見出し画像

<Link活用事例集>ご活用ユーザー様の発表スライド・動画を一気見!

HITOTSUはこれまでに、学会でのランチョンセミナーやオンラインのウェビナーを開催し、医療の現場でLinkをご活用中のユーザーの方に、Linkの活用事例をご講演いただいて参りました。
この記事では、ユーザーの実体験が詰まった発表スライドや、実際のご講演の動画を集約してご紹介します。
動画は数分~長くても10分以内でご覧いただけます。まとめて視聴したい場合はYouTubeプレイリストをご覧ください。
(※掲載資料の無断転載、加工・再配布はご遠慮ください)


1.医療機関ユーザー様ご発表【まずは★からご覧ください】


a)★ 名古屋大学医学部附属病院 医療機器総合管理部 相木一輝様

「当院におけるHITOTSU Linkの活用事例」(2024年9月12日 弊社ウェビナーにてご発表)

院内ではLink上での情報共有が浸透し、転記ミス防止、会議の効率化など様々な効果が出ています。企業との間でも、電話やメールがLink導入後は半分以下に減り、コミュニケーションの非効率が解消。見積書などのペーパーレス化も進みました。

※発表スライドをこちらからダウンロードできます。


b)★ 京丹後市立弥栄病院 手術カテ救急室 看護師長 讃岐典子様

「HITOTSU Linkを活用した手術室看護DX」(2024年9月28日 全日本病院学会ランチョンセミナーにてご発表)

Linkを院内の連絡に活用し、「聞いていない」「知らない」が激減。緊急時・災害時にも活躍しています。企業ともLinkを使って正確で迅速な情報共有ができ、医療安全に貢献しています。無償接続プランの登場でメーカー企業の導入が進めば、さらに生産性が向上できると期待しています。

※発表スライドをこちらからダウンロードできます。


c)★ 芳賀赤十字病院 臨床工学技術課 課長 新部武人様 

「無償の院内外チャットHITOTSU Linkでの業務抜本DX」(2024年8月2日 コトセラウェビナーにてご発表)

CE⇔事務⇔代理店のやり取りを、電話&来訪からLinkに移行。従来、平均2~3日かかっていた不具合受付~院外修理発注が、最短1日で完了するようになりました。院内においても、病棟NsCE→CEの修理依頼のDXにより、“山積みの紙伝票”が解消したり、CE内の申し送りや情報共有にLinkを活用することで、所属長がチーム全体の動きや個人の状況を把握しやすくなりました。

※発表スライドをこちらからダウンロードできます。


d)京丹後市立弥栄病院 技術部 臨床工学科 伊藤嘉晃様

「HITOTSU Linkを活用した僻地医療DX」(2024年6月21日 日本医療マネジメント学会ランチョンセミナーにてご発表)

チャットコミュニケーションの良さである「迅速」「確実」を実感しています。代理店との間では、物品リストを写真で共有し、リストアップの手間や転記漏れ・ミスをなくせました。また、物品補充までのリードタイムを短縮でき、代理店の業務効率化と医療提供体制の維持に貢献できています。

※発表スライドをこちらからダウンロードできます。



e)大阪赤十字病院 臨床工学科 白井勇希様

「災害時地域透析医療連携におけるHITOTSU Linkの活用」(2024年9月12日 弊社ウェビナーにてご発表)

災害時に重要となる地域連携のツールとして、Linkの活用を進めています。既読・未読がわかる、写真やファイルをすぐに共有できるなど、災害時の情報連絡に向いたツールです。何より、Linkは無償で導入・運用できるため、地域全体での導入が容易で、DXの推進にも寄与すると感じています。

※発表スライドをこちらからダウンロードできます。



f)岡波総合病院 CE部 技士長 立石昇様

「HITOTSUが変える院内外コミュニケーション」(2024年9月28日 全日本病院学会ランチョンセミナーにてご発表)

院内様々な場所にいるCE間はもちろん、オペ室、リハビリ、総務課など、他部門や外部企業を交えた3者間でスムーズに連携できるようになりました。即時対応が可能になり、必要な情報を必要な人に確実に伝達できます。企業との間では、夜間休日の緊急対応の報告や補充依頼、修理・購入連絡の効率化、ペーパーレス促進といった効果を感じています。

※発表スライドをこちらからダウンロードできます。

g)さいたま市民医療センター 臨床工学科 主任 茂木良祐様

「HITOTSU Link導入によるコミュニケーション改革と業務改善の効果」(2024年5月18日 日本臨床工学会ランチョンセミナーにてご発表)

院内の様々な課題がLinkで大幅改善しています。例えば、7割超もあった定期点検の遅延が、Linkによる業務管理で2%まで激減しました。また、プリセプターが対面でしか関わらなかった新人教育が、Link活用で”全員で育てる”風土が醸成されました。”お金回りの部署”とLinkでつながることで、「CEが知らない医療機器」をなくす第一歩を踏み出しています。

※発表スライドをこちらからダウンロードできます。




2.企業ユーザー様ご発表【まず★をご覧ください】


h)★ 株式会社増田医科器械 京丹後営業所 営業課 辻井賢二様

「HITOTSU Linkを活用した医療機器ディーラーの仕事」(2024年6月21日 日本医療マネジメント学会ランチョンセミナーにてご発表)

視覚的なチャットにより病院・企業間コミュニケーションの効率化を実感しています。機器の写真や修理依頼書をデータで共有できるので、機器の取り間違いがなくなりました。メッセージをさかのぼって業務内容を把握できるので、新人でもミスなく対応が可能に。破格のコストで生産性の向上が実現できており、こうしたツールが業界標準になることを期待しています。

※発表スライドをこちらからダウンロードできます。


i)株式会社八神製作所 三重県営業部 副部長 村瀬大志様

「HITOTSU Linkの有用性」(2024年9月28日 全日本病院学会ランチョンセミナーにてご発表)

医療材料や手術器械などの手配・納品・説明や修理品回収といった医療機器卸の業務では、聞き間違いや認識の齟齬、当事者間のみの情報共有ゆえのトラブルなどの課題がありました。従来、これらの課題は営業担当者の知識や経験で補っておりましたが、Link活用により、「見える化」「仕組み化」でき、業務の効率化や標準化に役立っています。

※発表スライドをこちらからダウンロードできます。



3.Link導入事例記事

学会やウェビナーでのご発表をもとに再構成した、導入事例の紹介記事もございます。
以下のマガジンからご覧ください。




4.お申し込み・お問い合わせ

■お申し込み方法

医療機関様のLink/HITOTSU Assetのお申込みはこちらからいただけます。
Link(医療機関は無償)https://forms.gle/XhCKebGFirQ21rLv5
Asset無償トライアル https://forms.gle/FHZv8Qj6PqGfAApw8

企業様のLinkのお申込みは、以下のURLからお願いいたします。
Link(企業も無償利用可能) https://forms.gle/pvidkNRdnZqw6jif6


■お問い合わせ先

本件に関するお問い合わせは、メールまたはお電話でお気軽にご連絡ください。

  • 電話

    • 080-5752-7307 (田村・医療機関担当)

    • 090-9265-1139 (加藤・代理店担当)

  • メール

    • customer@hitotsu.co.jp(Asset 窓口)

    • link@hitotsu.co.jp(Link 窓口)


Linkの詳細な資料や最新情報は、以下の記事にまとめております。是非ご覧ください。

HITOTSU公式noteのフォロー&各記事への”スキ”をぜひお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!