![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64843421/rectangle_large_type_2_32a0f5c8a91c7722172a624e39893669.png?width=1200)
なぜ3x3チーム"Novi Sad"は世界最強なのか。セルビアの強さの秘密に迫ります。
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
ハロウィンに飾られるカボチャの呼び方を最近知った、ZEROCKETS広報のみっちーです。
(そう、ジャック・オー・ランタンです)
さてさて、ついつい自分の趣味に走りがちなこのnoteですが、たまには真面目にチームの話をします。
10月15日から数日間、ZEROCKETSは世界大会に出場していました!(パチパチ)
大会の名前は"Red Bull Half Court 2021 World Final"。
ワールドファイナルですよ?
ジャパンファイナルで優勝してるんですよ?
すごいなぁ。
そしてこの大会でZEROCKETSが一番最初に対戦チームが、本日のテーマである"Novi Sad"です。
名前がカッコいいですよね。
ノビサド。
でも名前だけじゃないんです。
このチーム、世界最強チームの一つとして知られています。
ではなーんでそんなに強いんでしょう?
僕が頭を捻りに捻って出した結論は…
セルビア人は身長が高いから。
え?考察が浅いって?
バスケ素人なので許して下さい⭐︎
コチラのリンクによると、日本人男性の平均身長170.7cmに対して、セルビア人男性の平均身長はなんと182cm(2021年11月現在)
平均で10cm以上高いんです!
た、高けぇ(;´д`)
なんだかんだいってバスケやバレーのような競技は身長が有利に働くわけです。
そんなお国でNovi Sadはトップチームの一つなわけですから、そりゃあもう選りすぐりの精鋭が集まっています。
ちなみにFIBAのランキングを覗いてみますと、Novi Sadに限らずセルビアは多くの3x3チームが上位に入っていることが分かります。
あまり知られていませんが、この通りセルビアはバスケ大国なのです(`・∀・´)
最後に雑学を。
"Novi Sad"とは、セルビアの首都ベオグラードに次ぐ第二の都市の名前です。
日本でいう「大阪」みたいなもの。
2019年CNNの調査によれば、世界の旅行先ベスト10の第3位にランキングされています。
色んな意味で、恐るべしNovi Sad。
とまぁ最後はいつも通り脱線してしまいましたが、今回はNovi Sad、そしてセルビアについてお話させていただきました。
ZEROCKETS vs Novi Sadの試合の模様も近日中にYouTubeにアップされると思いますので乞うご期待!
新時代のファンコミュニティ
ZEROCKETSはFiNANCiEにてスポーツトークンに挑戦しています!トークンを通じた新たなファンコミュニティにぜひご参加お待ちしております。
https://financie.jp/users/hiuzerockets