![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/26191722/rectangle_large_type_2_7f83a9b549442f0b46e7b973f4b6afd2.png?width=1200)
ホリエモンがスナックのママやります
オンラインサロン「堀江貴文イノベーション大学(HIU)」のメンバー、HIU編集部です。
HIUに入る前に、YouTubeの「ホリエモンチャンネル」を2013年の第1話から全部見たんですよ。3000エピソードくらいあるんじゃないかな。可処分時間すべてを使っても、2か月かかりました。何かに取りつかれていたような気がしますが、おかげで堀江さんの考え方や人間性がよくわかりましたね。
飲食店の究極の形はスナック
さて、5月28日(木)に「スナック堀江万博」が開催されます。最近オンラインスナックを始める有名人の方がちらほらいますが、実は堀江さんはずっと前から「スナック最強説」を唱えていました。女性は美人じゃなくても料理上手じゃなくても、スナックでやっていける、と。あと、エンターテイナーがスナックをやれば絶対に流行る、と言ってたんですよ。
若い世代にはスナックは身近では無かったと思うんですが、堀江さんの発言を聞いて、スナックに行ってみようかなと思った人も多いはず。
とは言え、堀江さんがママのスナックってどんなでしょう?癒されるとか、話を聞いてくれるとか、そういう感じではなさそうですね(笑)。勝手な予想ですが、「会社が終わってんじゃねーよ。お前が終わってんだよ。」なんて言われそう。そんな癒され方もあるかも?
元来スナックはラーメン屋から出前を取る文化
元来スナックとは、食べ物は乾きものやレンチンするようなものしか用意しておらず、美味しいラーメンを食べたい客は隣のラーメン屋から出前を取る文化です。スナック堀江万博の売りは、ママのズバズバトークと気絶級の和牛メニュー。本当にこんなスナックがあったらぜひ行きたいですよね。
対談ゲストは16組確定
対談ゲストは18組予定されていますが、5月20日現在で16組が決定しています。近日順次発表されます。お楽しみに~☆