2025年1月の独り言振り返り
1/3
16:38 andymoriでベースマン。令和ロマンのANN聴きながら電車に揺られて1時間。目的地まであと1時間ある。外の景色はだんだんと薄暗くなってきていて、次顔をあげた時にはもう真っ暗になっていそうな危うさがある。もう年が明けました。2025年なんて実感がわきません。
1/5
22:43 ノートに字を書くの楽しい。電車の中でやめられず、隣に人が来ても書き続けてしまった。どうせ知らない人、今しか会わない人。だから見ても見られてもいいの。列車が止まればさようなら、もう二度と会わない人。もし次にお目にかかる時が来たら、そのときはどうか活字でお願いします。
noteの期間限定ポイント200pが明日で切れる。誕生日プレゼントですか?200pくらいで買える記事はいくつあってどんな記事があるかも知らないけれど、このまま失ってしまうのは勿体無い。このコンビニから出て、家についてしまえばまた1人の生活に戻る。2人で何度も確認するように約束しあったものが、刹那的なものではありませんように。ちゃんと生活を紡いでいく責任があります。バイトはじめなきゃな。
1/6
21:17 今年は一人旅たくさんしようとしてたのに、おみくじに1人旅は避けよって物凄く葛藤してある。そういえば今日誕生日じゃん。なんもしてない、寝て過ごして終わっていきそう。
1/9
22:44 生活が疎かになってしまってしすぎている。振り返りたくないほどに疎か。もう忘れたい。この調子で2025年不安でしかない。心は焦る気持ちばかり膨れ上がるのに、体は全くいう事を聞かない。天邪鬼。わがまま唯我独尊過ぎる。どうせなら天下取るくらいわがままになって欲しいのに中途半端なのが私の嫌なところ。
1/10
22:32 別れる前の、もう終わりに向かっていくあの時間が、本当にリアルで胸が苦しくなる。知らないからじゃなくて知ってるから。重なってしまうし、また同じ思いをしたくない辛さ。
1/11
3:55 夢の中、教卓の前に立ち同級生たちに質問していった。石原さとみとかもいた。けど高校の同級生とか中学のクラスメイトとかもいて、みんな意欲的な参加をしてくれて嬉しかった。発言一つの言い回しとか、一言でまとめられたくないから、その前にそうじゃなくってってつけて話してくれるこだわりを受け取る側が、そこを省いて簡単にまとめようとすると、せっかく言ってくれた意見とかその気持ちを無碍にしてしまうことになる。あと、その夢の前に正月休みでみんな寮生活で、なんかの代替食材でワンタンが来た。それが繋がっていて、正月のワンタンを忘れてはいけないって"カホ"が言ってた。イヤホンしてたし、当てられてあたかも不意にしれたみたいなリアクションしてた。自分で手を挙げてたんやで。ちゃんと担任もいた。その前にふと見た夢に繋がっていた。なんか怖い。知らない景色なはずなのに鮮明に夢をみれるの。知らなくても書けるってことかしら、表現できるってことかしら。
4:06 あと、大寝坊かましたと思ったら今日バイト休みだった。0時前に寝て、1時過ぎに起きようとしていた。けど無理だった。2:15すぎても二度寝を選んだ私。弱いけど、もうそれが私なんだろうな。弱弱で頑張れないし意思も弱いし意気地がない。そんな人間。だから1時間だけ寝て、そこから起きてとか絶対無理なことを学んだ。寝たら終わるって知ってたのに、できるわけないと思っていたのに、やろうとした。今日が休みで良かった。危うくクビになるところだった。私はもう私に期待しないで、緩やかに生きる努力をしよう。そうしよう。
1/13
11:06 ずっとゲームしてる。Apexとパワプロのマイライフの交互。
