OpenAIのChatGPTを思考する仕事で使ってみましたが、まるでカウンセラーと喋っているようで、自分の考えをうまくまとめることができました。
これは素晴らしいことで、今後もAIを使って思考をしてみたくなりました。
一人でこれを行ってもいいのですが、私とAIの会話の様子をそのままWebサイトで公開しても面白いと思いました。
そこで、今からAIと一緒にどんなWebサイトがいいか考えたいです。
お手伝いしてくれますか?
クイズを作ることができるのですか?それは素晴らしいことですね。
記事を読んでくれた読者とのコミュニケーションは、やっていきたいです。
AIとの会話とは別に、生の人間からのコメントを得ることで考えをより膨らませることができると思います。
このサイトを作ることにますます価値を感じました。
それでは早速コンセプト作りに取り掛かりたいと思います。
コンセプトを作る上でまずどんなことを考えるべきでしょうか?
Webサイトの目的は、AIとの思考の様子を公開することです。それを読んだ人からのコメントを読むことで、さらに考えを膨らませたいです。
私は、もともと社会に対するデザインに興味があります。興味をきったきっかけは、高校の時に来たクリエイターが「アートとは問題定義であり、デザインとは問題解決だ」と教えてくれたからです。
その言葉を聞く前から(中学生時代)、映像技術やプログラムなど私が持っている技術を使って、NPOなどの、お金はないけど社会に対してメッセージを伝えたい人に対して技術で持ってコストを抑えてCMを作ってあげたいなど考えていました。
それで最初は映像クリエイターを目指していたのですが、その言葉を聞いてからデザインというものを認識し、デザイナーを志しました。
私は現在はWebデザイナーとして働いていますが、社会に貢献するデザインをしたいという気持ちは変わりません。
AIとの対話を通して、社会問題やニュースに対して議論を交わし考えを膨らませていきたいと思います。そこから、問題解決方法を導き出して、その方法の案を公開したいと思います。
残念ながら私には資本力も多くの人とのパイプもありませんので、このアイデアを見た人が実現してくれればと思います。
それが、私がこのサイトを開く理由です。
ありがとうございます。
このコンセプトでいきたいと思います。
このようなサイトに興味を持つ人はどういった人だと思いますか?
このサイトのタイトルを考えなくてはいけませんね。
「AIと一緒に考える」というのはいいですね。
それと同時に、アイデアを公開して社会に貢献してくれる人を探すという目的もタイトルに込められないでしょうか?サブタイトルやショルダーのような形でもいいと思います。
少し直接的すぎますね。
少しオシャレに語りたいところです。
「問題解決」「AIと共に」といったワードを使ってタイトルを考えたいです。
メインタイトルはAIと共に考えるにしたいと思います。
これを英語ではなんと表現しますか?
メインタイトルは「Thinking with AI」にしたいと思います。
その上で、サブタイトルは何がいいでしょうか?
サブタイトルは日本語にしたいと思います。
「AIと共に」というフレーズを使って、コンセプトを表現したサブタイトルを考えてください。
いいですね。サブタイトルは「AIと共に社会問題を考える」にしたいと思います。
このサイトの説明文を120文字程度で考えてください。
「このサイトは、AIと共に社会問題を考えることで、新しい問題点や解決策を考えることを目的としたサイトです。サイトでは、社会問題を取り上げて、AIを使った問題解決のアイデアを公開します。」
この文章に、このサイトで公開したアイデアはパブリックドメインで、共感した人に行動を起こしてほしいと思っていることを伝える言葉を書き足してください。
「このサイトは、AIと共に社会問題を考えることで、新しい問題点や解決策を考えることを目的としたサイトです。サイトでは、考えたアイデア、思考に至る全てのプロセスを公開します。また、このサイトで公開したアイデアはパブリックドメインであり、共感した人に行動を起こしてほしいと考えています。是非、ご活用ください。」この文章をもう少しキャッチーで洗練された文章にしたいです。
いいですね。この文章に、読者からのコメントがさらにアイデアを深いものにする。AIのアイデアに生の人間の声を掛け合わせることでより良いものにしていきたい。というメッセージを付け加えて。
素晴らしいです!
サイトの骨組みになる要素がはっきりしました!
サイトを公開するとして、公開先をどうすべきか迷います。
HPを自分で立てるのも良いですし、TwitterなどのSNSに投稿するのも良いです。
どのような公開先が、このサイトの目的を発揮できると思いますか?
なるほど。それでは、WordPressを使って自分でサイトを作りたいと思います。
Webサーバーとドメインは既に持っています。
これは、かねてからの夢である社会に対するデザインなので利益がなくともやっていきたいですが、やはりこの活動を持続させるためにはマネタイズも考えるべきだと思います。どのようなマネタイズ方法があると思いますか?
