![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171202851/rectangle_large_type_2_dc7d205e05ab69cca8ec45e21e9e0406.png?width=1200)
35歳以上の女性は「価値なし」?!
ネットで話題の婚活カウンセラー発言について
現在、ある結婚相談所の婚活カウンセラーが発した言葉――「35歳以上の女性は価値なし」――が大きな話題となっています。この発言は、婚活中の35歳以上の女性たちに衝撃を与え、一部の人は「もう結婚相談所も婚活もやめる!」という声を上げています。
私もこの話題を見聞きし、動画を一通り視聴しました。その結果として感じたのは、「言いたいことは理解できなくもないが、言い方が非常に不適切だった」ということです。
発言の背景を考える
動画内で語られていた内容を私なりに言い換えると、
以下のようになります:
結婚相談所に登録している男性の多くは子どもを希望しており、そのため年齢を重視する傾向があります。このような現実の中、35歳以上の女性は条件面で選ばれにくい場合があります。年齢を重ねることで人間的な魅力や経験値は増す一方、婚活市場では年齢がハンディキャップになることが多いのが現状です。特に、婚活市場では「出産能力」が女性の大きなアピールポイントとされており、35歳以上の女性はその点で不利になりがちです。こうした状況を理解せずに、自分が選ぶ側だと思い込んでしまうと、良い縁を逃す可能性があります。
つまり、婚活市場の厳しい現実を伝える意図はあったものの、「価値なし」という表現が不用意で、多くの人の心を傷つけたことは否めません。
傷ついた方へのメッセージ
確かに、閲覧数や注目度を高めるためにインパクトのある言葉を選んだのかもしれません。しかし、この表現が与える精神的なダメージは大きいものです。私自身も女性として、その痛みをよく理解できます。
ただ、発言の表面的な部分だけを受け取り、その結果「婚活をやめる」と決断してしまうのは、少しもったいないと感じます。相手の意見を聞き、自分の中で咀嚼してみることが大切です。必要な部分を受け入れ、不必要な部分を切り捨てる。そのプロセスを経て初めて、自分自身にとって意味のある行動が取れるのではないでしょうか。
男女の価値の違いについて
私も一女性として、年齢を重ねることで生じる男女の評価軸の違いに心を痛めることがあります。
男性は、年齢を重ねるほどに年収やキャリアが評価される傾向があり、自ら努力して価値を高めることができます。一方、女性は「出産能力」や「美しさ」が評価軸とされることが多く、年齢を重ねるごとにその価値が下がると見なされがちです。もちろん、女性も年齢を重ねることで得られる人間的な魅力や能力がありますが、それが婚活市場で重視されない現実には厳しさを感じます。
だからこそ、女性は表面的な魅力だけに惹かれる男性を自然と排除できるよう、自分自身の内面を磨くことが重要だと考えます。他者を思いやる心、自分を大切にする心、そして自分を律する心。そのバランスを整えた先に、人としての本当の魅力を理解してくれる相手と出会えるはずです。
最後に
今回の発言をきっかけに、婚活市場に対する嫌悪感を抱く方も少なくないと思います。しかし、結婚相談所はあくまでツールの一つです。その言葉に左右されるのではなく、自分の目標や価値観に沿った行動を取ることが大切です。
他者の意見に耳を傾けつつ、自分の中で判断を下す。そして、それがあなた自身の魅力を引き出す選択になると私は信じています。