![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62473846/rectangle_large_type_2_25f774ab37296a3f3d5436842e3aeb55.jpg?width=1200)
ついたち報 10月
いつも「ひととき」をお読みいただき、ありがとうございます。
10月がスタートした朝、嵐のスタートになりましたね。
大きな被害がでませんようにと祈りながら、今月もゆったりといきましょう。
では、早速。
メンバーの近況報告です。メンバーがなかなか多忙につき、いつも以上にゆっくりした更新になっています。
小張隆(書店店主)の10月1日
こんにちは。ひるねこBOOKSの小張です。
緊急事態宣言が明けた10月1日。東京は嵐の一日となりました。
夜になって急に冷え込んできましたので、体調など崩されませんように。
ひるねこBOOKSでは、今月も二つの展示を予定しています。
①10月2日~10月17日 渡辺えみ個展 山のメルヒェン市*ちぎり絵展
http://hirunekodou.seesaa.net/article/483261776.html
昨年春に続いて、2度目の個展です。
絵小話集『山のメルヒェン市』の原画を展示する他、ちぎり絵作品やグッズを販売します。会期中は「にがおちぎり絵」のオーダーも承ります。
②10月20日~11月3日 西村敏雄 グランドバザール展
http://hirunekodou.seesaa.net/article/483457759.html
『バルバルさん』『うんこ!』『くまくまパン』などで大人気の絵本作家・西村敏雄さんの個展です。
過去にプライベートや仕事で描いたイラストカットや原画、絵本で使用されなかった原画、さらにここ最近で描いた新作数点を展示販売します。
西村敏雄さんの絵を間近で見て購入できる、滅多に無い機会。どうぞお楽しみに。
marie(ピラティスインストラクター)の10月1日
こんにちは、marieです。1年の中で今の時期の気候が1番好きです。ひんやりとした空気と、まだやわらかくて暖かい太陽の光につつまれる朝なんて、本当に幸せなひととき。これを書いているのは夕方の17:00ですが、空気が青くて、雲がうっすらピンクでかわいい。今年は身体をなるべく冷やしたくなくて、撮り過ぎていたカフェインを控え、ハーブティーにしてみました。一週間経ってみて寝付きの良さを感じているので、つづけてみます!
お風呂に入れるハーブをテーブルに広げて適当に形にしたら三日月になりました。すてきな秋を。
烏丸ナオ(おいしいものマスター)の10月1日
こんにちは。
鳥取市にある私設図書室トりんく まんまる 世話人の烏丸ナオです。
少しづつ秋の気配が濃くなり、オフトンの温かさが有難く思えてきましたよね。
そして10月。12ヶ月の内の9ヶ月が、既に経過したという…?
ではえーと 9÷12=0.75で、もう2021年は75%が終了!?
「75%終了!」と言葉にすると、なんだか無性に焦ってしまいます。
時間は止まらず問答無用に10月ですが、今月も「私設図書室トりんく まんまる」は粛々と土・日・月曜日の1時~6時に開く日々を予定しています。(10月23~25日、30日~11月1日は臨時でお休みします)
今月は「粛々と開いてます。本を読みながら図書室世話人がセレクトした美味しいギリシャオレンジ、青リンゴや赤リンゴのジュースも飲めるよ!」くらいの日々ですが来月は「第10回鳥取まちゼミ」が開始します。「私設図書室トりんく まんまる」や「Tottoriカルマ」でも「困り事の解決」や「セツモードセミナー風のデッサン会」などのイベント開催予定です。
お楽しみに…!
山口真理子(イラストレーター)の10月1日
こんにちは、山口真理子です。諸行無常だな〜。と思う毎日です。
運動不足解消のために、外出したら出来るだけ歩くことを心がけています。ですが先日、知らない土地で住宅地をさまよった挙句、バテバテに。
そんな時にみつけた小さなカフェに入ったら、なんだか日本じゃないみたい。誰もいない静かな店内で、歩き疲れた身体をソファに預け、珈琲をいただきながら、ただただポーッとする時間は心地よく、予期せぬ幸福に身を委ねました。
目に入ってくる景色も美しい秋です。どうか穏やかな10月をお過ごしください。
いいなと思ったら応援しよう!
![ひととき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47233674/profile_752bc2ba818ff8fe0434b103a5279c88.jpg?width=600&crop=1:1,smart)