見出し画像

「気付いたら200台超えのVWクラブの会長になっていた!」 車歴12台の追想ーその2。

Club VW Vento 最盛期

前回お話ししたように、「はじめてのドイツ車」というショボいサイトに継続して人が集まり、サイトに掲載される情報もボリューミーになっていきました。遂に「Club VW Vento」というオーナーズサイトを開設し、vwvwnto.comというドメインも取得しました。

VWヴェントは形がセダンのためか,オーナーの皆さんも落ち着いた方ばかりで,みんな穏やかで親切です。毎回のイベントは落ち着いた雰囲気の中で盛り上がるという感じで,とても運営しやすかったという印象があります。
やがてオリジナルステッカーを作るだけでなく,パーツ販売もやるようになりました。そんなこんなで,最終的に200台を超える登録者(車!?)数になり巨大なクラブに発展したわけです。

Club VW Ventoはフォルクスワーゲン関連の雑誌にも度々掲載され、フォルクスワーゲンジャパンが主催するイベントにも招待されました。ツインリンクもてぎや富士スピードウェイのサーキットブースを無料で貸して下さり,サーキット走行までさせてくれるなど、とても寛大なイベントで,みんなで楽しむことができました。

でも、徐々に組織が大きくなってくると、管理するのにもかなりの時間と労力とエネルギーが入ります。そろそろ限界かな・・・と思ったとき,このタイミングでミッション系のトラブルが生じました。修理にはかなりの費用がかかると言われ,これを機に「Club VW Vento」は終了させていただきました(お役立ち情報が沢山あったので、暫くは閉じませんでした)。

今はもう,まずVWヴェントを見かけることはありません。でも,もし自分が手放した1994年式のVWヴェントと再び出会えたなら,もう一度乗ってみたい!という強い気持ちは今でも健在です。

ゴルフルックのVWヴェントGLiと共に

いいなと思ったら応援しよう!