よこべー通信 193通目 2024年8月号
夏も終盤。故郷の北海道の夏はとても短いので子どもの頃はこの時期は寂しかったです。
目次
1. エッセイichi「前触れなく」
2. エッセイni「あの世」
3. エッセイsan「母のこと」
4. エッセイyon「風鈴はなぜすぐ壊れる?」
5. 羊子LIVE
6. 羊子のアンテナ
7. 秋山羊子のアルバム購入方法
8. 秋山羊子のサブスクリプション視聴
9. 羊子へのメッセージ
1. エッセイichi「前触れなく」
よく更年期のことをゆらぎと例えるけれど、まさにそうだなぁと思います。
最近不調ながらも何とかやり過ごせているなぁと油断していたら急に前触れもなくひどく調子が悪くなる。
この急に前触れなくというのに毎回打撃を受ける。なかなか受け入れ難いです。
今まで当たり前にあった身体の健全性がガタガタと崩れ落ちていく感じ。この通信もなかなか書き進められず一日ちょっとずつ書いていました。書く集中力や気力がなかなか湧いてこなくて。
2. エッセイni「あの世」
死について語るのはスケールが大きすぎるし重いことなのでかなり背伸びになりますが。
死ぬのは怖いけど若い時より捉え方が少しずつ変わってきています。あの世は行くというよりあの世へ戻るというイメージ。生きているということは色々試すチャンスをいただいているわけで、最終的には元の場所へ戻るのだなぁと思っています。
なので死に対して以前よりマイナスイメージがなくなってきているというか。
でもやはり若すぎる死や無念すぎる死は世の中に溢れているので軽々しいことは言えませんが。。
ちなみに今死んだら年齢的にはそれほどおかしくもないしやりたいことをやったという意味では未練はないと言えばない。けれど息子がまだ独り立ちしていないのでそれが1番の気がかり。
なのでもう少し生きたいです。
3. エッセイsan「母のこと」
母とは春に喧嘩してからそのわだかまりが完全には消えずにいます。
母の方はどう思っているかはわからないけど、相変わらず適当に距離をおいて付き合っています。
考えてみれば母のことをどれだけ知っているのかと思ったりもします。
親だから逆に近すぎてあまり踏み込んだ話とかしたことがないなと思いました。
いろいろ話す親子もいると思いますがわたしと母はあまり話してこなかった。母に対してはわたしなりの愛情はあるけれど、特に気が合って話が弾む間柄でも全然ない。
という事でそう考えるとちょっと喧嘩したぐらいで母を悪く思ってしまうのは違うよなぁと思った。
4. エッセイyon「風鈴はなぜすぐ壊れる?」
子どもが伊勢神宮で風鈴を買ってきた。1週間も経たないうちに壊した。風鈴って繊細。以前もすぐ壊れて買い直したらまたすぐ壊れた。
風鈴の音は癒されるし若干気分も涼しくなる気がします。また壊れるだろうけど来年もリベンジしようかと思います。
5. 秋山羊子LIVE予定
相変わらず予定はありませんがこの体調の悪いのから脱出できたら実現する日も来るかもしれません。
LIVEページはこちら。
https://www.hitsujilabo.com/live.html
6. 羊子のアンテナ
音楽編
エアロスミス「Jaded」
この曲はリフが少し特徴があって印象的。今更だけどスティーブン・タイラーはかなりいかしたボーカルだなぁと感心していた。ボーカル力もあってパフォーマンスもすごくサマになって見た目もかっこいい。そんな人はそんなに多くない。最近喉が限界とのことでで引退宣言していたけれど。お疲れ様です。
お店編
ベーカリー クサマ
荻窪にある昔ながらのパン屋。普段パンはほとんど買わないのだけど時々こういう昔ながらなパン屋に入りたくなる。わりと買うのはクロワッサン。クロワッサンは材料を誤魔化しているか否かがわかりやすいから。こちらはちゃんとしているように感じた。バターだけのとマーガリンやショートニングを使っているとは香りが違うというか。
読書編
「万病を治す少食の奇跡」森美智代
一日青汁一杯だけで生きてるなんて信じられないと思って読んでみた。やはり本当の意味では信じられないけどとても興味深い方だなぁと思いました。結構話がスピリチュアルである意味怪しいのだけどこの方の魂の清らかさみたいものが伝わる。
TV編
「ヲタクに恋は難しい」
原作とアニメ版のストーリーの構成が違ってその違いも楽しめた。まるで原曲とカバー曲みたいで。今時のヲタクの知識があまりないので新鮮だったし、知らないから素直にみれた。気分転換になった。
7. 秋山羊子のアルバム購入方法
『さいごのうた』(2000円/2015年/5th)
『日々はありふれていて残酷で めちゃくちゃに愛おしくて時々ひどく退屈で でもうたいつづけていたい』(2000円/2012年/カヴァーアルバム)
『狂った手』(2000円/2011年/with梅津和時)
『ピラニアの棲む湖』(2000円/2009年/with内橋和久)
『指一本で倒されるだろう』(2000円/2006年/1st/2016年リマスタリング再発売)
ご購入方法:
1.下記メールフォーム又はメールアドレスまでアルバム名、枚数、お名前、送付先をお知らせください。
2.確認のメールを返信します。そこに代金の振込先をお知らせします。代金は銀行振込でお願いします。送料は何枚でも200円です。
3.ご入金の確認をしたら発送してメールにてお伝えします。
よろしくね。
https://www.hitsujilabo.com/contact.html
8. 秋山羊子のサブスクリプション視聴
Apple Music、Spotify、Amazon Prime Music、etc.サブスクリプション(定額制)サービスで聴くことができます。各種サービスから検索してみてください。
9. 羊子へのメッセージ
「よこベー通信」読んでくださってどうもありがとう。感想もらえるとうれしいです。メールアドレスの変更なども送ってくださいね。
メール:
https://www.hitsujilabo.com/contact.html
「よこべー通信 193通目」制作・編集:秋山羊子/HITSUJI LABO