やはり広告が一つの手になりますよね。しかしながら、今は広告ブロッカーを使う人も多いため、広告以外の収入源も確保すべきだと思います。
私にセミナーができるかは分かりませんが、それも選択肢の一つとして考えたいと思います。
一方で、得た収益をどう使うかが大切だと思います。サイトの維持費に使うことはもちろんですが、余剰な収益が生まれた場合には、このサイトで生まれたアイデアに対して出資をするというのも良いと思います。
「このサイトを通じて繋がった人たちが実際にアイデアを実現する際には、知識や技術の提供なども収入源として検討できます。」これには私は反対です。
このサイトで生まれたアイデアは、あくまでパブリックフリーでありたいからです。
いいですね。参考にしたいと思います。
少し考えたのですが、このサイトを見て、面白いと思い、私と同じく社会に貢献したいと思っている人はたくさんいると思います。そのような人たちからお金を募り、出てきたアイデアの中で実現してくれそうな人が現れた時にお金を寄付する。そういったファンドのようなこともできると思いました。どう思いますか?
アイデアに対して投票してもらうというのは重要なキーワードですね。
アイデアに対しての読者からの反応は、一般的なコメントのようなものを想定していましたが、今の投票機能のように、どうやって反応をしてもらうのかがサイトを活性化する上でとても大切に感じました。
この「投票」に対して重きを置く場合、不正な投票が行われないようにする必要がありますよね。原則的に投票は一人一票であるのが好ましいと思います。それを実現するにはどうすれば良いと思いますか?
そうですね。個人的にはGoogleやAppleのアカウントを使ったOAuth認証を導入するのが良いと思います。
完璧ではないですが、手軽さとのバランスを考えると最も最適ですね。
このサイトでは、アイデアに対してたくさんのコメントが来ます。それは素晴らしいことなのですが、Yahooニュースのコメント欄に代表されるように、不毛な争いが起きてしまうことが心配です。どうすべきだと思いますか?
その文言は大切ですね。
必ず入れたいと思います。
ところで、通常投票は、賛成票のみ入れるものですが、反対票を入れれるようにすることも可能ですよね。反対票の機能もつけるべきだと思いますか?また、つけた場合にはどんなリスクがあるでしょうか?
ユーザーが投稿したコメントに対して、ユーザーが個別に賛成反対を評価できるようにすることも技術的には可能ですよね。しかしそれは喧嘩を生んでしまう気がします。コメントに対する評価はできないようにした方がいいでしょうか?
ユーザー同士が話し合いができる場は大切だと思いますが、私がその場を提供することはリスクになると思います。そのような場は、ユーザーの自発的な行動に任せるのが良いと思います。
このサイトのアイデアは、読者からのコメントでさらに成熟することができます。そのため、定期的にAIに読者からの意見を学習させた上で、さらなる深掘りをしたいと思います。
その際、アイデアが更新されたことをコメントをした読者にも知らせたいと思います。
何かいい方法はありますか?
コメントと同時に、アイデアをフォローするかどうか尋ねるのがいいかもしれませんね。
このような機能を持ったサイトをWordPressで作ることはできると思いますか?
これらの機能を実現するために必要な拡張機能を教えてください。
「WP-Polls」とはどのような拡張機能なのですか?
「WP-FollowMe」とはどのような拡張機能なのですか?
ユーザーがコメントを打った記事に、更新があったっばいにメールでお知らせすることができる拡張機能はありますか?
コメントへの返信ではなく、記事の内容自体が更新された場合に通知する拡張機能を探しています。
ログインしないとコメントができないようにしたいと考えています。その際、ユーザー登録はOAuthでGoogleやApple、Twitterなどのアカウントを使用して行えるようにしたいと思います。何か良い拡張機能はありますか?
いいですね。
これらの拡張機能を組み合わせてWordPressでサイトを作りたいと思います。
早速サイトを作りたいと思いますが、どのようなステップでサイトを作るのが良いでしょうか?
私はWebデザイナーなので、ある程度テーマを自作したいと考えています。
その上で、今回のようなWebサイトの場合どのようなWebデザインが良いと思いますか?
そうですね。
話が変わりますが、このサイトは日本語で記述する予定ですが、広く世界に人にも見てもらいたいと考えています。そのためには、翻訳機能が重要だと思います。
翻訳されたページが、英語などで検索した時に検索にヒットすることも重要です。何か良い方法はありますか?
わかりました。
SEOに考慮したメタタグというと、具体的にどのようなものでしょうか?
AIとの接続が消え、学習内容が途絶えたためここで終了です。
次回から、WordPressとAIを使って実際にサイトを作っていきたいと思います。
続きます。