見出し画像

中小企業診断士試験④、R2 2年生


2年目の勉強方法(1次)

  • 経済学…免除(というか二度とやりたくなかった)

  • 財務…スピ問から鍛えなおし勉強会で過去問を解き、朝活で毎日1問以上解いていました。

  • 企業…過去問

  • 運営…過去問

  • 法務……足切り32点だったためLECの単科講座を受講。そのアドバイスで「日付、期間の暗記ノートをつくってください」と言われその通りに中学生のように暗記ノートをつくりました。直前のTAC模試では68点くらいでこれはいけるかも、と手ごたえを感じました。法務の丸暗記でうまく点数が伸びない方はプロの単科講座をおすすめします。

  • システム…免除

  • 中小…TACの単科講座を取りました。1次の中小は数万円かけてこの講座を丸暗記、答練を繰り返すことが全てでした。TAC模試は92点くらいでした。

1次試験結果

たしか5科目で330点くらいで通りました。法務は60点まで回復できました。受かったときはやはり嬉しかったです。よしこのままストレート合格だと確信してやまない井の中の蛙。かわいいものです。

初めての2次試験 勉強方法

過去問の答練ぶんまわし、勉強会に終始しました。財務事例はTACのオプション講座を取りました。夏休みは1日13時間くらい勉強していました。
3か月で90事例くらいやり、よしこれで受かる、と思っていました。かわいいものです。

2次試験結果

62点、47点、58点、42点くらいでした。
結果として、Aが取れたのは初年度のみです。

R2 振り返り

事例Ⅰを終えた時点で、空欄が生じず「あれ?これいけるんじゃね?」とほくそ笑んでました。かわいいものです。
事例Ⅲまで感触は悪くなく、「あとは過去問でたくさん練習した事例Ⅳだな」とドキドキしながら試験開始を迎えました。
あれ……?
わかりまへん。
なんですかこの意味不明なNPVは。
というか問題文が長すぎて吐き気すら出ないです。
なんですかこの意味不明なCVPは。

終わったときは呆然としていて、気づいたら近所のスーパーで酒を買っていた気がします。

試験後1週間で不合格を確信。
予備校選びを始めました。
いくつか吟味した結果、合格率が高そうなMMCを検討することとにしました。

今回はここまでです。
それでは、ごきげんよう。

いいなと思ったら応援しよう!