小説書きたいと思って、小説書くために買った「書き方」の本を3冊引っ張り出してきたと思ったらプロット考えている段階で満足しちゃって辞めちゃうとか。はたまた撮りだめていた動画を編集しようと思ってちょこっとテロップ入れてみたりして、昨日から寝ずに過ごしています。眠さが来るかと思ったけれどまだ来ず。ずっと冴えているような感覚。この天気のせいでもあります。めちゃめちゃに腫れています。とんでもない眩しい日差し。冬の晴れはこれがあるからとても好きだ。Apexの感度に沼ハマりして、色々試行錯誤してチーキーさんの感度に落ち着こうとしている。何事も練習ありきなので、練習沢山したいな~なんて変なモチベーションだけあります。プロになるわけでもないのですが。てかプロになりたいんか?ってくらいゲームしているな。おかしいぜ。働けよ。自分。今年はいろいろ考えているのに、何一つやっていない。遠回り遠回り無駄ばかりの人生。感度変えたら全然ダメダメになっている。また今度はスコープをデフォルトにしたら変わった。今回は使いやすくて良い。あぁ、そろそろ洗濯が終わってそう。干すのめんどくさいな~。ボディソープも買いに行きたいな~てか買いに行かなきゃいけないな~。動画編集もしたいしゲームもしたいし小説も書きたいな~。でもずっとゲームしちゃうな~。
1/17
14:28 引きこもってばっかり。ゲームを続けていたけれど、私には向いていないようです。いつまで経っても上達しない。昨日までできていたことが今日はできない。一段一段階段を上っているつもりが、三段目を踏み越えた先に1段目に落ちるみたいな。たった今、バイト先の人から解雇しますと連絡が来ました。当然の結果なんですが、私はもう無理なのかもしれません。完全に鬱。動けない。しなければいけないことができない。ゲームもできない、今年の目標も達成できない、バイトもいけない。何もできない。私はどう生きていけばよいのでしょうか。圧倒的に社不だ。怠惰とかではない、これはそもそもの問題。私、どうしようね。どうしたいかも、どうなりたいかも、全くない。分からない。希望が見えない。もう疲れてしまったのかもしれない。ラジオ聴いてる。アルピーのD.C.GARAGE。全く耳に入ってこない。言葉が、会話が。私は昔から会話を記憶するのが苦手で、今日は誰とどんな会話をしたのって聞かれても、しっかり思い出せない。だから記憶違いのことが多くて、誰かに話したい共有したいことがあっても上手に正しく伝わらない。なんでかは分からない。タイピングしても、全く頭が働かない。何してんだろ。
1/19
14:48 「月とコーヒー」より『空から落ちてきた男』よんだ。
水を買った。ラベルを剝がそうとして、何となく乱雑に剥がしてしまったせいでうまく剥がせずに汚い。南下していく列車。こちらの方はあちこちで雪がまだ積もっている。冬特有の厳しい日差しが白に反射して目に刺さる。まだ15時半だというのに太陽が低い。列車の窓から容赦なく差し込む光が滲みる。
15:38 ある駅の直前の田んぼ道。とても綺麗な雪景色でした。私はそれをなんとか収めようと動画を回しました。見返した動画は酷いもので、肉眼で見たあの感動とは程遠い映えでした。記憶力が強ければこんな悩みを抱かなくていいのに。しっかり目に焼き付ける自分を信じることができたなら。
1/21
2:15 「目黒さんは初めてじゃない」-49度目『一度踏めたら』の中にある先生と目黒さんとの会話。「進学ってゴールを選ぶのが目的じゃないわ。これから踏み出す方向を決めるだけ。一度踏めたら、次の一歩もどこにだって踏み出せるでしょ。」という先生の言葉。今の私だけでは辿り着けなかった発想、言葉。今の私は、踏み出せてない。今岐路に立たされていて、ずっと立たされていて、これを逃げと捉えるのか踏み出しと捉えるのか、それは捉えるのではなく未来がそうしてくれる、そうするという気持ちだって良いわけではないだろうか。今はただ現状の引き伸ばしをダラダラ続けてしまっているけれど、どこかしらにも踏み出すことができたなら、その先も踏み出し続けていれば必ずここではない何処かには行けるはずで、それは私が求めていた未来なのかもしれない。ここではないどこか、それをずっと探している。
ところで、今クラシックを聴いています。Twitterでピアノで子守唄を弾いている動画を見かけて、とても素敵だと思った。眠りに付けなかった子どもが、ピアノの前で一瞬で眠りについてしまう瞬間が収められていた。将来、子供が記憶に残らないくらい幼い頃から、クラシックを聴かせていられるような人間になるのも少し憧れがあります。もちろんそれ以外の音楽でもいいけれど、クラシックには不思議な力が宿っているような、そんな気がするのです。私自身も、クラシックを嗜めるようになりたいですし、これから色々聴いて知っていくのも悪くないかもしれません。
1/22
13:18 お寿司屋さんの駐車場でスキップしてる姉弟。
