見出し画像

産能通信に決めた理由&出願時の単位認定申請結果(2年次編入)

産能通信に決めた理由


出願先を決める際に、私が考えていた条件は以下の通りです。

  • 基本的にオンラインで完結できる(家族の転勤に伴う転居があるため)

  • 中退した大学で取得した単位を可能な限り認定してもらえる

  • 自分の貯金のみで学費を賄える

  • 福祉・医療・心理関連が学べる


これらの条件で絞り込んでいき、決め手になったのは産業能率大学通信の次の特徴でした。

  • 科目修得試験が年間の偶数月に行われ、試験期間も7日間ほどある。任意の日に受験可能で予定を組む自由度が高い。急なスケジュール変更にも対応できそう https://www.sanno.ac.jp/tukyo/process/examination.html

  • 科目修得試験の再受験のしやすさ(追加費用なし

  • 卒論が必須ではなく、必修科目もない(※指定された科目グループから〇〇単位取得という条件はある)

  • 学費が基本的に定額。年間20万円というリーズナブルさ。テキスト代+科目修得試験受験料+スクーリング受講料+リポート添削指導料の全部込み(※一部のスクーリングや追加履修には別途費用あり)https://www.sanno.ac.jp/tukyo/tuition/academicfee.html

  • 資格の単位認定の幅広さ(在学時に選択したコース不問) https://www.sanno.ac.jp/tukyo/feature/unit.html

家族の異動で転居が発生すると、ネット環境が整うまで時間がかかることもあります。
異動の可能性のある年は4月の科目修得試験の受験申込はせず、他の回で頑張ろうと思っています。


出願時に申請した単位認定と結果

まず、卒業に必要な単位を確認。

必要単位総数 124単位(うち、スクーリング30単位)
 内訳:基礎教育科目      16単位
    専門教育科目・課題研究 62単位
    全ての授業科目区分から 46単位

私が中退した大学(通学制・4年制)で取得していた単位は45単位。
出願時に、シラバスのコピーを添えて単位認定を申請しました。
2年次編入の場合、上限30単位一括で認定されます。(※申請する単位数によって幅があります)

申請結果:30単位全て認定(スクーリング扱い
 内訳:基礎教育科目    16単位
    全ての授業科目区分 14単位

産業能率大学の通信課程にない科目があっても一括認定していただけて、ほっとしました。

差し引きして、卒業に必要な単位は94単位に。
そして、2年次編入でもスクーリングに出席せず卒業可能になりました。
時間の都合を考えるとかなり助かります。
とはいえ、興味のある科目にスクーリングがあったりしますし、どれかは受けてみるかもしれません。
要検討。


今回は以上になります。
次回は、資格等の単位認定申請予定について書こうと思います📝

毎日暑いですね💦
皆さんもどうぞお身体に気をつけてお過ごしください🍧