![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99430568/rectangle_large_type_2_d902239927d9d3b12e2078dd9308e1c3.png?width=1200)
富士山の麓でヤマガラと遊ぶ「西湖野鳥の森公園」
早春の日曜日、山梨県河口湖町にある「西湖野鳥の森公園」に行ってきました。
青木ヶ原樹海にかこまれた「西湖野鳥の森公園」には、約60種類もの野鳥が生息しています。
バードウォッチング好きな人や、野鳥の写真を撮りたい人におすすめのスポットです。
実は私の日課は、自宅に来る野鳥の観察です。
そんな私が、西湖野鳥の森公園での体験をレポートします。
西湖野鳥の森で出会った野鳥
![](https://assets.st-note.com/img/1677565171606-uvULiFngkx.jpg?width=1200)
私が西湖野鳥の森公園で出会ったのは「ヤマガラ」と「シジュウカラ」です。
特にヤマガラは好奇心旺盛。
食べ物が少ない季節のためお腹が空いているのでしょうか、私の手から直接食べ物をとっていきます。
今回は、落花生を食べやすく割った物を用意してきました。
ヤマガラは細い足で、私の手の指をつかんでとまります。
見た目よりもそっと掴まっているので、痛みや重さはありません。
落花生をくわえると、どのヤマガラもチラッと私の顔を見ます。
まるで「イタダキマスネ」と言っているようでした。
飛び立つときに足にぐっと力を入れて踏み切っている、その感じが伝わってきました。
ヤマガラは落花生をくわえるとあっという間に飛び立ち、近くの木にとまってついばんでいました。
シジュウカラはヤマガラよりも警戒心があります。
決して手に乗ることはありません。
足元に撒いた落花生をくわえて、さっと飛び去ります。
やはり近くの木にとまって、忙しく落花生をついばんでいました。
「西湖野鳥の森公園」の基本情報
![](https://assets.st-note.com/img/1677569599224-40Ycy79AJd.png?width=1200)
西湖野鳥の森公園住所:山梨県南都留郡富士河口湖町西湖2068
営業:9:00~17:00(木曜日定休日)
西湖野鳥の森公園には、無料駐車場があります。
駐車場からすぐの場所にギャラリーがあります。
こちらも無料で利用できます。
お手洗いは1階にありますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1677565369724-B4Xgba2KkK.jpg?width=1200)
施設の1階は、周辺で見られる野生動物のはく製やパネルが展示してあります。
手作りらしき巣箱や餌台も展示販売していました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677565604220-M87YWhpzoI.jpg?width=1200)
2階には、バードウォッチングができる双眼鏡などの設備があります。
こちらも無料で利用できます。
![](https://assets.st-note.com/img/1677565511334-3niMGnSFdy.jpg?width=1200)
2階の窓からバードウォッチングができます。
園内のさまざまな場所に、巣箱や餌台が設置されています。
すぐ間近で餌をとりにくるシジュウカラが見られました。
![](https://assets.st-note.com/img/1677565434694-6OcrsWWp0T.jpg?width=1200)
公園内の道に雪はなく、散策はスニーカーで大丈夫です。
到着したのは、朝9時半頃。
晴天でしたが、とても冷えていました。
車内の温度計は、外気温マイナス5℃と表示していましたよ。
水盤に流れる水も凍っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1677565654949-l5JAbkTdaB.jpg?width=1200)
ギャラリーの外では、ひまわりの種を販売しています。
![](https://assets.st-note.com/img/1677565777882-beXKi6jCJ9.jpg?width=1200)
西湖野鳥の森公園では、1月下旬~2月上旬に「樹氷まつり」を開催しているそうです。
今回は残念ながら終了していました。
次回はぜひ「樹氷まつり」開催期間中に訪れたいと思います。
西湖野鳥の森公園の帰り道
大満足の西湖野鳥の森公園をあとに、帰宅の途につきました。
帰りは日帰り温泉に寄り道して、道の駅「富士吉田」で地ビールを購入。
道の駅「富士吉田」から見た富士山です。
![](https://assets.st-note.com/img/1677828150526-WmNTLb0jqh.jpg?width=1200)
西湖野鳥の森公園の周辺には「風穴」や「氷穴」などの観光スポットもあります。
興味のある方は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
西湖野鳥の森公園で出会った野鳥まとめ
今回、西湖野鳥の森公園で私が出会った野鳥は「ヤマガラ」と「シジュウカラ」です。
西湖野鳥の森公園は、多くの野鳥が暮らしている森の中にある素敵な場所です。
冬は見られる野鳥が少ないそうですが、ヤマガラやシジュウカラをすぐ近くで観察できますよ。
野生のヤマガラが手にとまったときは、感動しました。
野鳥観察をしたい人は、ぜひ西湖野鳥の森公園を訪れてみてくださいね。
ただし防寒対策は忘れずに。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
いいなと思ったら応援しよう!
![wakka](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145505545/profile_1b7cadb56a792f033a6d6cac6ad5ba49.jpg?width=600&crop=1:1,smart)