14:10 面接の手応え0で帰る道、空が綺麗すぎてもはや清々しい。こんな天気の日に決断することなら、本当に何でもできそうな気がしてしまう。だから、きっと何か大切なことを決断する日は雨の方が良い。
14:30 スーパーで買い物。私の元バイト先。今、絶賛ニート中で、一刻も早くアルバイトを見つけたいと思っていて、スーパーのレジ部門の社員さんにはいつでも戻ってきていいよ的なことを言われていた(それも私の記憶だと曖昧だからどうだかわかんない)けど、働いていた時から無断欠勤したこともあるし遅刻も度々してた不良アルバイトだったのに、今更また戻りますって言って戻っていい顔されるわけない。私はこんなに居場所をなくしてたんだってつくづく思い知らされる。なんで安定しないんだろう。さきの面接で、アルバイト経験と退職理由を聞かれて、体調不良ばっかりで、あぁ私って人に迷惑しかかけてないなって落ち込んで、スーパー行って、あぁ私の居場所はもうここじゃないって勝手に思い知って、私だ!!って図々しく生きていけるほどの図太さはなくて、人に迷惑をかけないようにっていう謙虚さも責任感もなくて、あれ、私これから先生きていく中でもう終わっちゃってんじゃない?って気付いてしまったんだよな。今まで割と頑張ってきたつもりだけど、それの全部無駄だったみたいな感じ。そんなこと頑張るよりもっと頑張るところあるんちゃうかって言われてしまいそう。過去の自分が容赦なく今の自分を裏切って居場所を奪っていく。そんなことを思ってしまって、めちゃくちゃ気分落ちそう、もう明日には病みそう。怖い、また落ちるのが怖い。落ちないようにする元気もない。頑張って抗った先に全く歯が立たず落ちる未来しか見えてなくて怖い。それがあるから頑張るのも怖い。また自分に裏切られそうで、自信を、生きる気力をなくしてしまいそうで。
1:23
12:47 昨日気分が落ちそうになったのがまるで予言だったかのように大荒れの天気。今日は外に出る予定があるのですが、昨日なら歩いて行けたのになぁ、雨の中行くのちょっと億劫だなあって思ってしまいますが、休みたいってほど気分が落ち込んでいるわけではないので安心。昨日のパスタ大食いがメンタルを回復させてるのかもしれない。そのせいでおなか壊してるけど、それでも食べたかったから仕方ない。
1/24
19:23 私のアルバイトの給与の支払い方を伝えたら、ちゃんとしてるところなのに珍しい、水商売とかなら普通だけどね~って言われて一気に不快感。母は別に私のアルバイトを疑ってるわけではないと思うし、そのいらない一言が本当に悪気もなく素で出てきたことがすごく嫌だ。まず水商売の給与の支払い方知らんし私もちょっと疑われてんのかなって思う可能性もあるのが嫌だし、わざわざ言わなくていいし、珍しいね~だけでいいのに本当に嫌な気持ちになった。
21:58 ゲーム全然うまくいかない。なんか全部ダメだと思っちゃう。すべてにイライラする。ゲームにも、この体にも、人生にも、全部壊したくなる。外を走る車の音も、洗濯物を干す扇風機の回る音も全部イライラする。気持ち悪いこの顔の肌荒れも。首の痛みも。打ち間違えも。体毛も。全部イライラする。最悪。楽しくない。全然楽しくない。むかつく。くそくそくそくそくそくそ。全部うまくいけないわ。マックスイライラしてる。この字面も腹立つ、なに?マックスイライラって?気持ち悪い字面。はぁ、ほんと最悪。
1/26
13:26 面倒くさい。生活って本当面倒くさい。面倒くさいことばかり。お風呂に入るのも、食事を作るのも、掃除も洗濯も、身なりを整えるのも、起き上がる事すらめんどくさい。めんどくさいを面倒くさいと書くのもめんどくさい。でもめんどくさいをしないといけないし。生活ってめんどくさいの集まりだ。めんどくさいから遠ざかると、世界から遠ざかっていく。だんだん遠ざかっていく。料理のめんどくさいから遠ざかると美味しくなくなるし、仕事のめんどくさいから遠ざかるとお金が無くなるし、めんどくさいから遠ざかってしまえば、どんどんめんどくさいができない人間になっていく。めんどくさいをする人間はめんどくさくない。めんどくさいを楽しめないと、楽しくない人間になる。ああだらしがない、めんどくさい人間。こんなこと書いてる私もめんどくさい。
14:02 宝くじが当たったらどうしたか訊かれたことがある。どうしたいんだっけ?
