
SmartalkにAcrobits
Smartalkを利用し始めて何年にもなるのですが、公式アプリは着信できないことが多すぎるので、代わりにAcrobitsのVoIP SIP Softphone(長いので以下AVSSと略します)を使うことにしました。
AVSSはSmartalk公式アプリの元になったアプリらしく、UIはほぼ同じ。
でも公式アプリが全くと言って良いほど役に立たないのに対して、AVSSは普通に使えます。
Smartalkはもぅ中途半端なアプリを使わせるのは止めてAVSSを公式に勧めてくれたら良いのに、と思うくらい快適になりましたので、簡単ではありますが、ご紹介させて頂きます。
試したアプリ3種
AVSSの前に、MizuDroidとZoiperも試しました。
MizuDroid
MizuDroidは残念ながら私の環境ではマトモに着信できませんでした。
設定が色々あるので頑張ればできたのかもしれませんが、UI自体があまり好みでなかったのもあって、頑張る気になれませんでした。
Zoiper
Zoiperは月額課金しないとプッシュ通知が使えないため電池消費が激しく、その割に着信できないこともちょいちょいあって微妙でした。
一番残念だったのは、たまに着信しても、スマートウォッチに通知が来なかったこと。
着信に気付かず不在着信として残ると、その通知は来たんですが、それじゃイミないんですよねー😅
Acrobits: VoIP SIP Softphone
そして私が使うことにしたAVSSですが、Zoiperに比べると電池消費は少ないように感じました。
Zoiperではできなかったスマートウォッチでの着信については、受電してるスマホの番号が発信者として表示されるため、誰からの着信かはスマホを見るまで分からないのですが、不在着信になる前に気付けるだけ有り難いです♪
SIMの番号に架かっているときはウォッチに発信者の番号がちゃんと表示されるので、自分の番号で表示されてるときはSmartalkへの着信だ、というのが分かって、逆に良いかもなー、とさえ思ってます。そもそもSmartalkはメインで使ってる番号ではないので。
ちなみにスマートウォッチはFitbit Versa3です。
使っている端末が最近Android12にバージョンアップしたんですが、変わらず快適に受信できています。
というかむしろ、11だったときより電池が保つようになったような気がします。まぁそれはこのアプリではなくOSの話かもしれませんが。
終わりに
というワケで、Smartalkが着信せずに留守電になったり不在着信さえマトモに来ない方には、有料アプリという選択肢もありますよ、というお話でした。