見出し画像

【思いやりの心の持ち方!】
 
おはようございます。
篠田仁志です。

11月度のCanva初級講座ですが、
●11/15(火)1名キャンセルが出たため、
あと1枠だけ募集します^ ^

チラシやPOPやDMやサムネイルなど…
劇的に時間短縮ができて、
それもプロ並みのデザインが
できちゃいますょ!

クリスマスや年末年始のPOPやチラシ、
ハガキなど…デザインできる様になります^ ^

●11/15(火)←キャンセルにつき、あと1名!
●11/29(火)5名限定!
21時〜22:30で開催します。

↓詳細はこちら↓

https://activepage.jp/events?event=Canva20221115

ーーーーー

さぁ、今朝は、週末なので、
チョットリラックス。。。

今日は日帰りで、東京出張。
朝イチから、電車に揺られています^ ^

以前もお話ししたかも…のお話しです。

先日、大学時代の後輩と飲んだ時に
紹介された仲間がいるんですが、

人に対しての思いやりが
素晴らしい方ばかりなんです。

そこで、ふと思い出したことがあります。

だから、みんなビジネスを
楽しくやっていってるんだ!と思いました。

その方々が持ち合わせていることは、
「思いやり算」
なんです。

●「たす」+
「たす」け合うと、大きな力になります。
 
●「ひく」ー
「ひき」受けると、喜びが生まれます。
 
●「かける」×
声を「かける」と、一つになれます。
 
●「わる」÷
いた「わる」と、笑顔が返ってきます。
 
仕事だけでなく、
あらゆる人との仲間の関係において…
つながりで…使えるということで、
私がとても大切にしている事です。
 
実践すると、
必ずプラスになる
という発想です!
 
この思いやり算を
実践すれば
仲間をとの関係を
高めることができる。
 
そんなごろ合わせの思考です。
 
この「思いやり算」が
実際の算数と違うのは、
 
プラスになっても
マイナスに
ならないところ。
 
大変なときこそ、
ちょっと思い出して、
 
「思いやり算」
 
を実践すると、
 
人の素晴らしさを
身に染みて
感じられるかもしれません。
 
今日も、
いっぱいの
思いやり…をもって、
元気にいきましょうね。

私の今日は終電ギリギリまで
東京にいて、
なんとか本日中に地元に帰ってきます。
 
Your happy! My happy!

いいなと思ったら応援しよう!