
たびのはじまりオンライン 開催レポート 第2回
こんにちは!たびのはじまりというプロジェクトを運営しているいっぺーです。
人に会うたび世界が広がるをテーマに、いろいろな大人に出会い、自分の世界を広げるという、宿泊型プログラムを提供しています。
オンライン開催第2回目は、たびするカメラマンのあやこちゃん。たびのはじまりにぴったりそうな職業ですよね。

あやこちゃんは、高校を卒業して大学に行かず、カナダに1年留学したり。そのまま就職せず、カメラマンになるための学校に行ったり。でも、もともとかなりの人見知りだったりと、聞きたいことがたくさんある人です。
どうしてカメラマンになったのか?仕事の魅力とやりがい。現在はどんなお仕事をして生きているのか?など皆さん興味津々でした。
その中で、参加者の方が、ぽかぽかというキーワードを出してくれました。どんな時にぽかぽかを感じるのか、みんなで考えてみよう!ということになりました。
ぽかぽかするのはどんな時?
・石垣のゲストハウスでハンモックに揺られて風邪を感じているとき
・ねこをモフっている時
・空を見てぽかぽかです。人の心と話ができるとき
・子どもが笑顔で目が合った時。自然の中を散歩している時
・美味しい甘いものを食べている時
・岩手は寒いけど、シーンとした雪景色の中歩いているとぽかぽかです
・バイト先外撮影だからこの時期の太陽はぽかぽかでいい。飼っている鳥をモフモフしている時
・皆さんのぽかぽかを読んでいるだけでぽかぽか。
前回のキーワードは幸せについてでした。ぽかぽかと幸せは似たような概念だと思うのですが、表現の仕方によってこんなに違うのかーと、聞き方や表現って大切だなぁと勉強になりました。
今後していきたいことは?
参加者の自己紹介の中で、みんなに今後やりたいことを聞いてみたい。そして、自分の参考にしたい!という方がいらっしゃったので、聞いてみることに。内容をみんなで作っていくのが、たびのはじまりの特徴です。
・今年は自分のしたいことに全力で全部やりたいと思っています。まずは一つ一つ目の前にあるものを自分のペースでしていきたいです。今は仕事柄休みがとりづらいので、転職をしてなるべく自由の時間が取れる会社行くこと考えながら、できる所から企画書を練る事ができたらと思っています。
・動物看護師としてわんこやにゃんこ、飼い主さんのぽかぽかを考えていきたいです🐶動物病院勤務はもちろん、今やっているシェルターボランティアをさらに広げたり、マルシェ出店、防災関連の知識を深めたりボランティアをしたい。多拠点生活だったり、全国に『ただいま』『いってきます』って言える場所をつくりたい。ご縁を大切にぽかぽかを贈りながら恩返しをする旅をしたい🚙🍀/鹿児島の古民家で田舎体験できる場所づくり
・古民家を借りて、空き地でみんなで遊んで、畑でみんなで何か作って食べる(ケレケレは理想です💕)/海外の人を呼んで地元観光案内ツアー/野菜を克服した話とか、不妊だった時の話とか、健康に目覚めた話とか、育児、幸せの気づいたことシェア/みんなで幸せになるワークをやりたい。
・今、1番の目標はYouTube活動するに当たって、実写で活動するかVtuberというジャンルになるか迷っているのでその路線を決めることです。もし実写でやることを決めたら初心者おすすめのカメラとか画角とか教えて欲しいなあ🤤
・学童バイトと写真のバイト+水族館(イルカ/シャチ)とか好きな写真撮るのもいいけど、少しずつ依頼も受けることもしたい。これからもいろんな写真を撮りたい。
・素敵な人々に囲まれた生活をしていきたいです!
・石垣のゲストハウスきてから、ゲストとスタッフの距離がとても近くて、それが居心地いいと感じました。私がゲスト側でも、かたい接待受けるよりも友達みたいに接してもらえた方が嬉しいなと思う。そういう場所増やせたら幸せだなって思います!
・今年オープンの民泊を軌道にのせる。神楽をやってるので、舞いをきわめていきたい。
・みんながそれぞれ自分らしく生きて行ける場所づくりをしたいです。シェアハウスみたいなコミュニティもいいなぁ。
みんなの感想
・今回初めての参加させていただきありがとうございました。初対面でありながらあやこさんといっぺーさんに暖かく迎えていただいたことに感謝いたします。あやこさんのお話がとてもやりたいことができているということ、なりたいもの自分から言うことで夢を叶えられていることにとても心打たれました。きっと(言霊)なんだろうなと思いながら、お話を聞いてました。
あやこさんに機会があれば写真撮ってもらいたいなと思いました。
私も趣味で撮影するのですが、撮られるのはとても苦手なのでどんな感じなのか撮って欲しいと思いました。
・普段あまり人と話すようなタイプでは無いのでいろんな人の話を聞いて、今後自分自身がどうして行きたいか考えるきっかけになれたと思います。
あやこちゃん素敵な企画に誘ってくれてありがとう♡
・参加するたびに新たな気持ちになり、新しいことをやっぱりちゃんと取り組んでいこう気持ちになります!本当にありがとうございます!
・ゆるゆるした中にも、しっかり思いが伝わる内容になっていてよかったです。
・あやこさんの今まで生きてきたお話しを聞けてとても良かったです!留学した時の細かなエピソードなども聞いてみたいなと思いました。あとは参加されているみなさんのチャレンジ精神がすごい!笑みなさんがどんな思いでチャレンジしようとしているのか、そんなお話しも聞きたいなと思いました。ありがとうございました!
・お話会に参加させて下さり、本当にありがとうございました!
あっという間でもっともっと、あやこさんやみなさんのお話を聞いていたかったです🌱自分の好きなスタイルをつくりだしていっている方のお話ってすごくぽかぽかわくわくしますし、好きなことを追いかけている姿を見たり聞いているだけでパワーがもらえます。私も自分の好きなことを追いかけて、つくりあげていきたい!という気持ちになることができました。私もあやこさんのようにやりたい!やる!を積極的に言葉にしたいきたいです。ご家族(人と動物)の日常を切り取りたい📷というのも挑戦してみたいことのひとつなので、写真への想いや技術などのお話ももっと聞いてみたいなって思いました☺️これからのあやこさんや皆さんの活動、やりたいことを応援したいですし、私も一緒に何かできたら嬉しいです!またぜひ参加させて頂きたいです🍀
参加者同士のつながりが何より嬉しい。
たびのはじまりオンラインでは、ゲストだけではなく、1人1人の話す時間を大切にしています。また、会の後は、オープンチャットで参加者同士も繋がれます。

第3回のゲストは、住みびらきのお家ケレケレオーナーのいっぺー(私)です。どんなお話になるのやら。
今後のプログラムは、カナダで9月に開催予定です。興味のある方はぜひ覗いてみてくださいね。