懐かしいお菓子
どうも、ひつじです^^
梅雨入りが始まりましたね☔️
私は雨があまり好きでない方です。
しかし、雨の日の森の中や大きな神社へ行くとこれまた景色が違うので、雨の日もいいなあと思うようになりました。
人はなにをみるかで意識が変わるんだなと思って雨でもなんか発見がないかなと探しています( ^ω^ )
でも、雨は嫌いです笑
本日ですが、スーパーによって懐かしいお菓子を見つけたので記事にしようとおもいます。
ではいきましょー
チーズあられ
私が懐かしいお菓子はチーズあられという油菓子です。
食べかけです...ごめんなさい...
チーズの味がそんなにしつこくなく、サクサクした食感がクセになってよく食べていたのが懐かしいなと思い買いました。
チーズあられって一回販売終了していたんですよね。これは知らなかったです💦
調べてみたところ、このチーズあられは静岡のローカル菓子で、製造元はエルミオーレ製菓さんが作られていました。
しかし、エルミオーレ製菓さんが廃業を決定し販売終了と一旦なりました。
なぜ復活したのかというところですが、製造元だったエルミオーレ製菓さんが岐阜県にあるハル屋という菓子メーカーに、レシピを引き継いでくれないかという打診したことがあったことから復活したそうです。
商品を残したいという気持ちが伝わるエルミオーレ製菓さんの行動ですね^^
どこで買えるの?
どこで買えるかというところですが、私が買ったのは地元から少し離れたスーパーだったんですよね。
でも近くのスーパーだと置いてなかったので、この地域だとけっこうレアなのかなと思います。カール的な感じですね。
東海地区だと普通に置いているそうです。
ハル屋にこだわらなければ、中村屋のチーズあられがあってこれなら百均のダイソーとかに置いているようです^^
どんな味?
チーズあられは名前の通り、チーズの味がします。ですが、カールのように強い感じではなく淡々と食べれるくらいの味加減になっています。
私はこの味は好きだなあと思いました。サラダとかに組み合わせて、ドレッシングかけたらどうなるのかとも思いました。
サラダが思い浮かんだのは、サクサクした食感がいいアクセントになるんじゃにかなと思ったからです( ^ω^ )
今度やってみようかな笑
懐かしの味が受け継がれること
今回このチーズあられを通して良かったなと思ったのは、味が受け継がれたところですね。
もちろんアレンジはされていますが、エルミオーレ製菓さんはお客さんのことをよく考えられていたんだなと思います。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました!