ラベリング
整理収納アドバイザーがオーガナイズしてくれる、書類片付け10日間プロジェクト。9日目。
1〜8日までの記録はこちら。
実は、やることと、考えることが満タンで、ついにスキップしてしまった。
ついでに言うと、今これを書いている時点で、10日目も終わってしまっている。それでもあたしはやるよ!!午前15分、午後15分で取り組んでみる。
_____________
第九日目のテーマ:「ラベリング」
自分の快適さ、共に暮らす人の快適さ、
お互いのコミュニケーションのためのラベリング。
_____________
ラベルがあるメリットは、
・どこに何があるかすぐわかる。
・しまう場所に迷わない。
・誰がみてもすぐわかる。
などなど。
この最後の、 「誰がみてもすぐわかる」って、すごく大事。
家族はもちろんだし、友だち、実家の親、シッターさん・ヘルパーさんとか、家に人が来て、一緒に作業をしたり、してもらったときに、あるのとないのでは、ぜんぜん違った。実感済み。
また、「自分がわかっているからいいや」と思っていたけれど、あえてラベルを貼ることによって、脳の負担が減ることがわかった。
思い出させる、自動でリマインドしてくれる。
ラベルを貼っていないと、意外と「考える」に容量が食われている可能性がある。「考える」だけではわからなくて、「一回開けてみる」とか、アクションが増える。
ものすごく些細なことだけれど、これでストレスが減るなら、どんどんやりたい。
しかもまさみちゃんが念押ししてくれるように、「このラベルも一回貼ったら動かしてはいけないということはないので、安心して貼る」。
マスキングテープなら何度でも貼って剥がせる。好きな色にできる。
養生という用途が限定された存在だったマスキングテープ。さすがポストイットを生んだ3Mだし、そこでマスキングテープも生んでくれた社員さんにも感謝だが、雑貨という形で開発し流通経路を築いてくれたカモ井加工紙にはめちゃくちゃ感謝だ。
カモ井加工紙が雑貨用マスキングテープ「mt」シリーズを発売したのが2008年(平成20年) か。。子どもの頃にほしかったなぁ。。。
テーマについて考えつつ、やった作業は別のこと。
\ 9日目・6/27のレポート /
●作業目標
・新聞を片付ける
・前の日に使ったバッグからものを出して片付ける。
・床置きしているものをなくす
●要点
・15分経ったらやめる
●所感
・お部屋をきれいにしたい!というよりも、なんとなく散らかった感じが嫌で、15分だけ手を入れてみようかなーという感じで取りかかった。
・日が経つにつれ、だんだんと15分ってけっこう時間があるんだなという感覚がでてきた。
・徹底的に絶対片付けきろう!!と思うとしんどいけれど、たった15分だけ気楽にやると、やろうとしていた範囲は片付くし、仕事のためにデスクに向かう気分が爽やかになった。
・できない日もあるし、できる日はやればいいし、でもやればぜったい気分がよくなることがわかっている。この体感大事!
・キッチンタイマーをやめて、現場で使っている、お気に入りのストップウォッチ(名前入りだから!)で15分はかったら、これまた気分がよかった。