15:23 地獄の番人に、君は感謝を知らないんだと言われる。
16:54 楽しむってなんだろう。わかんなくなっちゃった。
20:09 不安って人生においていつまでも付き纏うものだと思います。私だけでしょうか。
1/27
11:15 母と電話した。悔しい。悔しい。伝えることができなくて、自分に自信が持てなくて、悔しい。私のことよう知らん人に私のこと知った口きかれるのが悔しい。悔しい。こんな風に、馬鹿にされるような生き方を今までしてきたんだ。悔しい。どんどん人が嫌いになる。母も父も姉も嫌いになる。どうしてこう、こんな人間なんだろ私は。分からない。誰の事も嫌いになる。あー、早くみんな私の事忘れて生きてくれないかな。一人で生きていきたい。きっとこの先、一人ってだけで後ろ指差されることもあるだろうし、大学卒業できずにいるなんて後ろ指差されまくりで、こんな生き方、こんな人間馬鹿にされて後ろ指差されて、って誰に?
誰…家族とか、その知り合いとか。。。誰なのよそれ。つまり誰にも迷惑かけなければ好きに生きてもいいってことよね。今は迷惑かけてるから、例えば父に携帯料金払ってもらってるとか、税金がどうたらとか。とにかく、もう迷惑かけずに生きるために、一人で生きるためにがんばろ。なんか、本当に悔しい。ちゃんと考えて、逃げないで、向き合って、生きていくしかないのだ。
13:01 穏やかに、ヘラヘラして、伏見さんみたいになりたいな。優しくて優しすぎない優しさ。お腹いっぱい。もう130gは食べられない。こうやって、老いていく。体に悪いことばかりしてる。やっぱり私悔しい。ちゃんとできてない自分が悔しい。晴れてる外が、私を急かす。もう焦らなきゃいけない年齢なのに、付き纏う不安と向き合い続けるのがしんどい。痰が絡む、咳が唐突に出る。煙草は緩やかな自殺。私はいつか来る自殺するときを密かに待っている。まだ自殺できないけれど、いつかしたい。みんな忘れる時に自殺するべき。私のことは死んでも悲しまない人たちに囲まれていたい。心配してくれるような人たちとは一緒に居られないし、他人を簡単に心配させてはいけない。1人で生きていくのだから。
星野源のライブ、応募しようか迷う。2枚で応募したチケット、抽選はずれてよかったな。
心配されないように、大丈夫なふりして生きていかないと。フリってとっても大切で、優しいフリしてれば優しい人って思われたし、穏やかなフリ、大人なフリ、頑張ってるフリ、ちゃんとしてるフリ。ふりふりフリ、いつか本当の自分がなくなるけれど、元々本当の自分なんてないし、理想のフリを続けた先に残る自分が本当の自分がなくなるけれど、元々本当の自分なんてないし、理想のフリを続けた先に残る自分が本当の自分なのだと割り切ろうと思う。てか本当の自分なんて嫌い過ぎてそんな自分でいたくないから。
15:05 元気で何事も楽しめる、空気みたいな存在になりたいな。
18:28 アルバイトの採用の連絡なし!昼にも母と電話したけど、いったんお休みして帰ってきたら?って言われた。でもお休みするにしてもこっちにいる方がマシってか変わんない。どうせやるしかないんだ。もう潰れかかってる船なんだ。って向上心高めなモチベーションより平穏のままスィーっとこの困難を乗り越えたい。
色々考えたけど、元の場所には戻れない。信用がなさすぎるから、不安要素を抱えさせたまま迷惑かけたくない。新しい場所探さないと。真剣に節約もしないと。
例えば丁寧な暮らしエッセイストみたいな生活をしてみたい。心の中でエッセイを書くように、日々を過ごしてみたい。そんな幻想何回も抱いて何回も挫折してきたけれど、その余裕がずっと続いたらいいのにってずっと思ってる。お風呂に入るのにも疲れてお風呂場でヘタレ混んでしまうくらい体力がない私には夢のまた夢か。
18:49 何日間お風呂に入ってなかっただろう。数えてみたら4日間だった。道理でシャンプーが泡立たないわけだ。そんなに長い期間お風呂に入らなかったことなかったから、今のこの生活があまりにも浮世離れしてることの表れでもあるな。もう1月も終わる。激動の1月、いや2025年。私は私がやれることを一つずつこなそう。一段一段階段を上ろう。書こうと思っていた小説を書こう。お風呂から上がったら切らした煙草も買いに行こう。歯も磨いて溜まった洗濯物を洗おう。
