マイノリティ
生まれて幼少期を経て社会に出て
今に思えば
少数者,少数派,多数決における数字的弱者
少数グループ派閥もしくは一匹狼みたいな。。
所属するグループもしくは同じ考え方の集団によって
少数者の思いを考慮していない偏見や差別行為
村意識が色濃く残るこの国の脆弱な社会制度下では
仲間はずれやイジメられたりした
その度に顔を上げ媚びたり諂ったりせず
毅然とした態度と言葉で思いを口にした
「負けるもんか」
いい意味での反骨精神 行き過ぎた正義感が
ぐちゃぐちゃになった勢いで立ち向かったから
今の自分の立ち位置があると思うし
逆の立場になった時は自分も偏見や差別行為をした
この両方の体験をしたからこそ
この連鎖を斬る刃が必要と考える事が出来た
思い上がりかもしれませんが
自分が行動することで
「周りが気づいてくれたらラッキー」
それに気づいてくれた人だけに真意を伝える
そうして出来たとっても小さな繋がりが大事
炭に火が付き難いが一度火が付くと消えない
なんだか上杉冶憲米沢藩主みたいな表現ですね🔥
2022年スーパーボウルのハーフタイムショー見ました?
ドクタードレー スヌープドッグが出てきた約30年前
極東の小さな島国日本ではHIPHOPを好む層はマイノリティ
ファッションは総曲輪エドヤor中央通りのカルフォルニアマート
音はDJ RINが先走っていた感ある
オーバーサイズだけはきっちり踏襲し
POLO,GAP,OLDNAVY,ホリスター,アバクロ等
XLやXXL着ていたな(黒歴史💦)
Ice cold in LA @SnoopDogg pic.twitter.com/OfcE7b26IH
— FaZe Clan (@FaZeClan) February 14, 2022
NLでパチ&スロしてる暴走族OBのおっさんにしか見えないが
出演アーティストの平均年齢は47.6歳
34歳のケンドリック・ラマーを抜かすと50代に乗ってしまう
20年前の楽曲と肉体改造した身体で現役バリバリは参考になる
どれも素晴らしいパフォーマンスだったけど一番は
エミネム「Lose Yourself」のパフォーマンスがヤバすぎた
8マイルの主題歌でエミネム自らプロデュースしたこの曲は
ヒップホップ初のアカデミー賞楽曲賞を受賞
ドラムが今をときめくアンダーソンパーク✨
(エミネムのスニはAJ3)
エミネム「Lose Yourself」のパフォーマンスクソヤバすぎる。しかもアンダーソン・パークがドラムかよ。#SuperBowl #PepsiHalftime
— 地球生まれのエイリアン (@umarealien) February 14, 2022
pic.twitter.com/pWzYcPUEa4
90's懐メロHIPHOP勢が出演して完全にお祭りモードになるところを
ケンドリックラマーのAlright選曲と
(「俺たちは警官が嫌いだし」という歌詞は当然ミュート)
エミネムのパフォーマンスで
ギリギリメッセージが伝わってきたのがとても良かったし
今の社会情勢を織り込むあたりにショーの凄みを感じた
Kendrick Lamar’s halftime performance #SuperBowl #PepsiHalftime pic.twitter.com/TxFbvE81gI
— XXL Magazine (@XXL) February 14, 2022
継続は力なり
ローカルカルチャーであったHIPHOPが
SNSを通じて世界に浸透した事実を示した時間だった
ate that! 😂😂😂