dd03a6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160837810/picture_pc_6de5d4517ecc85493ece23c825312ebd.jpg?width=1200)
まあそれが来るまでは芯材に巻きつけて芯材抜いて造形の準備したりしてました、なんか犬が乾かしてるのを食べにくるプレデターとなった為、非常にスリリングでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160837914/picture_pc_957d1f20c77e295e168d39c314a86e92.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160837919/picture_pc_fdb15047b18b8c073e48c6d5088da64f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160837920/picture_pc_eab72ff9d11b40a4b1bf457bb904ed18.jpg?width=1200)
まあまず顔の造形をざっくり仮で盛ってみたんですが、なんか普通に、こう、普通に上手くできてるな……。
明日は一度奈良の家に戻るので一日半は少なくともお休みということで乾かしボーナスタイム、胴体とかにも盛りましょう盛りましょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160838191/picture_pc_dc024de949765962ebfefd10e3785b35.jpg?width=1200)
あと、Kindleアンリミテッドにあったアートドールの本を読んでみたらいけそうだったので祖母の付き添いでユザワヤに行って買ってきたら、なんか毛糸がついてきました、変ですね。