22:23 お風呂も済ませた。洗濯も済ませた。煙草も買いに行ったしついでに夜ごはんも買って食べた。今日はカロリーメイトバニラ味2本。これは超うまかった。お菓子!ちゃんと生活できてる。終わりよければすべてよし!うそ、食器洗いしてない。けど今日ご飯作る前にしたからいいとしよー。
23:06 だから今日はもうおしまい、好きなことする。ニートだし。明日からまたゆっくり生活しよー。どうせアルバイトの応募は済ませてある。私ができることはもうない。電話を待つだけ。
1/28
12:42 6:30に眠りについたのに11時半には起きちゃった。なんもしてないから疲れてない→眠る必要がないみたいな感じかな。応募したところから電話来てた。折り返さないと。パスタを80gに減らした。一口を少なく食べてる。30回以上嚙んでる。8回口に運んで疲れた。冷蔵庫の奥にあったバナナとキウイとカボチャを出した。バナナは真っ黒で観たことないくらい小さくなってた。捨てる。キウイはふやふやだったけど皮をむいて食べた。美味しかった。カボチャは…。あれ、カボチャって黄色でしたっけ?黒色でしたっけ?
卵も余ってる。焼いて食べる気力はない。冷凍庫には大量に大根がある。パスタもまだ3.5kgくらいあるはず。まだ食べてはいける。コーヒーも淹れてる。まだ半分以上粉はある。結局味が濃すぎて食べてられなくて卵焼いて乗せた。中和した。お腹いっぱい。なんだか疲れた。今日はメールを返そう。
14:15 服を買いました。もちろんネットで。家からは出たくない。家から出る服がない。3着買って1万円いかないから、私がウーバーイーツでバカ喰いしてたのを全部自炊に変えて服買えば今頃100着くらい買えてるんじゃないかな?服に興味なかったけど、探すの案外楽しいな。これで素敵に着こなせたら最高だけど、着こなすためにはスタイル良くならなきゃいけない。だから痩せたらもっと楽しくなる?痩せちゃう?痩せちゃおっかな~。
15:08 吐いちゃった。80gは多かったのかな。半分でいいかも。星野源の新曲聴いたよ。泣いちゃった。歌い出しから、アウトロまで。なんでこんな心揺さぶられる音楽なのだろう。言葉を超えて本能で音楽に自分が応えてる、不思議。きっとこれは星野源を知らない頃の自分が聴いても泣いてしまうかも。
15:42 メールの返信をしてたら、アカウントの名前ががっつりニックネームだった。ウケる。まあいいや。本名の方のメールアドレスにすればよかった。
15:45 父にも今後の事を相談しました。LINEでですけど。そしたら、自分がどうしたいかで決めたら?って返って来た。なんか、もう、そんな感じなんだな。私は結構真剣に悩んで、相談しなければいけないからある程度長文で伝えたつもりだったけど、あまり意味なかったみたいだ。自分がどうしたいか分からないから相談したのにな。こんなんならもう相談するのも連絡するのもやめよう。後悔するかもしれないけれど、もうどうにもならないところまで来てるんだと思う。ちょっぴり悲しかったな。
17:37 ちょっとお腹減ったかも。けど食べたら戻しちゃうしなぁ。プロテインでも飲んで紛らわそうかな。
18:30 牛丼食べたくなってきちゃった。でももう牛丼を食べるお金ないや。外にも出たくないし。あ、そもそもウーバーイーツのアプリを消したんだった。嬉しい。お金を無駄にすることないんだ。どうせ食べても吐いちゃうし…。でも空腹かもー。吐いちゃったから余計空腹だ―。明日の午後に面接が決まりました。働けるよーにしないとなー。がんばろー。
20:09 お腹空いて限界だから食べよう。パスタ茹でよう。まずは40gから。まだ足りないようならもう一回茹でればいい。
20:19 食器洗わないといけないのめんどくさすぎる。
1/29
