見出し画像

【韓国留学】初めての文化体験授業とは!

こんにちは〜!
スンシル大学語学堂に通っているのですが、
先日、文化体験授業を行ってきたので、
どんな授業だったのか共有しようと思います〜!!

級によって、文化体験内容が異なるだったり、
毎回文化体験内容は異なるようで、
前回はロッテワールドに行ったとのことでした!!

色々な期待が膨らむ中、文化体験授業内容は発表されたのは、
1週間前!

その体験内容とは
楽器体験」でした!!
前回との文化体験の内容に差があるような。。。笑

私は、文化体験ということなので、
普段できなそうな韓国文化を感じられる体験がしたかったので、
とても楽しみでしたが、
他の友達は、ロッテワールドを期待していたので、残念がってました笑

スンシル大学から、バスで乗り換え1回して、30分ほどで到着する場所で
行うとのことでした!
級ごとに体験内容は異なるので、場所は毎回異なると思いますが、
今回は2級の中でも時間を分けられており、
私たちのクラスは、午前11時からでした。

国立国楽院
入り口

そしてそして、楽器体験談で行ったのは、太鼓です!!
日本でも太鼓をする機会はあまりないですが、
韓国で使われる太鼓をみんなで演奏しました〜🪘

左右で叩き方も違い、結構難しかったですがとても面白かったです🌟
また、他にも3つほど別の太鼓を用意してくれており、
色々試すこともできたので、とても良い経験ができました〜!

合計1時間半ほど行い、クラスで写真を撮って解散です!📷

太鼓

ちなみに他の級の体験授業内容はこちらです!
4級:餅作り
3級:チャプチェ作り
2級:太鼓
1級:テコンドー
(5・6級は不明です💦)

色々、できない体験なので、どれも楽しそうです!!
私は、ルームメイトが4級なので、作った餅を食べさせてもらいましたが、
中にあんこが入っていて、とても美味しかったです!
黄色やピンク、緑など、色々な色や形でとても綺麗に作られていました!🌼

以上、文化体験授業でした!
こちらは1学期に1回しかないので、
また次回の学期でどんな体験をするのか楽しみです🌟


〜今日のポジティブ一言〜
「あなたの笑顔には、誰かを救う力がある! 😊」

いいなと思ったら応援しよう!