
TOBI NAVI 初めての地図読み講習会 vol.1
地図読み講習会を12月22日(日)出雲かんべの里にて開催します。座学と実習のセットで地図読みの基本の習得を目指します!本講座は、(公社)日本オリエンテーリング協会(以下JOA)のナヴィゲーションスキル認定講座です。講座受講後に「ナヴィゲーションスキル・ブロンズ認定」が受けられます!
1日で身につく!地図読みの基本
地図を読むことは、アウトドアを楽しむ基本です。ハイキングやトレイルランニングといったアウトドアアクティビティを、より安全に楽しむことができます。道に迷っても、地図が読めれば自力で戻ることができますよね。
さらに、地図読みの世界は奥深く面白い!ロゲイニングやマウンテンマラソン、オリエンテーリングなど、地図を読むナヴィゲーションスポーツの面白さに出会えるチャンスです。
地図読みを基礎から学びたい方も、自己流を見直したい方も、この機会に一緒に学んでみませんか?
このような方おすすめ
▪︎ 地図読みの基本を楽しく身につけたい方
▪︎ 道迷い防止の基礎力を磨きたい方
▪︎ 登山、トレイルラン、MTBなどアウトドアアクティビティ愛好家の方
▪︎ アウトドアアクティビティ初心者または興味のある方
▪︎ ナヴィゲーションスポーツを楽しみたい方
▪︎新しい趣味を見つけたい方
開催要項
日程:2024年12月22日(日)9:00〜15:00
場所:出雲かんべの里の森林内
集合:出雲かんべの里 工芸館 2F いろは舎隣
参加人数:10名
参加料:
一般/4,000円・中学生以下/2,000円
※ 講習料、地図、保険料を含む講師:西山肇年(JOA認定ナヴィゲーションインストラクター)
認定:JOAナヴィゲーションスキル講座(ブロンズ)
主催:HITOYAMA
協力:島根オリエンテーリング協会
講習内容
基本的な地図読みについて、座学と実際にフィールドに出て読図実習を行います。座学では、読図の基礎を学びます。実習ではかんべの里の森林を実際に歩きながら座学で学んだことを実践します。森林では、3km程度のトレイルを使用します。高低差は少なくどなたでもご参加いただけます。
講座終了後、希望者の方はJOAナヴィゲーションスキル・ブロンズ認定が受けられます!なお、認定には別途費用が必要となります。
ナヴィゲーション講習・スキル検定https://www.orienteering.or.jp/ni/navigationstandard.html
ナヴィゲーション講習・スキル検定はJOAが認定するナヴィゲーションインストラクターによって実施されます。
講習・検定は、ブロンズ、シルバー、ゴールドの3つのレベルに分けられます。それにより、道迷いを防ぐナヴィゲーションスキルを無理なく習得する仕組みになっています。また山のグレーディングとナヴィゲーションスキル・スタンダードを結びつけることにより、自分の力量にあった山登りができます。
ブロンズレベル
地図に描かれた登山道を、道標がなくてもおおむね不安なくたどることができるレベルです。山のグレーディングで難易度Bレベル対応したナヴィゲーションスキルです。次の内容を学びます。
1. 地形図の最低限の約束事の理解
2. 大きな地形や方向感覚でルートを維持できる
3. 道の形や建物などの人工的な特徴物が地図と現地で分かり、それにより現在地の把握をすること
検定はなく、講習受講後に申請により認定されます。
持ち物・服装
動きやすい服装
歩きやすいシューズ
防寒着
雨天時はレインウェア(傘禁止)
昼食・飲み物
会場には食事所・飲料販売がありますので、昼食や休憩にご利用いただけます筆記用具(色ペン必須)
お持ちの方はコンパス
当日スケジュール
9:00 受付
9:30 基本講習:座学での講習
11:00 実践練習:建物の周辺で基本動作の練習
12:00 休憩
13:00 フィールドワーク:森林内で実践
15:00 リフレクション実施後、解散
お申込前の確認事項
▪︎荒天時は中止とします。中止の場合は、前日18:00にメールにてご連絡いたします
▪︎参加者が最少催行人数(5名)に満たない場合は、中止もしくは延期の場合があります
▪︎貴重品および壊れ物は各自管理してください。主催者は紛失・故障の責任は負いません
▪︎森の中での活動がありますので、防寒や動きやすい服装でご参加ください
▪︎当日の事故については、応急処置・適切な搬送を行いますが、それ以上の責任はおいかねます
▪︎当日の映像・写真・記録・記事等は、主催者のSNS等で公開されます
▪︎プライバシーポリシーは、以下の申込ページをご確認ください
お申込方法
お申込はこちら▶︎ TOBI NAVI お申込みフォーム
お問い合わせ先
お問い合わせは、メールにて受付ます。
お気軽にご連絡ください!
メール:hitoyamaworks@gmail.com (西山)
講習会の様子