4:52 てか今週寒すぎるやろ、暖房付けてんのに冷たい風が来てると思ってしまうくらい寒いわ。今日は午後3時から面接があります。
8:04 煙草はやめますわ。なんかー、死ぬときに―、苦しんで死ぬの嫌だから―。だってー、このまま吸ってたらー、苦しんで死ぬのは―、目に見えてわかるし―。もし苦しんで死なないならー、その時に吸えばいいかなー、なんて、えへへ、思ってるってわけなんですわー。
とりあえず、未来がどうなるかわかんないけど、半年後の自分が感謝しそうな選択をしていこうね。
20:07 面接に行ってきました。髪を切らないといけないです。明後日別の面接が決まりました。買ったズボンが大きいです。間違えましたねサイズを。
1/30
14:48 生活が破綻していく。このまま生きていった先に希望がないように思える。久しぶりにこんな気持ちを抱いて、段々とこの気持ちに蝕まれていくのがなんとなくわかる。本当の気持ちなわけない。すぐできる簡単なこと、それをできない自分が正しい。だからこんな馬鹿げた気分なんて、変わってもらうべきだ。早く。お昼に起床した頃は晴れていた空が、今は灰色に染まっていて、まるで自分の心を映したみたいだ。大丈夫、こうやって自分の文章に写して酔って満足すれば、また明日には元通りのはずだ。だから今日はこうして、今日だけはこうして、やり過ごすんだ。
18:45 ごはん食べたら少しは元気になった。バイト受かった。煙草吸った。禁煙?なんじゃそれ。なんか底まで落ちたな私。落ち切った感じする。もう何でもいいかもしれん。
1/31
4:41 毎日お風呂に入れるほど健康的な精神じゃない。けどバイト受かった。こんな自分でもまだ社会で生きていいんだ。安堵。とりあえず安堵。来月はどうなるか分からないけど、再来月は生きていける。再来月までは生きる。今回のバイト先は何が何でも死に物狂いでも続けてやる。いつもバイト先で人間関係に悩んで辞めてしまう。逃げ出してしまう。次こそは、考えなくてもいいように、上手くやっていけますように。
4:52 歌詞をもじって受けようとする文化何なんだろうな。確かに面白いものもあるけど、くそつまらんものもあるし、やめた方がいいんじゃないかな。私も無意識のうちにやっちゃってるかもな。
12:53 睡眠不足は肥満の原因です。太っちゃいます。沢山食べちゃう。っていうか自制がどんどん効かなくなる。イライラするし、沢山食べたくなっちゃうし、お風呂に入りたくなくなっちゃう。
19:56 バイトの面接をすっ飛ばして、眠らずに。髪を切りに行きました。色々話を聞いてもらってまた違った考え方も知ったし、自分の気持ちを後押ししてくれているような気がして。なんだか嬉しかった。1人だと思考が凝り固まってしまいますね。全く、自分の想像力の乏しさに嫌気がさす。どうしたら想像力が良くなる?一人でも世界を広げられる?やっぱり読書かな。本を読むことで何か変わるってよく聞く。本を食べようかな。昨日から食欲が止まらないんだ。いい加減、無駄になる食材も勿体ない。本はこの部屋に有り余ってる。食べちゃおっかな。
人は時間と共に相当に年を取っていく。いつまで経っても止めることはできない。追いつけない。私は、もう、戻れないところ。この先どうなるかなんて全く分からず。先にあるのは地獄か、天国か。この先の道を天国の地獄道を行くのか、地獄の天国道を行くのか。決めるのはこれからの私。自分の道は自分で決めなければいけない。
23:52 1月が終わる前に。あなたは、本当の気持ちについて向き合ったことがあるのか?諦めることは嘘になるの?今一度考えてみてほしい。今までの本当の気持ちと、今の気持ちとこれから。ちゃんと向き合って、できるできない現実問題関係なしに素直にってみて、そんな2月にしてみてね。後、靴下早くかいなね。そして、早く本を食べろ。
会いたい友達に素直に連絡できなかったり、行きたいところに行くのを躊躇ったり、このままだと散々あるだろう。重複するが、「地獄の中の天国道を行くのか、天国の中の地獄道を行くのか」この先の道は自分で決めないといけない。強くなれ。私。